![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/6eef23df4553d77ff67fc219c600bd5e.jpg)
日時…2016年 平成28年6月18日(土)
会場…佐世保市 アルカスSASEBO大ホ-ル
演奏…東京交響楽団 指揮…飯森 泰次郎 ソリスト宮田 太(チェロ)
コンサ-ト当日に配布された資料
同上 本日の演奏曲目 説明の文字が小さくて申し訳ございません。
1.エグモントは16世紀初めに、オランダの独立運動において奮闘した実在した人物と記されています。(別の資料では16世紀末とあります)
2.このチェロ協奏曲は、最高傑作の一つとして、全世界の人々に愛聴され、チェロ奏者にとっても重要なパ-トリ-の一つとなっていますとあります。
3.この曲はナポレオンを讃える曲として作曲されましたが、別の資料によると考えが変わり、ベ-トヴェンのパトロンのひとりでオ-ケストラを所有しているロプコヴッツ侯爵に献呈されたとあります。
ウィ-ンフィルの「エグモント序曲」を聞きながら、このブログをアップしているところです。
音楽特に大好きなクラシック、なかでも勇壮な曲は迫力があって、元気になりますね。