島しょ部の絶滅:IPEBSの生物多様性評価書より
EUでは、陸部の何%が保全状態が良くなく、動植物の何%が危機に瀕していると、分かりやすい表現がされています。 で、我が国も減少率というのがないかと探していたら、IPBESに辿り着...
サステナブルファッション:衣料のこれからの行方
前回の続きです。 持続可能な社会の一環として、ファッションも、大量消費を止め、リサイクル、リユースし、温室効果ガスのカット、環境負荷を軽減する、というやり方にしようというのが、最...
ファッションに自然派を一回入れてみてはどうでしょう?
とりあえず、こういうニュースです。こちらもグーニュースより。 欧州連合(EU)はアパレル事業者に売れ残った衣料品や靴の廃棄を禁止する規制を導入することにしたようです。リサイクルを...
温室効果ガス削減、生物多様性の「見える化」星ラベル
農林水産省から、温室効果ガス削減、生物多様性ラベルが発表されました。 これは何か?というと、 農作物の...
ニジマスの逸脱について、逸脱を考える
以前私も書いた清流の国岐阜の長良川。 そこで、最近、ニジマスの逸脱問題がありました。 これにより、私もニジマスなどの放流という、漁業の問題を知りました。 問題と言うべきか、事...
かつてあった日本の自然を考える、コアエリア考:オオカミ考
NHKでオオカミのことを取り上げた番組を二つ見ました。新日本風土記「オオカミとカワウソ」 ワイルドライフ「厳冬のモンゴル 雪原を駆ける蒼きオオカミ」 ...
生物多様性増進の活動を促進する新法案が閣議決定
良いニュースです。 生物多様性の増進活動を促進する法律が出ました。 「荒廃地の自然再生」民間活動を国認定新...
3月3日は「世界生物動物の日」。
3月3日は、「世界野生生物の日」でした。 1973年、ワシントン条約が3月3日に決まったので、国連が3月3日を「野生生物の日」にしました。 ...
大阪ワンド、イタセンパラ消失、自然再生も順調ではない
最近、ニジマスなどのことがニュースになっていましたが、私、コロナ後で、あまり追えておらず・・・、またおいおい、記事にしていくつもりですが、ちょっといろいろと遅れるかもしれません。だ...
光害対策:うちの近所の個人の店は、山まで照らす照明つけた・・・
光害とは?(定義)人工光による悪影響。照明による環境被害。 動植物:誘引、走光性、背光性、行動への影響、ウミガメ産卵上陸の障害、子亀が方向を間違えて海にたどり着けず死ぬ、夜行性へ...