犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

緊張する時

2025年01月30日 12時52分52秒 | 家族・自分のこと
お股にいるブレイドと本

写真は全然緊張していませんが(≧∇≦)
「鍛冶屋ではじめるスローライフ」です
よくある転生ものですが 真面目な人柄のおっさんが
鍛冶をして暮らしていくほのぼの小説
なぜか女性の弟子、友人ばかり増えるという(≧∇≦)
本は手に入らなかったが「片田舎のおっさん剣聖になる」はアニメ化決定しています。
こちらは転生ものではなく単に異世界もの。
田舎の人情タップリな謙虚な人柄の剣の師匠が
出世した弟子たちにより世の中に紹介されていく様子、
保護した孤児を育てることになって
テンポが早くてこの先が楽しみですぞ。

今週は内科定期診察、歯科定期お手入れなどがあって
特に歯医者は磨きが足りないと色々注意されるので
なぜかとーっても緊張します ← 多分歳のせい
定期なのにね^^;
内科は月一回なのに全然平気なので
歯科はプレッシャーがかかるからかな?
内科の方は血液検査結果がでて 今回も問題なしでした。
でも次回の方が 12.1月の生活は食生活に変化がある月なので(正月やクリスマスなどがあるので)
その結果が出るのが次回の検査時になるからその方が注意かな。


駅前で用事を済ませて 帰宅途中のパパと待ち合わせして夕食を取りました。
その待ち合わせですが いつも違う所にいるのよ
花屋の前と言ったら 指定した花屋ではない場所にいたらしいw(.,>3<)ブッ
キャリアメールの延刻があって 待ち合わせ場所にいなく
余計時間食いました。
時々あり まとめてどさっと届くのは困る。

野菜の上にチキン乗せ 単品 これで糖質16g
チキンの味付けが味噌を少し塗ってある様な感じ。
帰宅して豆腐や低糖質パンを食べました。
セットにすると糖質オーバーになる。
1食糖質を25g位までにしています。

こちらはパパ 揚げ鶏の黒酢炒め 塩分2g以上だよね^^;


前は黒酢が嫌いでしたが 
この写真と似たようなお弁当を食べたら 食べれるようになった(天邪鬼爺さん
このお店 前は駅周辺に3店舗あったのですが
最後の一店舗になりました。
民家を改造した店舗が住宅街の端っこにあってそこが気に入ってた。
いつも満席状態でしたが しばらくぶりに行ったらガラガラ
ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!! 日本大丈夫か?

ちなみに痩せるメニューと言うコンセプトのメニューがあったけれど
セットで糖質が100g越えで これで痩せるの?と首をひねった。


間隔が早すぎる出版物

2025年01月29日 00時01分37秒 | 編み物
私の時空の動きが遅いのか?
密林で画像をお借りしました
去年の9月の初めにマーリング編みの本を出した
ケストラーさんですが 2月12日(密林では)にもう次の本が出版されます。
日本文芸社(出版社)では9日になってる。
すかし編みかー 時期的に夏向け?
途中で放置しやすいな(≧∇≦)
マーリング編みの本でさえ1作品(2点)しか編みあがってないのに
本ばかり増えてしまうのが難点だわ。
密林で予告が出ていましたが
作品の目次は出ているが詳しいシルエットなどの写真はなし
もう少し内容を紹介して欲しいものです。
色々なものが値上げしていて本も仕方ないとは思う
だからこそ内容を見ないで後悔したくないわ。

出版社もとても苦しい状態と聞きます。
紙本が売れませんから だからこそ質の良い本を出して欲しいな。
極端に言えば(小説やエッセイとかその他の)
購入してなんじゃこれ?と言ってぶん投げたいクズ本もある(≧∇≦)
資源の無駄ですから 
資源ごみに出しても回収せず置いて行かれたりする本( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
昔なら焚き付けにでもできたでしょうが
今はちぎっても猫のトイレにも使えません(吸収しないので)


毛糸は売り切れ状態

2025年01月28日 00時00分38秒 | 編み物
卵をパックからだしたら
同じパックに入っているのに こんなにサイズが違ってた(≧∇≦)
裸眼で見るともう少し細長く左が見えたのよ。
双子かな?と思って期待したのですが普通でした。

雑貨を求めて百均へ行ったのです。
ついでに毛糸売場もちょっと見ようかなと思ったら
ほぼすっからかんでした。2件とも。
あれ?
編み物が人気があるという人がいますが 
それほどじゃないと思うのよねー。
毛糸屋さんドンドン店じまいしているから。 
(福袋はいまだ残ってるよー ゆざ●やでは)
でもウールや化繊の毛糸がほぼ空と言うのはどういうことか
佐倉編物研究所の講師キューピー講師のブログにSNSで
同じく売り切れていると取り上げていた。
メルカリでも新品が3個で900円とか出てるのよねー。
毛糸の転売? 
余った毛糸や多すぎたとかという事もあるとは思うけれど
出ているトピックが多いのよ。
百均毛糸は 編み物初心者の方なら手軽に練習できるので
価格の安いのがあるのは良いことだと思う。
昔は無かったからねー 針も毛糸も高価だった(他の物価と比べて)
長年編物をしていると罪庫(在庫のこと)が多いので
吟味して購入しますが 百均の毛糸も良いのがありますね。
アクリルたわしを編むときは利用していますし。
欲しい人が 普通に手に取って選ぶことが出来るといいな。
毛糸って 本当は手に取って糸の状態
触り心地や風合いを確かめてから購入したい。(匂いも 臭い時ある)
ネットで表示を見ても実際はちょっと違うという事ありなのでした。

佐倉編物研究所の講師さんは
NHK「すてきにハンドメイド」2025年2月13日(木)放送分に出演します。
いつもブログをみているので宣伝よ(≧∇≦)
作品が取り上げられているのでその解説だと思います。
毛糸だまにも編集作業で参加されたりします。


シリアルは値上げするそうです

2025年01月27日 11時53分00秒 | 糖質制限色々


😱ひえー!またまた値上げです。
色々上がるけどシリアルを購入する人向けの情報よ。
このお店は2月3日からだったと思う(在庫が無くなったら) ← 肝心な日付が写ってない^^;
他のお店も仕入れ状況で代わると思います。
今回は価格はそのままで日本方式の中身を減らすやり方(前回価格上げたので)
だから物価指数が上がらないというやり方だと思う。
海外だとそのまま価格だけ上げるのにね。
50g減らすそうです。1食分かな。
この店は他店よりもプライスレスなので100円位は安い感じがしますが
他社も追随して値上げになるかもねー。ケロッグとか日清とか。
一回上がったもの円安になっても下げないと思うし。
値上げの理由で原料が上がったからという事ですが
円高になって原料が下がったら値下げするのか?って聞きたいわ。

最後の低価格で売っていた店のチョコレートも
411円だったのが650円になったヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!
食後の楽しみが減ったわ。
同じカカオ72%のでイ・ン印のが399円であるのでそちらへ変更。
もっと多いのは無いようです。多い方が好きなんだけどね。
カカオが多いのは糖質が低いので(砂糖が少ない)糖質制限をする人間としては
スイーツとして安心して食べるものなのにー!
抗酸化機能もあるし。
準チョコ(日本で多い砂糖が一番多いチョコ)は植物性油で固めているので美味しくない。
この油ってどんな油を使用しているのか書いてないしね。
果物は果糖があるのでほんの少しだけしか食べれません(主食を減らせば可)
それをするとお腹が空くのでストレスが上がるのよー。

糖質ってカロリーも高いし血糖値が上がるので
健康な人でも1食60g以下にしたほうが体の負担が少ないです。
でね お弁当などを見ると100g超えとかあって
和食でも量が少なくても糖質が高いのがあるので要注意です。
この間パパがブリの照り焼き丼を買おうと思ったら
糖質が108gもあって却下しました。
白米が多いわけではなかったけど
照り焼きだから砂糖が沢山使われていたのかも?
家で照り焼きやすき焼きを作るときは ラカントで作っています。


お散歩で見つけたこと

2025年01月26日 00時19分47秒 | その他色々

15時頃 曇りで風があった。
暗いですが雲で陽が隠れたからスマホだとこうなってしまった。
実際はこんなに暗くないけど 下の写真もなぜ暗い^^;
今月雨は2回しか降っていません。
時々遠くに黒い雲が出てる スッキリ晴れにはなりにくい。


川の工事段々進んでいます。
水深が凄く浅くなっています。
ダンプで集めた土砂を運び出しています。


これはパパがブログ用に撮ってメールで届いたもの。
やっぱり写真の機能はパパのスマホの方が優秀のようです。
ようは自分の撮った写真も載せて欲しいってことらしいです。
工事中で浅くなってるところにいたようです。


ドリンクショップだった空き家に鰻やさんが開店していました。
ただ 席がカウンターしかない小さいお店です。
前のショップそのまま使用しているようで
低価格の鰻丼でも1600円するのですが^^;
店内コストかけなさすぎ―(≧∇≦) 他のお店はお座敷とかもあるのに。
お支払いは現金のみと入口に貼ってありました。


時間前だったので見れなかったけれど
この後 鮪の解体実演の予定らしいです。
それで売場に置いてあった鮪 何キロあるのかな?
パパが一緒だったので 待つの嫌いだしね
それでお刺身は購入しないで済みました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
 
駅の改札前でご当地パンの販売があって
お会計を並んでいたので周辺が混雑で混沌としていました。
この日はいつもと違うことが多かったです。