ゆっくりやさしくパソコン教室

倉吉教室・鳥取駅南教室の講師が、パソコン・スマホなどの役立つ情報からプライベートなことまで発信します!

エココスメ

2016年08月23日 | 過去の記事
こんにちは、ますだです。

オリンピックが終わり夏も終わった気分ですが、まだまだ暑いですね。


日曜日の夜、話題の「シン・ゴジラ」を観に久しぶりに映画館へ行きました。

記憶が正しければ、ジブリ映画「風立ちぬ」以来の映画館で、気づけば2年経っていました


賛否両論出ているようですが、私はゴジラ知識ゼロで見ましたので、「そういう話なの!?」と素直に受け入れられました。
都市部でのパニックシーンやゴジラにスマホを向ける人々、政府内の動きなど未知の世界ですが、妙にリアルさを感じました。


さて、今日の午前中倉吉教室では整理収納アドバイザーの江原朋美先生をお招きして、整理収納講座を開催いたしました。

「安心エコ生活」と題し、合成洗剤と天然洗剤の違いを学びました。
先生のお話しに、我が家にある数々の合成洗剤を見直さないといけないな~と思ったほど私はショックを受けました。
今までたくさんの合成洗剤を私は摂取してきてしまったんだな~と。


重曹やクエン酸、セキス水など天然素材の洗剤を先生がいろいろ持ってきて下さり、用途によってどれがどういう時に効果的か、またこういう使い方はNGと教えて下さいました。




実際に天然成分を使ったコスメを皆さんで手に塗ってみました。
しばらくして洗い流してみるとビックリ!つるつるだけどしっとり。
保湿効果がどうやらあるようです。



腕にまで塗ったNさんは、「むきたてゆで卵みたい!」

Fさんも「全身にせんと!」

お肌が弱いKさんも大丈夫そうでした。さすが天然成分ですね。

アロマオイルの素敵な香りがほんのり残り、気分もリフレッシュされました。


そして最後にお掃除にもコスメにも使えるお土産を先生のご指示で簡単作成!



これなら家でもできそうです。

そしてリボンとマスキングテープで可愛く仕上げました。
毎日の家事、楽しんだもの勝ちですよね。

マスキングテープを瓶にひと巻きされたFさんに先生も驚き!

「皆さん、女子力高いですね~」とお褒め頂きました。


江原先生の講座は易しく、そしてお財布にも優しく手軽に教えていただけて毎回大好評です。


倉吉教室、9月14日(水)の空きも残りわずかとなっておりますので、お早目にご参加くださいませ。
駅南教室も10月以降お楽しみに。

さて、今夜はお土産の天然コスメで小鼻の汚れ落としにチャレンジしてみます!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿