←TABLE WARE YAMAWA 三山ウツワヤマワ
船橋市の和食器の店
三山 器やま和ウツワヤマワの最新情報
CALENDAR
2018年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
RECENT ENTRY
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
RECENT COMMENT
cialis 20mg/
本日も時短で営業します
long term effects of plaquenil/
本日も時短で営業します
where to buy zithromax/
本日も時短で営業します
Jeltepite/
本日も時短で営業します
yukie/
本日は自粛休業しております
yamawa812/
本日も時短営業です。
ゆづ/
本日も時短営業です。
Unknown/
新春蚤の市ーアルミ鍋
ウツワヤマワ/
ヤンヤン最後の追加
Unknown/
ヤンヤン最後の追加
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
入荷のお知らせ
(260)
ヤンヤン蚤の市2016
(42)
人気商品
(32)
新春蚤の市2016
(9)
ヤンヤン蚤の市
(50)
家具市2014
(35)
三山ぶらり散歩
(10)
家具市2013
(40)
家具市2012
(36)
家具市2011
(11)
子供お絵描き
(1)
バッテラ部
(13)
Y A M A W A+
(30)
ヤンヤン蚤の市2018
(27)
ヤンヤン蚤の市2019
(7)
その日
(7)
ミヤマツリ
(28)
使い心地
(372)
新商品
(504)
その日
(891)
お知らせ
(476)
ラッピング
(0)
什器
(0)
作家さん
(48)
家具市
(62)
BOOKMARK
TABLE WARE YAMAWA
器やま和のHP
MY PROFILE
goo ID
yamawa812
性別
都道府県
自己紹介
千葉県船橋市三山の器屋、ウツワヤマワの店長です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ヤンヤンヤマワの蚤の市
ヤンヤン蚤の市2018
/
2018-06-29
なかなか蚤の市の日程が決まらず
申し訳ありません!
8月末の日程の調整が難しく
9月にずれ込む感じです
決まり次第お知らせしますので
もうしばらくお待ち下さいませ
因みに今は一昨年も人気だった
クリップボードを製作中です〜
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
デッドストックのコーヒー碗皿
新商品
/
2018-06-29
ここのところ、尖った感性のカフェで
ちょっと人気が出はじめている
大倉陶苑やノリタケの金彩を
施したカップ&ソーサー
確かに方程式のように
使われる波佐見焼のカップや
シンプルなデザインのマグ
作家さんのカップは
個人的にも好きだし
これからもメインストリームです
でもそこには、意外性はなく
どこかで見た事のある組み合わせ
ちょっとひねくれた人
いやいやコダワリのある人は
それでは満足出来ない・・・
で、白羽の矢が当たったのが花柄ではない
洋食器、それも金彩を施したクラシカルな碗皿。
中高年には懐かしい洋食器も
若者にはちょっと新鮮に映るのかも
とは言うものの、大倉陶苑やノリタケは
やっぱりお高いので、ヤマワ的その答が
こんな感じのコーヒー碗皿です。
昭和40年50年頃の碗皿で
プリントはかすれやズレがあったり雑で
大倉陶苑には敵わないけど
使ってみるといい感じ、口当たりもいい
何と言ってもお値段も598円とお買い得
もちろんソーサー付きです
在庫限りの商品です!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
デッドストックのスプーンとフォーク
人気商品
/
2018-06-22
デッドストックのスプーンとフォークが
再入荷してきましたよ!
安っぽい樹脂の持ち手のきらめき、
一応という位のステンレス感
たまりません〜
今回はスプーンは爽やかブルーも入荷!
今回も各20セット入荷してます
お値段はスプーン、フォークとも
5本入りで特価で216円! 安っ!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
奇跡の再入荷!
入荷のお知らせ
/
2018-06-20
何年前だろうか
この美濃焼のデッドストックの
お皿が入荷したのは・・・
ちょっと癖のある雰囲気だから
控えめの仕入れだったので
10枚程度の仕入れでした。
1975年頃の手作りされたお皿は
シンプルなデザインだけど
色合いや、釉薬のむら、微妙な歪み
重みのある作り、そんなある意味
欠点とも思える味わいが
不思議な存在感を生み出して
コアな器好きのお客様のもとへ・・・
思いの他完売してしまいました。
その後再発注しても、入荷しなかった
のですが、先日の岐阜の仕入れ旅で
問屋さんの倉庫で見つけてきました!
ヘッドライトを持っていってよかった〜
そんな訳で奇跡の再入荷なのです!
お値段は特価で864円
大きさは25cm、トップ画像は
目玉焼きがのっていますが
ディナー皿としても使える大きさ
炒め物や揚げ物などの盛皿としても
グッド!
白い器に、物足りなさを感じている方や
いまどきの、モダンなデザインではなく
たまには、ぽってりとした器が欲しいという方
やちむんと一緒に使う手頃な器が欲しい
という方にオススメです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
今年はヤンヤンやりますよ!
ヤンヤン蚤の市2018
/
2018-06-19
去年はお店の改装で、お休みさせて
頂いたヤンヤンヤマワの蚤の市!
今年は開催したいと思ってます〜
今年はいろいろバタバタとしておりまして
どの位の規模で出来るかわかりませんが
頑張って作りたいと思ってます〜
詳しい事が決まりましたら
またお知らせ致します〜
とりあえず、今作っているのは
ワイヤーのドリッパースタンド
いくつか作る予定でっす!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ライスに塩再び
入荷のお知らせ
/
2018-06-17
ライスに塩という表題とレインボー(お皿)に盛られた
ご飯に目が行きがちですが、お伝えしたいのは
先日入荷した、塩入れと胡椒入れです。
この塩入れと胡椒入れを見た時、真っ先に思いついたのが
昔、ファミレスでライスに塩を振りかけて食べていた事
1980年頃のファミレスでは何故かハンバーグや、縞々に
焼かれたステーキと共に、注文したライスに塩を振りかけて
いました。
どうして?と聞かれても、そういうもんだったんです
それが当たり前、そしてそれ(ごはん)をナイフでフォークの背に
のせて頂く!それが粋な食べ方だったんです。
今思うと、なんて食べ辛いご飯の食べ方していたんだろうと
思いますが、何度も言いますが、それが粋だったんです。
だいぶ話がそれましたが、この塩入れを見たときに
このレインボーのお皿にご飯をのせてライスを食べたい!
そんな1980代の思いの詰まった塩入れと胡椒入れなのです。
商品自体は確かエムタカの物、くびれたデザインが
持ちやすく使いやすい、なかなかお勧めです!
お値段は特価で¥270!在庫限りの商品です~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
蚊取線香立て、今年も作りましたよ
Y A M A W A+
/
2018-06-15
毎度おなじみの蚊取線香立て
今年も、蚊に追われるように
制作いたしました。
燃えないお皿の上に
のせて使ってくださいまし~
お値段は特価で¥432
とりあえず10個制作ですが
既に5個売れてしまったので
残り5個です~
たまには制作中の画像でも~
ちゃんと作ってる感をアピール(笑)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
再入荷ハリオスロードリップブリュワー
入荷のお知らせ
/
2018-06-15
少し前ですけど、ハリオのスロードリップブリュワーが
再入荷しております~
一滴一滴の雫がコーヒーやお茶を美味しく抽出することが
出来るアイス用のドリッパーです。
今までこの滴下型のドリッパーは何万もする
高価な物しかなかったのが、滴下スピードは
調節できないものの、5400円という比較的
手頃な値段で、美味しい水出しコーヒーや
水出し茶が楽しめるのはウレシイ!
使い方も簡単!
ストレーナー(ステンレスの網)にコーヒーの粉や
茶葉を入れます、そしてコーヒー粉又は茶葉に
水を注ぎ湿らせ、ペーパーフィルターをのせます。
後はサーバーにセットして、上にボールをセットし
水を注ぐだけ、ちょっとずつ雫が落ちて
約1~2時間で水出しコーヒー、水出し茶が出来上がります!
出来上がり容量は600cc(4~5カップ)です
一番下にハリオさんの動画を張り付けてあります~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
竹籠が少し入荷
新商品
/
2018-06-13
竹籠が入荷してきました
すごく上質って訳ではないけれど
この季節、やっぱりあると
何となくうれしい〜
頂き物のおかきをのせて
楽しませてもらいました
すごく当たり前な感じなんだけど
やっぱりいい!
おかきも美味しかったです〜
籠は特価で97円〜108円
無くなり次第終了です〜
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
帰って来たバーバラ寺岡さん
入荷のお知らせ
/
2018-06-08
バーバラ寺岡さん押し、東洋ガラスの
「クックボトル」を紹介したのは
確か2年前の今頃だったはず
その「クックボトル」いやいや
バーバラさんが帰って来たのです!
今回も当然ながら問屋さんの
倉庫で眠っていたデッドストック
容量は1.5㍑、カワイイ黄色い蓋は
ちゃんと脱気ができるダブルキャップ使用
機能的にも、バーバラさん押しだけあって
ちゃんとしてます。
ただそんな事よりもバーバラさんの「テーブルに
思いがけない季節の味覚を見つけた時って
ごきげんね・・・・」の一言に尽きます
お値段は特価で756円
今回は2個入荷してます〜
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集