犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

フェンスの上のニャンコ

2007年01月17日 00時46分54秒 | 

駅に行く途中 線路際の道に沿って歩いていたら
フェンスの上にニャンコがいました
丸々とした暗めな色の雉猫です
時刻は夕方だったので 一番活発な時間です
フェンスの上でしゃがんで?いたので話しかけました
「さわってもいい?」  
「1メートル以内に近づかないなら側にいてもいいよ」と
ボディランゲージで答えてくれました

以前 川沿いを散歩している時に
人懐っこいニャンコに会った時は 抱っこさせてくれました
スマートでクリーム色っぽい大人に成り立てのニャンコ   
後をついてきて「ニャーゴ」と鳴くので連れて帰りたいぐらいでした
でも 首輪をしていました
残念無念

年賀はがき

2007年01月16日 10時11分07秒 | その他色々

香炉です 
常磐ハワイアンセンターで2001年に買った物です
そうそう アメリカにテロがあった年です
ホテルのテレビで 貿易センタービルと旅客機が衝突した場面を見ました
忘れようにも忘れられません

年賀はがきの当選番号が発表されましたが
当たりましたか?
下二桁の切手シートが当たりました 1枚です
今年は当たらなかったほうで 当たる時は3枚ぐらい
まあ 何年かに1回ぐらいはスカの年もあります
取って置こうと思っても
切手を切らした時などに使ってしまい
増えないでどんどん減ってしまいますので
コレクションにはなりません

君のニャは

2007年01月15日 00時57分34秒 | 
写真はロデムです
まだ病気治療中の頃 鼻の辺りが病気で赤剥けになってます
ヤムヤムにうつるので サークルに隔離中でした

はっちゃん日記はじめて見ました
お姿は見かけたことがあるのですが
名前がわからなくて・・・
綺麗なニャンコです
http://sky.ap.teacup.com/hani/ で拝見できます

また ギャオで動画でも見る事が出来るのでなかなかの人気者です
ブログが評判良くて本も6冊も出ている
最近ドンドンニャンコにはまっているので
これはニャンコ禁断症状なのだー

川崎ラゾーナ 4

2007年01月14日 08時15分09秒 | 施設・体験・旅行

アイスクリームを食べました
少し前に話題になりテレビなどで紹介された
神奈川県初出店のコールドストーンクリーマリーです
お店の前で友人と「注文はどうやってたのむの?」
行列があるのはいいのですが メニューの頼み方がねー
すぐわからなくて・・・
定番物からか自分で組み合わせを決めて頼むので
定番物がどんな種類があるのかわからないとわかりませんなー
ベリー類をバニラアイスに入れた物にしました
どうもこのセットを頼むと歌を歌いだすらしいです 
ベリーベリー・・・と
目の前で練るといっても 混んでいたのでトッピングを加えて
何回か混ぜて終わりでしたが 少し粘りがあるタイプのアイスです
カップだけではなくコーンも数種類あるので
カップルなら2人で突っつくのもいいかも
お値段は 一番小さいカップで450円と少しお高いですね
でも話の種に食べてみました 美味しいのは間違いありません

プードルグッツコレクション?

2007年01月13日 00時40分30秒 | ヤムヤム日記
プーのコレクションです
ぬいぐるみが中心ですが
手前の小物入れは蓋の持ち上げる取っ手がプーになっています
大きいピンクのぬいぐるみはダイソーにありました
小さいピンクはソニープラザで見つけキーホルダーなので
少し使ったら 鼻の辺りが黒くなってしまい使うのを辞めました
左の白は 初めからチェックの服を着ていて可愛い
右端はウサギの毛かな 
ウールではないので本格的で少し高か買った覚えが・・・
下向き加減のプーは横浜のランドマークプラザで購入
色々な動物のぬいぐるみが売っている店にありました

友人がプレゼントしてくれた携帯ストラップがあるはずなんですが
見つからなくて・・・ 
しっかり仕舞いすぎているようです
絶対探し出さなくちゃ 珍しくて可愛かったんです

川崎ラゾーナ 3

2007年01月12日 21時54分22秒 | 施設・体験・旅行

友人がプードルのグッツをプレゼントしてくれました
ぬいぐるみとティッシュケースで なかなかプードル物はないんです
以前にも携帯ストラップやハンカチに刺繍してある物など頂きました
何時もありがとうございます   
大事にケース内に仕舞っておきます
ヤムヤムが手の届くところにあると遊んでしまい
よだれダラダラ、ビリビリになってしまいます
自分でもあれば買うのですが意外と見つかりません
今度 少しですが集まったグッツをご紹介しますね

プレゼントの代わりにというわけではないのですが
手編みのマフラーとネックウォーマーを差し上げました
記念に写真を撮っておこうとしたらデジカメは電池切れで撮れませんでした
買い置きがなかったのでがっがり
充電式の電池を買わなくっちゃ

川崎ラゾーナ 2 くろ羊

2007年01月11日 18時11分07秒 | 施設・体験・旅行

うまく撮れました 
マクロ撮影です 
マクロボタンがわからなくてオートで撮ってみたら
ボケてしまいやっぱり取扱説明書を見ないとだめでした

昼食は 「くろ羊」というジンギスカンレストランへ行きました
自宅では ラム肉はモモの部分をソテーして食べるのですが
専門店での食事は初めてで期待していました
うーん 結果は ちょっと予想と違っていて
ランチセットがないので 単品注文でした
「こんだけ?」と言う感じで 
少ししか食べなくても1人あたり2千円は予算が必要です
お肉野菜セットが1000円 ご飯200円 飲み物300円から
お肉は薄くて長い切り方で 焼くとちりちりになってしまいました
炭火なのでそういう意味では良かったのですが
家で 肉厚なソテーを食べているので少しガッカリ 
男の人なら3セットぐらいペロリと食べられそうです
もう少しボリューム欲しいです
初心者用にランチセットがあるといいですね

店の内装は 丸椅子背もたれなし コンクリの床 
全体としてシンプルでした
そうそう 店の入口に店専用のロッカーがあり
荷物を入れるようになっています

ナーゴ猫物語 2

2007年01月10日 12時52分48秒 | 本・漫画・作者・映画

本屋でまた ナーゴを立ち読みしていたら
ななんと ロデムという名の猫が出てきました
あーそんなに珍しい名前ではなかったかと
嬉しいような 悔しいような
それでもって親近感が湧いてしまうのは何ででしょうか
ナーゴのロデムも赤猫でした
うーん何とかこのシリーズそろえたいなーと
思っています

シリーズといえば リリアン・ジャクスン・ブラウン著の
シャムネコココシリーズご存知でしょうか?
2匹のシャムネコ ココ(男の子)ヤムヤム(女の子)が
出てくるシリーズで ジャンルではミステリーに入っているのですが
ペットのヤムヤムの名前はここから来ています
(ヤムヤムの前の代のプードルの名はココでした)
最近は 作者のロードワークという感じなのでストーリーは二の次です
最新作「猫は爆弾を落とす」30冊目です
題名は必ず 猫は~で始まります
年に1.2冊出版され 年末には必ず最新作が本屋さんに並びます
栗本薫のグインサーガシリーズと同じで
出版されたらある程度は必ず売れるという固定読者がいます

川崎ラゾーナ 1

2007年01月09日 22時27分52秒 | 施設・体験・旅行

うまく撮れなくてエ
取り直ししてもたいして変わらないのでそのままです
左が川崎で買った物 右は自宅近くの店

待ち合わせ場所で 友人と5パーセント増量中の話をしたあと
早速ラゾーナへ行きました
生憎雨でしたが 連休中のこともあり人手は多かったです
入って直ぐに アクセサリーの店があり
すっかり気に入りました   
友人とすっかりはまり込み あれこれと比べ周り
アメジストを一つ買いました 写真の左側です 
横から見てもおしゃれで キラキラ良く輝きます
メンバーズカードを見たら自宅近くにも店があり
「知らなかった!」
後日 その店で右側の物を買いました
そろいのペンダント類もあるので目移りします

5パーセント増量中

2007年01月08日 17時58分02秒 | 施設・体験・旅行

お正月のお料理のせいで
5パーセント増量中です
これが期間限定だといいのですがねー

先日 友人と待ち合わせして
川崎のラゾーナに行ってきました
生憎の土砂降りで寒い日なのでショッピングセンター内は
温かくていいですねー
あれ? 夏に待ち合わせしてあった時も
大雨の荒れた天気で雷まで鳴っていた日でした
ご本人曰く 雨女だそうです
でも ショッピングセンターに入ってしまえば大丈夫!
傘が少し邪魔になるけど・・・
買い物客用のコインロッカーや預けるクロークなどが
あるといいですよねー 特に冬なんかコートを持って
歩き回るのはかさばってしょーがありません

ロデム探しに動物保護の会へ行ってきました

2007年01月07日 17時40分31秒 | ロデム日記

動物保護の会へ行ってきました
結果としてはロデムはいませんでした
期待できないとは思いましたが
やっぱり がっかりです   ハー
一応念のため「探しています」プリントを渡してきました

ニャンコを飼うのはやっぱりむずかしいなーと
思います  
旦那は 「新しい猫もらって来てもいいよ」とは
言ってくれますが 「うーん」と考えてしまいます
どんな見た目や性格でも 
ヤムヤムとうまくいってくれないといけませんから

近所の猫

2007年01月06日 08時48分28秒 | 

ご近所の一軒やで
外猫を2匹飼っている方がいます
捨て猫が家の周りで居ついてしまい 
それならとダンボールの家を作って住まわせています
家の中には入れませんが 病気なれば治療してあげています
避妊手術もしています

最近そのうちの1匹が病気になり
玄関の中で点滴を受けたり 往診をしてもらっているそうです
口の中が腫れてしまい 自力で食べられなくなっているそうです
もう10歳過ぎているので初めはだめかもと思ったとのこと
お話を聞いたときは 回復に向かいだしているとのことで
二人でやれやれ良かったと話し お見舞いに猫砂を差し入れました

ナーゴ猫物語 1

2007年01月05日 13時37分12秒 | 本・漫画・作者・映画

ナーゴの猫物語 モーリーあざみ野著
シリーズをご存知ですか?
ほとんどイラストばかりの本なんですが
かわいいんです 
仔猫編町めぐり編など6種類ほどで
出合ったニャンコの事などが書かれていて
書店で見つけたとき ずーと立ち読みしてしまいました
価格が2100円と少しお高いかも
なんせどのシリーズも可愛くて
全部買うのはお小遣いがー・・・

まあブックオフで出ていたらいいけど
手放す人は少ないでしょうから
在庫整理でどーんと出ないかなー
立ち読みでも見てみるべし
ペットの世話などのコーナーにありました

靴の整理でもったいない

2007年01月04日 18時33分49秒 | その他色々

ブーツを買ったので靴の整理でもと
ガタガタ出したり仕舞ったり履いたり
片足は何故かパンストを履いてます
靴下で履く物とパンストで履く物とを試すためで
ヘンなかっこですよね

履けるけれど内張りがボロボロになってしまったのが
何足もあり いつ買ったのか考えると
ほんとに何年も前で 捨てるしかないかー
と考え それでももったいないよねー
もっと履いておけばよかったと思いながら
捨てました   
気に入っている物ほど辛いですよね
きつくて履けなくなっても また履けるかもと思うと・・・
旦那が「お前はシンデレラか」と言うので
「まだ王子様が迎えに来ていないから」
「迎えに来ても逃げちゃったんじゃないのかー足が太くて」と
憎憎しさ百倍   

 

ブーツ買いました

2007年01月03日 12時43分27秒 | その他色々

何年かぶりにロングブーツを買いました
若い頃買った3足持っているのですが
ふくらはぎがきつくて入らなくて
ずーと欲しかったんですが
なかなか手ごろな値段でぴったりのが無くて悩んでいました
ジョッキーブーツで飾りがないものがいいなと思っていましたが
ヒールも3、4センチ位でとなるとなかなか・・・
某大手スーパーの物で飾りがないものの福袋が
売りに出ていましたが サイズは合うけれど
ふくらはぎのチャックが閉まるけれど
きつい   

仕方なく 前に試し履きしたことあるものを買いました
定価より安くなっていて 3割引なので結局定価の半額ぐらいです
ありがたやー  
でも 何故か 飾りが点いている物になってしまいました
チャックもないので 理想と現実は違うのー 

アンケートで貯めた商品券で支払いをして
福引ができるとのことなので
早速 福引会場へ   
ガラガラ~   
3回ともティッシュでした
まあ これはなかなか当たらないのよね
当たったの見たことないから。