昨日は風が強くて寒くて
用事がなかったので家にいたのですが
それでもいつもより寒くて隙間風?
お茶などを沢山のんでトイレに行ってばかりいました^^;
指先も冷えちゃって手袋したほうがよかったかも。

来たよ来たよ 茶色いヤツが来たよ。
(長く訪問してくださっている方は知っているフレーズ)
なんでも見にきます。
この後しばらく側にいて
足元ヒーターを独占していました。
ちょっとだけ足を乗せさせてよ。^^;

ケストラーさんの「マーリング編み」から
フリルショールです。(面倒だから色変えしないよ)
中細二本どり5号針です。きなりとピンク系グラデ(暗いので解りにくい)
ニットプロの針右端の茶色が
なぜか1本しか見つからず日本製の竹針を使用。
折った針があったのですが
それが5号だったけな? ← ショックだった割に忘れてる(≧∇≦)
やはりニットプロの方が先端が尖っているので私は好きです。
これは好みがあるのでニットプロの方が必ずしも良いとはいえません。
編む毛糸によっては先端丸い方が良いこともあると思います。
この糸の組み合わせは針サイズに上手く合っているようで
編み目が綺麗で目が詰まっているので冬物には丁度良かった。
マーリングだとゲージ表示なしです。
本の左ページを編んでます。
本を見ていて ちょっと疑問に思って編んでみればわかる?

と思って編み始めたらちゃんと写真のような形になってきましたわ。
ただ 本のような柔らかそうなフリルにはならなそうw(.,>3<)ブッ
それとも出来上がりサイズがビックなので写真では
実物の様子が上手く伝わってこないのかな?
ついここまで編んでしまったので 先も編まないといけないわね^^;
もう少し細い毛糸の一本取りでもよさそうな気がします。
編み散らかしにならないといいのですが
そうそうこの前に編んでいたショールはどこまで編んだか解らなくなってます。←おバカさん
編み物をしている時は漫画動画を見ながら
片田舎のおっさん剣聖になる、魔王城の料理番、図書館の大魔術師とか
小澤征爾さんの美しき青きドナウを聞いています。
やっぱり音色が他の指揮者と違って澄んいで凛とした透明感がある。
この曲は10分ちょっとなので
聞いた回数で時間経過が解るのも良い。
何を編んでるのか どう言う物を
作って居るのかを。。。(=^・^=)
ブレイド君ママさんの持ってるものは気になるよね(#^^#)
ここ最近寒くなってきたので、ショール活躍しそうですね。
この間の片付けで、毛糸のカーディガンを処分したようで、
ベストのようなのはあるのですが、手だけ編み足そうかと思いました。
まだ手を付けてないのですがね。
いくらでも安く売っているのですが、あるものを使わないと、
この年で増やさないようにしないと物がどんどん増えていきますからね。
あんまりベストは使わないので、モヘヤで軽いし暖かいので
残り毛糸で合う色があったら使えるようにして使いたいなと思います。
さて、いつ着手できるだろうか・・・。
代わりにブレにウェット出して(≧∇≦)
兎に角見に来ますね。
間違えたりすると集中して治そうとするでしょ?
ベッドからわざわざでてきて見に来ます^^;
そして手伝おうとするので困ります。
お手伝いしようとするので集中力が砕けます^^;
出来上がることは春だと思うわ(完成するのか?)
在庫の毛糸も使用しないとね
編み足しなら行けるのでは?
一日どのくらい編む計画を立てると
ちょっとは進む気がします。
毎日じゃなくてできる日はという事で。