やさしい風

ただ今ブログを更新するので精一杯の毎日です。当分の間コメント欄を閉じさせて頂きますのでご理解下さい。

モネちゃんの故郷へ

2021年06月04日 | 日記
6月3日(木)のこと

NHK朝ドラ「おかえりモネ」の主人公

モネの生まれた島へ行ってきました。

観光ではありません。

お仕事です。

この新しい仕事に

チャレンジする事を決めた理由に

「県内の色々な場所に行ける」

という事もありました。

でも3回目にして

気仙沼の大島に行く事になろうとは…。

出発が早く

朝のルーティンが

いつも通りと行かなかったのには

そんな訳があります。(*^^*)





もちろん仕事ですから

観光地らしい場所には

どこにも行きませんでしたが

島と市とを結ぶ

新しい橋を初めて通り

「ニュースで見たやつだ!」

と思いました。

連絡船もちゃんと走っていて

大島まで渡るのに

「車」と「船」の

どちらかを選択できるようです。

小さいけど

車中から撮った新しい橋の様子です。




そして行きも帰りも

「トイレ休憩」として使わせていただいた

「道の駅・三滝堂」ここ登米市も

モネの職場のある街です。

何だかモネに縁のあるJOB移動なのでした。




業務内容は、3つの中で一番難しく

やはり

準備が1人でできるだろうかと不安です。

でもスマホで撮影しておいたので

見ながら頑張っていこうと思います。



★相変わらず

ニュースや報道番組などを

詳しく見る事ができない日々ですが

それでも

ネットニュースなどをサッと眺めると

オリンピックまで

「あと50日」というところまで

来ているのですね?

オーストラリアのソフトボール選手団が

早くも来日しているとか。

ホテルと練習場の往復しか

許されていないようですが

そんな開催に意味があるのかしら。


また「コロナ対策分科会」の尾身会長が

「パンデミックの所でやるのは

普通ではない」

と発言した事が

波紋を呼んでいるのだそうですが

私は「波紋が起きる」ことの方が

不思議でなりません。

だって

「小中学校の運動会」が

中止させられている中で

何故オリンピックだけができるんでしょう?



政治的には何処にも属していないし

いい事ではないのだろうけど

あまり関心もありません。

でも

「いのち」だとか「くらし」だとかには

凄く思い入れがあるのです。

だから、与党でも野党でも

とにかく

「もっと賢いリーダー性を発揮してくれ!」

と思ってしまいます。

勇気を出して

庶民の声を代弁してくれている尾身会長が

辛い立場に立たされたりしませんように。



そして、今日はお仕事がお休みです。

時間を大事に大事に使わなくちゃ!!

(=^・^=)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新ジョブ2回目 | トップ | 休日 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事