←TABLE WARE YAMAWA 三山ウツワヤマワ
船橋市の和食器の店
三山 器やま和ウツワヤマワの最新情報
CALENDAR
2019年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
RECENT ENTRY
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
おはようございます
RECENT COMMENT
cialis 20mg/
本日も時短で営業します
long term effects of plaquenil/
本日も時短で営業します
where to buy zithromax/
本日も時短で営業します
Jeltepite/
本日も時短で営業します
yukie/
本日は自粛休業しております
yamawa812/
本日も時短営業です。
ゆづ/
本日も時短営業です。
Unknown/
新春蚤の市ーアルミ鍋
ウツワヤマワ/
ヤンヤン最後の追加
Unknown/
ヤンヤン最後の追加
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
入荷のお知らせ
(261)
ヤンヤン蚤の市2016
(42)
人気商品
(32)
新春蚤の市2016
(9)
ヤンヤン蚤の市
(50)
家具市2014
(35)
三山ぶらり散歩
(10)
家具市2013
(40)
家具市2012
(36)
家具市2011
(11)
子供お絵描き
(1)
バッテラ部
(13)
Y A M A W A+
(30)
ヤンヤン蚤の市2018
(27)
ヤンヤン蚤の市2019
(7)
その日
(8)
ミヤマツリ
(28)
使い心地
(373)
新商品
(505)
その日
(896)
お知らせ
(479)
ラッピング
(0)
什器
(0)
作家さん
(48)
家具市
(62)
BOOKMARK
TABLE WARE YAMAWA
器やま和のHP
MY PROFILE
goo ID
yamawa812
性別
都道府県
自己紹介
千葉県船橋市三山の器屋、ウツワヤマワの店長です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
こどもジョッキ
新商品
/
2019-04-30
こどもジョッキ
少し前の、季節外れの寒さのなか
三山ウツワヤマワで
熱い人気を誇ったこどもジョッキ
あっさり完売してしまったけど
再入荷してまっす!
こどもだって乾杯したい!
飲めない大人も乾杯に
参加しないといけない!
そんな時にこどもジョッキ!
写真だと大きさの
イメージが掴めないので
頂き物の駄菓子と
一口プッチンプリンを
一緒に並べてみました。
念のためSuicaも
お値段は346円
因みにジョッキに
注がれているのは麦茶
麦茶はシェイクすると
泡立ちバツグン!
ビール感かなりでます
今日は平成最後の営業でっす(一応お決まりなんで・・・)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
コーヒーのガスで
その日
/
2019-04-30
焙煎して間もないコーヒー豆は
ガスが出るそうです。
ならばそのガスを
利用してお湯を沸かせば
一石二鳥!
hatch_coffee_roastery さんの
コーヒー缶にバーナーを
取り付けて、中にはやっぱり
ハッチさんのコーヒー豆を
たっぷりと!
コーヒーのガスで
沸かしたお湯でいれた
コーヒーは格別・・・
なんてウソウソ
でも新商品のBRUNDIが
美味しいのはホント
爽やかな酸味の後にくる
ほんのりとした苦味
たまにはこういうのもいいなぁ
コーヒーのガスについては
ハッチさんに聞いてみて
お菓子は頂き物の
アンリシャルパンティエさんの焼き菓子
メッチャ美味しい ありがとうございまっす
ゴールデンウィーク中も
三山ウツワヤマワは
通常通り月曜日のみ、お休みです
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
頂き物のお酒
その日
/
2019-04-24
これもまた少し前の話
日本酒にメッチャ詳しい
お客様から頂いたお酒
ムムム!
よく見てみると「山和」
でも読み方違うんじゃない?
ひゃー読み方も「ヤマワ」
しかも酒米は「美山錦」みやまにしき
もはや三山ウツワヤマワのオリジナルのお酒じゃないか!
折角なので
土手で採取したセリとヤリイカの
コチュジャン和えで一杯
メッチャ美味しい!
ありがとうございます~
ちなみにピョーンと
飛び出た青磁の盃
本当は波佐見焼の中国茶用の香杯
デッドストックで問屋さんの倉庫に
眠っていた商品
最近日本酒はこればっかり
なんか妙に手になじむ
料もちょうどいい
お値段も特価で324円でちょうどいい
お店にあと2個あります~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
久しぶりの投稿はバッテラ部から
バッテラ部
/
2019-04-24
スミマセン
ご無沙汰しておりました。
なにぶんいろいろと
やらなくてはいけないことが多く
ブログが置き去りになっておりました
心を入れ替えて、遡りを交えつつ
アップしていきます~
まずはやっぱりバッテラ部
ここの所、名誉バッテラ部員による
寄付によって成り立っていた
部活ですが、先日久しぶりに
自力で部活をしてきました。
当然バッテラは小僧寿し(大久保店)さん
今回使用したお皿が大きかったため
いつもより多めにバッテラを購入
さらに季節という事で
山で山椒の若葉を摘んで
丁寧にバッテラにのせてみました
どうです!
この爽やかさ
山椒の効果もありますが
このガラスのお皿がスバラシイ!
まず目に飛び込むダイヤのような模様と
フラットで大きい楕円の形(34✖26㎝)
無条件でお刺身やお寿司にピッタリ!と
想像してしまいます。
今回久しぶりのバッテラ部も
このお皿が再入荷して来たからです!
このガラスの楕円皿は、去年の秋口から
取り扱っているスペイン製の
プレートなのですが、夏でもないのに
コンスタントに売れてしまう
なかなかの人気者
というのも、¥1026という
なんともお買い得価格の為か
クリスマスや、おせち料理を
銘々のワンプレートにという
方が多いのです。
実は昨日名誉バッテラ部員から
クレソンの信田揚やコゴミの天ぷらを
頂いたので、クレソン尽くしの
ワンプレートをこのお皿に
盛り付けてみたならば
やっぱりステキ!
コリャ、ご一家に1枚でなく
銘々に1枚欲しくなりますわね。
スペイン製 楕円皿 ¥1026
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集