昨日は事務局当番日。
1人で静かに電話番や作業をする日もあるのですが
昨日は用事のある人が多く
ほどよく賑やかな事務局でした。
私も「超多忙期」は過ぎたので
若干時間の余裕があり
皆さんとお話したり会話を聞いたりすることができ
良い時間を過ごせました。
気がかり案件2件も解決したので
ほっとした事務局当番でした。
*
今日から11月。
今朝の朝焼けはオレンジ色が濃くて
ちょっとせつなく美しかったですよ。
2024年 あと2か月
気を引き締めて
いろいろとがんばろうと思っています。
*
「52ヘルツの鯨の呟き」
「特に若者たちにブログを読んでほしい」
と思っているのは
これから未来を作っていくのが若者たちですし
その若者たちに戦争なんかで
大事な命を落としてほしくないからです。
(何が何でも阻止したいですけど
今はそれが危うい世界になっているとも感じています)
そして戦争をなしにしても
若者たちは私たち世代よりずっと可哀そうだと
思うのです。
私たちの世代は 先の戦争の何年か後に生まれたので
平和の大切さを教えられながら育ち
景気の良さも味わう事ができた時代を経て今に至っています。
でも若者たちは生まれてからずっと
「いい時」がなかったのではないだろうか?と
胸が痛みます。🥲
*
若者の皆さん
「日本人は手先が器用で良い製品を作る」
と言われていた事実を
知っていますか?
「カメラや時計や自動車なども日本製品が1番性能が良く
外国人から請われどんどん輸出していた」
という事を知っていますか?
(教科書には今、どのように書いてあるのでしょう)
数年前に
小中学校に児童が個人で使うタブレットが
たくさん導入されたようなのですが
それが全て「中国製」と聞き私は驚いてしまいました。
中国だって
日本に負けない技術や産業がいっぱいあると思いますけど
「タブレット」のような精密機械は
ちょっと前までは日本の得意分野であり
他国の製品を使うなんて
考えられないことだったのですよ。
「何でそうなった?」と私は首をかしげました。
今はそういう事もひっくるめて
政府は敢えて
「日本の良い企業を潰そうとしているのではないか」と
思えてなりません。
*
今年になって驚いた企業と政府の関係。
「小林製薬(政府がしかけた紅麹サプリ問題で
外国企業に乗っ取られてしまいました)」
「TOYOTAへの対応」
TOYOTAは頑張っていますが
政府の言いなりになろうとしないせいか
政府に「いちゃもん」を付けられているように思えます。
つい最近は
梅肉エキスの「梅丹本舗」も
政府に販売終了に追い込まれ
「船井電機」もどうやら
他国企業に乗っ取りをされたみたいです。
4社とも
本来なら政府が独立を保障しつつ
大事に守っていかなければならない大事な企業だと思います。
私は今年のことしか知りませんが
ここ数年で政府に潰された
日本の優良企業は凄く多いのではないでしょうか?
そして
これらと反対の選択をした企業(明治フォルマなど)が
ワクチンを作らせられたり
もしかして軍需産業に関わせられたり
していくのかもしれません。
(生き残るためかもしれませんが悲しいですね🥲)
*
こんな世の中です。
それでも若者の皆さんも
「生まれてきてよかった」と思える社会にしていくために
一緒に勉強していきませんか。
おばちゃんも
政治関係を見つめてまだたったの10か月ですが。
❶まずは関心をもってください。
あなた自身の問題です。
❷そして選挙に行きましょう。
社会を変える一番大切な手段です。
最後にもう1つ。
❸なかなか難しい事ですが
人物を見極められるようにしていきましょう。
「手取りを増やす!」で
多くの若者たちから投票して貰い
現在
新しい政府を作っていく上で一番重要な位置にいる
国民民主党の玉木さん
こんな風にも言われているそうです。
⇩
❝政界で一番優秀な風見鶏❞
私は野党なら野党らしく
「第2自民党」ではない道を歩いて貰いたいです。
そして風見鶏でもいいから
政府の方ではなく国民の方を向く風見鶏で
あってほしいです。
*
今日の言葉 「政府へ」
全く同じ気持ちです。