1月22日(金)
1月22日は「カレーの日」だそうです。
昭和57年(1982年)全国学校栄養士協議会が、カレーの
更なる普及のために1月22日の給食のメニューをカレーに
する事を決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出さ
れた事にちなんで定められました。
そんな「カレーの日」ですが、私は毎年この時期に、はまっ
て作っている「もちグラタン」について書きますね。(-_-;)
お世話になっているお宅から、お正月用にと、臼(うす)で
搗いた美味しいお餅を送って貰うのですが、食べきれなかっ
た分は冷凍保存しておいて1月末には食べきるようにしてい
ます。お餅のアレンジレシピの中で一番気に入っているのが
この、「もちグラタン」です。
上は「キムチーズ味」下は「味噌マヨネーズ味」です。
一見難しそうに見えて、実はとても簡単。手順は3つだけなん
です。
①まずおもちを焼くか、レンチン(1分)して軽く柔らかくし、
グラタン皿の一番下にしきます。レシピには半分に切ってと書
いてありますが、私は6等分くらいしてからレンジに入れます。
②その間、具材を炒めて味をつけます。玉ねぎ、ピーマン、ベー
コンなどが基本ですが、冷蔵庫にあるお好み野菜でどうぞ。私は
ミニトマトや白菜、きゅうり、ソーセージ、ウインナー、ひき肉
などを在庫に応じて入れたりします。ここで味噌マヨネーズ味や
キムチ味にします。
③グラタン皿に入れたお餅の上に炒めて味を付けた野菜をのせ、ピ
ザ用チーズをかけて200℃のオーブンで7分~10分程度焼きます。
簡単で、美味しくて、腹持ちも良いので、おすすめです。(*^^*)
さて昨日は「スクラッチ学習会 3」の日でした。初めに、先週取
り組んだ「おみくじプログラム」の作品を5名だけ発表する事にな
り、インスタラクターが作ったスクラッチのルーレットで私も当た
ってしまいました。何とか紹介できたので良かったです。この日の
テーマは「音楽プログラム」これも予習をしていたので、よく理解
することができました。音楽プログラムは、コード作成する際にか
なり根気がいりますが、覚えれば難しくはありません。音楽に合っ
た動画を作成する方が、大変です。なかなか自分の思い通りの動き
を作る事ができないのです。それも回数を積んでの経験によって解
決できる日が来るのでしょうか?
前回の課題について、少々前向きでない事を書いてしまいましたが
実は真面目なのと、インストラクターがコードを送ってくれたのと
で、ちゃんと作成してみました。でも次回は課題がないので嬉しい
です。教えていただいた「音楽プログラム」について、予習の時よ
りちょっとだけ工夫したプログラムを来週まで作成したいと思いま
す。(*^^*)