こんばんわ。
今日は北極の日だそうです。
いつの間にか早くも4月に入ってましたねぇ。
またもや1週間以上ですよ。
前回書いた私の患部ですがね、あれからもずっと痛くてね。
当然気分もサゲサゲ~なわけですよ。そりゃね、更新も
滞りますよね。書く気になれなくてね。だって座っても
痛いからさ…。もう何やっても駄目さ。
一昨日くらいからやっと熱が冷めてきて「しこり」も小さく
なりつつあります。
しかしながらまだ強く圧迫すると筋が切れそうな痛みが走ります。
車の運転はだいぶ楽にはなりましたがまだ辛いね。
まぁでも今週中には痛みも引けそうな感じです。
そんなこんなでずーーーっと痛かったもんですからね、休みの日は
リアルに引きこもりです。
私の趣味でありライフワークでもある車の運転もできませんからね。
そりゃ引きこもりでしょ。動くのも駄目、座るのも駄目。
何してんの?って話でしょ?
痛みのない右側を下にして横になってるだけですよ。
そりゃぁもうほんとに療養ですよね。
あーー辛かった。仕事も集中できないしさぁーー。
イライラが募るばかりの2週間だったよーーー。
やっと解放される兆しが見えてきてホッとしてます。
そんなこんなでずっと痛いまま新年度を迎え、せかせか足を
引きづりながら頑張っておりました。
先週月曜日は役員との面談があり、新部署への異動が内示
されましたね。やることは大きく変わりありませんが、
所属部署名が変わるというかなんというか…。
正式発表は5月1日にずれ込むそうです。なんだか大変そうだ…。
火曜日もケツが痛いけど役所回りやら協会回りやら半日外勤。
もうね、ケツから火が出る勢いですよ。ほんとに。
水曜日は定年退職する方が最後の出勤ということで、終業後に
全員で定年慰労セレモニーなるものが開催され、多少の準備
また、記念品の買い出しなどこの日も痛いのに車に乗らなくては
ならんくて辛かったぁ~。
まぁでも涙涙のセレモニーで感動しました。
記念品も喜んでくれたみたいで。
ほんとお世話になりました。お疲れ様でした。
木曜日は新年度スタートということで改めてのトップからの訓示が
あったり、前年度の各表彰などせかせかした日でした。
さらには新人の教育などもあり忙しかったです。
相変わらずケツは痛いし…。
金曜日は新人さんのために各支店などに紹介と案内役を務めることに。
これまたまだケツが熱々で熱持ってますからまだ痛いの。
もう…ほんと勘弁ですよね。
土曜日もゆっくり静養しようと思っていたら経理のヘルプで
出勤することに。
なんでも経理のボスがお子様の入学式?だかで休んでるのね。
遠方なもんだから連休なのさ。
ところが月初めで経理はバタバタで人員不足だっつーことで
私に白羽の矢が立ったわけ。
まぁどっちにしても自分の仕事もあったから出勤することに
なるんだけどさ。
あれだよね、時代は変わったというか娘ともなれば大学でも
入学式に親が行くもんなんですかね。
僕はそういう育ちじゃなかったので凄いなぁと思って。
ましてや親父が出席するなんて凄いなぁと。
自分の時は小学校の入学式以外、中学入学卒業、高校の入学卒業
も親父が来た覚えなんてないからさぁ。
「父」ってのはそんなもんだなぁ~とずっと思って来たから
大変だなぁと思ったよ。まぁでも娘となれば別みたいだね。
やっぱ女の子は大事に育てられるんだなぁ~。
そんなこんなで土曜日もせかせか。
その夕方、今度は訃報が届き、日曜日は葬儀に出席せねばならなく
なりましたー。
ケツ痛いし、長時間座っていられるのか一抹の不安が募りましたが
お世話になってる方のご家族ですから行かないわけにはいかない。
日曜日は遅く起きてまたもや静養です。葬式の時間まで十分に静養。
不謹慎ではあるけど、式中ずっと痛くてね。
前後左右狭いからさ、痛くないような座り方もできなくてね。
脂汗が出てきたよ。痛すぎて。
それにしても自分の年齢より下の方がお亡くなりになるのは辛いね。
見てられないね。親よりも、祖父母よりも先に旅立つのは他人が
見ていても辛いものがあるねぇ。
なんだか言葉にならないよ。痛々しくて親族を見てられない。
安らかに眠って頂きたい。ご冥福を祈ります。
月曜日あたりからやっと熱が下がり始めて痛みも和らいできました。
もうね、アツアツでしたからね。冗談じゃなくね。
それがやっと…涙が出そうなくらいホッとしてます。
そんなこんなで今日は豪華なランチでしたー。
そう、先日の甲子園で恒例のどこが優勝するか賭けをしたんですね。
見事に負けまして、私ともう一人がボスにランチを奢ることに。
で、リクエスト通り昼間っから焼き肉を食べに行ってきました。
ここぞとばかりに悔しくてたらふく平らげました。
もうね胃が爆発するんじゃないかってくらい食いましたね。
おかげでまだ満腹状態。
そうそう、前回からも書いてるとおり、負傷中の身なんでね、
しかも動くのも辛い状況だったもんで。
飯とかも食べる気がないくらいね。
なもんで、ここ2週間満足な食事を摂ってないから若干ではあるが
すこーーし痩せました。2~1.5キロほど痩せてました。
はぁ辛かった日々から少しずつ回復傾向にあります。
良かった。
明日からも頑張っていきましょう。
ふと思ったんだが…
なんだか、いかに自分は良い環境で育ってきたかを再確認する
ことができました。
人の優しを理解することができ、人の信頼を感じることができ…
これって今まで自分が受けてきたものがあるから感じることが
できるししっかりと受け止めることができる。
それは能力とか才能とか持って生まれたものじゃないんだね。
この世に生を受けて恵まれた環境で、恵まれた仲間たちと
出会い、恵まれた愛情や友情を受けて育つものだと。
全ては今までの人から得たものが自分の肉となり骨となる。
ってことなんだよね。
いかに自分は素晴らしい「人」達に出会い囲まれてきたかを
考えさせられるね。
優しい人や熱い人や面白い人がいるから自分も優しくできるし
熱くもなれるし面白くもなれる。
全てみんなから吸収されたものなんだ。
あー感謝せねばならぬ。
ありがとう。
そんなことを思った本日の夜長でございます。
では雨降りですが明日もがんばりましょう。
にしても松井の活躍はうれしい!!
ではでは。
今日は北極の日だそうです。
いつの間にか早くも4月に入ってましたねぇ。
またもや1週間以上ですよ。
前回書いた私の患部ですがね、あれからもずっと痛くてね。
当然気分もサゲサゲ~なわけですよ。そりゃね、更新も
滞りますよね。書く気になれなくてね。だって座っても
痛いからさ…。もう何やっても駄目さ。
一昨日くらいからやっと熱が冷めてきて「しこり」も小さく
なりつつあります。
しかしながらまだ強く圧迫すると筋が切れそうな痛みが走ります。
車の運転はだいぶ楽にはなりましたがまだ辛いね。
まぁでも今週中には痛みも引けそうな感じです。
そんなこんなでずーーーっと痛かったもんですからね、休みの日は
リアルに引きこもりです。
私の趣味でありライフワークでもある車の運転もできませんからね。
そりゃ引きこもりでしょ。動くのも駄目、座るのも駄目。
何してんの?って話でしょ?
痛みのない右側を下にして横になってるだけですよ。
そりゃぁもうほんとに療養ですよね。
あーー辛かった。仕事も集中できないしさぁーー。
イライラが募るばかりの2週間だったよーーー。
やっと解放される兆しが見えてきてホッとしてます。
そんなこんなでずっと痛いまま新年度を迎え、せかせか足を
引きづりながら頑張っておりました。
先週月曜日は役員との面談があり、新部署への異動が内示
されましたね。やることは大きく変わりありませんが、
所属部署名が変わるというかなんというか…。
正式発表は5月1日にずれ込むそうです。なんだか大変そうだ…。
火曜日もケツが痛いけど役所回りやら協会回りやら半日外勤。
もうね、ケツから火が出る勢いですよ。ほんとに。
水曜日は定年退職する方が最後の出勤ということで、終業後に
全員で定年慰労セレモニーなるものが開催され、多少の準備
また、記念品の買い出しなどこの日も痛いのに車に乗らなくては
ならんくて辛かったぁ~。
まぁでも涙涙のセレモニーで感動しました。
記念品も喜んでくれたみたいで。
ほんとお世話になりました。お疲れ様でした。
木曜日は新年度スタートということで改めてのトップからの訓示が
あったり、前年度の各表彰などせかせかした日でした。
さらには新人の教育などもあり忙しかったです。
相変わらずケツは痛いし…。
金曜日は新人さんのために各支店などに紹介と案内役を務めることに。
これまたまだケツが熱々で熱持ってますからまだ痛いの。
もう…ほんと勘弁ですよね。
土曜日もゆっくり静養しようと思っていたら経理のヘルプで
出勤することに。
なんでも経理のボスがお子様の入学式?だかで休んでるのね。
遠方なもんだから連休なのさ。
ところが月初めで経理はバタバタで人員不足だっつーことで
私に白羽の矢が立ったわけ。
まぁどっちにしても自分の仕事もあったから出勤することに
なるんだけどさ。
あれだよね、時代は変わったというか娘ともなれば大学でも
入学式に親が行くもんなんですかね。
僕はそういう育ちじゃなかったので凄いなぁと思って。
ましてや親父が出席するなんて凄いなぁと。
自分の時は小学校の入学式以外、中学入学卒業、高校の入学卒業
も親父が来た覚えなんてないからさぁ。
「父」ってのはそんなもんだなぁ~とずっと思って来たから
大変だなぁと思ったよ。まぁでも娘となれば別みたいだね。
やっぱ女の子は大事に育てられるんだなぁ~。
そんなこんなで土曜日もせかせか。
その夕方、今度は訃報が届き、日曜日は葬儀に出席せねばならなく
なりましたー。
ケツ痛いし、長時間座っていられるのか一抹の不安が募りましたが
お世話になってる方のご家族ですから行かないわけにはいかない。
日曜日は遅く起きてまたもや静養です。葬式の時間まで十分に静養。
不謹慎ではあるけど、式中ずっと痛くてね。
前後左右狭いからさ、痛くないような座り方もできなくてね。
脂汗が出てきたよ。痛すぎて。
それにしても自分の年齢より下の方がお亡くなりになるのは辛いね。
見てられないね。親よりも、祖父母よりも先に旅立つのは他人が
見ていても辛いものがあるねぇ。
なんだか言葉にならないよ。痛々しくて親族を見てられない。
安らかに眠って頂きたい。ご冥福を祈ります。
月曜日あたりからやっと熱が下がり始めて痛みも和らいできました。
もうね、アツアツでしたからね。冗談じゃなくね。
それがやっと…涙が出そうなくらいホッとしてます。
そんなこんなで今日は豪華なランチでしたー。
そう、先日の甲子園で恒例のどこが優勝するか賭けをしたんですね。
見事に負けまして、私ともう一人がボスにランチを奢ることに。
で、リクエスト通り昼間っから焼き肉を食べに行ってきました。
ここぞとばかりに悔しくてたらふく平らげました。
もうね胃が爆発するんじゃないかってくらい食いましたね。
おかげでまだ満腹状態。
そうそう、前回からも書いてるとおり、負傷中の身なんでね、
しかも動くのも辛い状況だったもんで。
飯とかも食べる気がないくらいね。
なもんで、ここ2週間満足な食事を摂ってないから若干ではあるが
すこーーし痩せました。2~1.5キロほど痩せてました。
はぁ辛かった日々から少しずつ回復傾向にあります。
良かった。
明日からも頑張っていきましょう。
ふと思ったんだが…
なんだか、いかに自分は良い環境で育ってきたかを再確認する
ことができました。
人の優しを理解することができ、人の信頼を感じることができ…
これって今まで自分が受けてきたものがあるから感じることが
できるししっかりと受け止めることができる。
それは能力とか才能とか持って生まれたものじゃないんだね。
この世に生を受けて恵まれた環境で、恵まれた仲間たちと
出会い、恵まれた愛情や友情を受けて育つものだと。
全ては今までの人から得たものが自分の肉となり骨となる。
ってことなんだよね。
いかに自分は素晴らしい「人」達に出会い囲まれてきたかを
考えさせられるね。
優しい人や熱い人や面白い人がいるから自分も優しくできるし
熱くもなれるし面白くもなれる。
全てみんなから吸収されたものなんだ。
あー感謝せねばならぬ。
ありがとう。
そんなことを思った本日の夜長でございます。
では雨降りですが明日もがんばりましょう。
にしても松井の活躍はうれしい!!
ではでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます