←TABLE WARE YAMAWA 三山ウツワヤマワ
船橋市の和食器の店
三山 器やま和ウツワヤマワの最新情報
CALENDAR
2015年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
RECENT ENTRY
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
RECENT COMMENT
cialis 20mg/
本日も時短で営業します
long term effects of plaquenil/
本日も時短で営業します
where to buy zithromax/
本日も時短で営業します
Jeltepite/
本日も時短で営業します
yukie/
本日は自粛休業しております
yamawa812/
本日も時短営業です。
ゆづ/
本日も時短営業です。
Unknown/
新春蚤の市ーアルミ鍋
ウツワヤマワ/
ヤンヤン最後の追加
Unknown/
ヤンヤン最後の追加
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
入荷のお知らせ
(261)
ヤンヤン蚤の市2016
(42)
人気商品
(32)
新春蚤の市2016
(9)
ヤンヤン蚤の市
(50)
家具市2014
(35)
三山ぶらり散歩
(10)
家具市2013
(40)
家具市2012
(36)
家具市2011
(11)
子供お絵描き
(1)
バッテラ部
(13)
Y A M A W A+
(30)
ヤンヤン蚤の市2018
(27)
ヤンヤン蚤の市2019
(7)
その日
(7)
ミヤマツリ
(28)
使い心地
(372)
新商品
(505)
その日
(895)
お知らせ
(478)
ラッピング
(0)
什器
(0)
作家さん
(48)
家具市
(62)
BOOKMARK
TABLE WARE YAMAWA
器やま和のHP
MY PROFILE
goo ID
yamawa812
性別
都道府県
自己紹介
千葉県船橋市三山の器屋、ウツワヤマワの店長です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
「三山ウツワヤマワ、ナイトバザール」 夜9時半まで営業
お知らせ
/
2015-10-31
いつもは静かな三山が七年毎に盛り上がる
三山の七年祭、いよいよ明日になりました~
三山ウツワヤマワは明日ナイトバザールとして
夜9時30分まで営業いたします~
もちろん20%OFF!SALE中
夜9時頃はうつろな目になっているかも
しれませんが、どうぞ勘弁してください。
それにしても、普段静かな「閑静な商店街」も
明日はちょっと閑静ではなくなるかも~ハハハ
お店の向かいのマンションの裏手に
神揃い場があって、そこに各方面から
御神輿が集まります。
お店から歩いて10分位の所に
二宮神社がありまして、夜には
「ナイツさん」や「ねづっちさん」などの
お笑いライブが特設ステージで行われます~
屋台も二宮神社を中心に出るようですよ
個人的にはチキンステーキが気になります
商店街も、焼鳥屋さんやお好み焼き屋さんが
屋台を出す気配です、揚げ物屋さんもなにかするかもですね。
そしてバッグ屋さんB3-JAMさんも9時までは営業予定
店先で三重のみかん売ってます(小粒でオイシイ)
みなさまどうぞお出かけ下さいませ~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ボデカが蓋物に
新商品
/
2015-10-24
ここのところ、アルミ板加工熱が
再燃して、アルミ板をトンカン叩いて
おりまして、この間完成させた
人気の耐熱カップ「ボデカ」の蓋
ボデカはそば猪口をちょっと低くした
ような形が使いやすいのか
飲み物から、ヨーグルトやアイス
ゼリーなどデザート、お浸しや
和え物などに使うのに人気のカップですが
それに合わせて、アルミの板で蓋を作りました
ジャムやバター、砂糖や、つくだ煮などなど
ボデカの利用範囲が広がります。
アルミの板を丸くくり抜いて、ヤスリがけ
さらにボデカサイズに縁をひたすら叩いて
形を整え、更に縁を整えて、最後に
またヤスリがけという、結構面倒くさい
作業をへて完成
なのでホントはもっと高くしたいのだけど
ボデカよりお値段が高いとねぇ~という
ご指摘により、特価で¥324で販売します。
現在5個あります
注文は受けられないので、在庫ある時に
お買い求めくださいませ。
ちなみにボデカサイズなら
他の器でも使えるので
色々試してみて下さい~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
人気のおみくじ付干支「申」
新商品
/
2015-10-24
昨日、早くも入荷しました
中川政七商店のおみくじ付の干支
来年は申年です~
いやいやポーズ、色合い、表情どれをとっても
カワイイ!なんだかどこかに連れて行きたくなる
そんなお猿さんです。
お尻の紐を引っ張ると、おみくじが出てきます
お値段も¥378と手ごろな値段で、ちょっとした
プレゼントに大人気です。
毎年用意されている方のために、早割として
SALE中に販売致します、もちろん2割引きですよ~
三山ウツワヤマワ
千葉県 船橋市 三山 8-1-2
047-493-6114
月曜定休 10:00~19:00
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
大澤哲哉さんの器が少し
新商品
/
2015-10-23
愛知県で作られている大澤哲哉さんの器が
少し入荷してきました。
コーヒードリッパーとピッチャー
小さめのリム鉢、素直な形のボウル
など、今の季節にピッタリな大澤さんの器です。
お茶碗以外全て完売致しました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Edin Burgh【エジンバラ】スプーンが再入荷
入荷のお知らせ
/
2015-10-23
思いのほか好評で、欠品していた
エジンバラ-ディナースプーンが再入荷
致しております。
詳しくは
こちら
をどうぞ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
4th-marketカセロラ8号鍋が再入荷しました
入荷のお知らせ
/
2015-10-22
欠品しておりました人気の土鍋
4th-marketさんのカセロラ8号鍋が再入荷しました
詳しくは
こちら
をどうぞ~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
折りたたみバンブーテーブル再入荷!
入荷のお知らせ
/
2015-10-22
かなり好評のバンブー折りたたみテーブル
7時間ほど欠品しましたが、手回しがよく
今日の夕方再入荷致しました!
詳しくは
こちら
をどうぞ!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
お父さんのための固形燃料コンロ
新商品
/
2015-10-17
このステンレスでできたこの物体
なに?これは?という、お声を頂きそうですが
これはよく旅館などで使う、固形燃料を
セットして鍋などを置く五徳です
旅館のお食事時、仲居さんが
着火マンで火を点けてくれる
あれです。
これがですね、使うとなかなか楽しい
一人用の土鍋を置いて、食材入れて
あとは火をつけるだけで、一人鍋が出来ます。
アウトドアな方はトランギアのケトルや
コッフェルなどをのせてもOK
(外で使う時は風防が必要です)
小さいサイズのフライパンや今人気のスキレット
スキレットは、がたつくので網が必要です
そして個人的には、ホウロクがお勧め!
ガスコンロで最初に焼いた後、テーブルに移してからの
熱源にカセットコンロを出すのは大げさだし、邪魔だなって
そんなときに重宝しそうです。
固形燃料はホームセンターなどで
比較的安く手に入りやすいので
探してみて下さい。
ちなみにこの五徳、リユース商品になります
熱湯消毒の後、サンダーをかけて、アルコールで拭いてあります
キズなどが気になる方はご遠慮ください
お値段は特価で¥399
固形燃料1個サービスです。
三山ウツワヤマワ
千葉県 船橋市 三山 8-1-2
047-493-6114
月曜定休 10:00~19:00
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
冬に涼鍋?
新商品
/
2015-10-15
更に土鍋が続きます
先週入荷した長谷製陶の涼鍋
涼鍋?冬に涼?涼しい鍋?・・・
と疑問符が付きまくりの謎の鍋
実はこの土鍋、土鍋の土の気化熱を利用して
冷たい麺や、野菜、冷奴、果物などを盛って
卓上の保冷器として使う土鍋。
蓋と本体に、十分水分を含ませて使います。
「でも冬に?」
「いくら暖かい部屋でも冷たい麺は・・・」
そりゃそうです
冬には暖かいものが食べたい
実はこの土鍋、涼鍋というネーミングですが
ガス、オーブン、電子レンジはもとより
直火の空焚きが出来るのです!涼鍋のくせに!
水の容量は1.5リットルなので3人前後の寄鍋はもちろん
空焚きがOKなので、お肉を焼いたり、蒸し料理
オーブンや電子レンジで調理もOK!
寄せ鍋やおでん、野菜炒めも、ローストチキン
パエリア、焼肉、煮物、サラダ、蒸し料理
サラダや素麺などなど一年中出番のある土鍋
これはお値段以上の土鍋、個人的に注目です。
お値段は定価¥8,640が特価¥6,912でございます~
三山ウツワヤマワ
千葉県 船橋市 三山 8-1-2
047-493-6114
月曜定休 10:00~19:00
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
鼈甲の色がきれいな4th-marketの土鍋
使い心地
/
2015-10-15
続きまして4th-marketさんが作る飴色の土鍋
一目で魅了されてしまう、鼈甲のように
きれいな飴色の釉薬、シンプルで無駄のない
デザインはさすが4th-marketさん
この土鍋を食卓に運ぶだけでも
なんだかテンションが上がってしまいます。
お値段はちょっと高めだけど、長く使う事を考えれば
気に入った物を購入したいものです。
和洋どんな場面でも受け止めてくれる
包容力がこの土鍋にはあります。
4th-market アグラ9号鍋(3㍑) 4~5人用
お値段は定価¥12,960が 特価¥10,368です
現在欠品中です(11/20)
三山ウツワヤマワ
千葉県 船橋市 三山 8-1-2
047-493-6114
月曜定休 10:00~19:00
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集