やさしい風

ただ今ブログを更新するので精一杯の毎日です。当分の間コメント欄を閉じさせて頂きますのでご理解下さい。

私の標本木🌸

2021年03月26日 | 日記
毎日、ブログやSNSで、桜をはじめとした春の花写真のお裾分けをいただき、とても嬉しく思っ

ています。現在、関東・福島あたりまで桜前線が北上してきているのですね。(*^^*)





先日、ブログに書いた私の桜標本木。「どうなっているかな?」という事で、昨日見に行ってき

ました。咲いていましたよ~。10輪くらい。やはり県の標本木に先がけて開花宣言していました。








スマホカメラで、夕方「午後ルーティンがえり」の撮影ですので、曇り空&不鮮明でごめんなさい。

4月になったら満開の綺麗な桜の写真をお届けしたいと思います。それでも、春の足音が迫ってきて

いる様子を感じ取ってくださいね。







さて、今日は3月26日。

今年の残り日数は「281日」残りの割合は「77%」となりました。日々充実していますが、毎日、飛ぶ

ように過ぎていっている感覚です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフェッショナル

2021年03月25日 | 日記
3月24日(水)



NHKのテレビ番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」でサンドウィッチマンが取り上げられていました。

宮城県出身のお笑い芸人さんなので、朝の番組チェックの時、録画を決めました。帰宅してから「おもし

ろくなければ、直ぐに消そう」と思い見始めたのですが、じわっじわっと泣きながら最後まで見てしまい

ました。本当にこの人たち、地味に凄いです。





実は何年か前にも、彼らを取り上げたスペシャル番組をやっていて「富澤さんが営業マンの伊達さんを誘った

こと」や「上京して一部屋に2人で住んでいた10年間の売れない時代があったこと」「M1グランプリで敗者

復活戦から勝ち上がり、そのまま優勝してしまったこと」「東日本大震災の時、気仙沼で被災しそれから被災

地を応援する番組を続けていること」などのエピソードは知っていました。



今回新しく知ったのは、視聴者やお笑い好きの人たちだけでなく芸人仲間・ライバル・後輩たちにも、とっても

愛されているという事実です。芸能界の中で辛口だと思われる複数の人たちさえ、2人を認め好意的なコメントを

しているのが印象的でした。実際3年連続で、あの「明石家さんまさん」を抜いて「好きなお笑い芸人ナンバーワ

ン」に選ばれているサンドウイッチマン。1度だけでも何かのてっぺんを取るのは大変な事だと思いますが、続け

る事はもっと難しい。一度きりのチャンスを生かし、継続し、見事な人間関係を築いているのが素晴らしいと思い

ました。



番組の中で彼らが語った言葉も心に残ります。富澤さん。「誰かのためなら頑張れる」






伊達さん。「ずうっと、毎日が奇跡ですよ」



だから、売れても偉ぶらず、後輩にいじられても笑って、謙虚に仕事と向き合っているのだなぁと思いました。

最後に「プロフェッショナルとは何か?」と問われ、2人とも、人々の心に刺さる一言は残せなかったようです

が(笑)どんな時にも変わらない彼らの生き様こそプロフェッショナルなのではないかと思いました。



昨日、県でも市でも新規感染者数が過去最多を更新してしまい、その上、入院している方の残念な行動もあった

ようで一県民としてガックリしてしまった夜でしたが、彼らの真摯な活躍に元気を貰いました。難しいことだけ

れど、これからも奇跡を起こし続けてほしいと思います。



知事をはじめ知っているひとたち、行った事のある場所、行った事のあるお店が幾つも出てきて、それもまた楽

しの番組でした。(*^^*)



※写真は、テレビよりキャプチャしました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ気持ち

2021年03月24日 | 日記
3月23日(火)



桜の開花宣言はまだですが、道端の花たちは明るく賑やかに

なってきました。自転車で走る時も、身体にあたる風の冷た

さが若干和らいできているように思います。プチ北国の春も

そこまで来ているのかなぁ…?

















昨日は、1週間で1番スケジュールが厳しい火曜日でした。いつも

のように午前中は「火曜ルーティン」午後は「午後ルーティン」

を頑張りました。「火曜ルーティン」では電話が2件。どちらも

特別な案件でしたので、先輩たちに連絡して指示を仰ぎながら解

決しました。



「午後ルーティン」は、相変わらず全体的には空いていましたが

私には割と途切れず対応がまわってきました。その上、一番最後

の方が長丁場の案件でしたので、近くにいる仲間も助けてくれた

りしました。とても有難かったです。帰り道は、やり遂げた充実

感があるものの、ややグッタリな1日でした。



昨日のお弁当。

稲荷に彩をつけて、春を待つ気持ちを表してみました。3個も作っ

たので満腹で満足なお昼ご飯でした。プチ北国の春はまだですが

ブログやSNSでは南の方にお住いの皆さんの花だよりを見て何度

も春を感じることができ嬉しいです。ありがとう☆ございます。







★そんな昨日は、LINE・Yahoo(ヤフー)・ドコモのアプリなどで

「エラーのため、開かない」などの不具合があったようですね。An

droid(アンドロイド)のスマホが使えない人が多かったようです。

幸い私には影響がなかったですが、元はGoogle(グーグル)のシス

テムエラーに由来しているらしく「えっ?Googleにもそんな事が?」

という思いと「Googleは色んなところと繋がっているからなぁ」と

いう思いと「こういうところが機械の怖さだなぁ」という思いがあ

りました。でも早期に回復したのはさすがです。こんな事もあるけれ

ど、もはや、これらを断ち切って生活することはできないので、何と

かうまく使っていきたいものだと思っています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバウンド阻止

2021年03月23日 | 日記
3月22日(月)



今年の初めに緩い(ゆるい)ダイエットを決意し、1月末には-2㎏

2月末には-700gの減量に成功(?)した私ですが、3月は、ややリ

バウンド気味です。特に22日の朝に体重計に乗ったら、前日より一気

に600g増えていて「わぁ~」となりました。前日の夕食がパスタで

量も多く食べてしまったのが原因のようです。小麦粉はお米より太り

やすいと言われ「グルテンフリーダイエット」という言葉も存在しま

すが、本当なんだなぁと実感。でも「○○は食べない」というのをや

りたくないので「パスタは朝食か昼食に、少なめの量で食べる」「具

材や味付けを工夫する」事にしました。3月末まで1週間以上あるので

100gでもいいから2月末よりほんの少しでも減らすように努力(?)

しようと思っています。




話は変わりますが…

昨日、宮城に続き山形でも「コロナウイルス独自の緊急事態宣言」を発

しました。一都三県の緊急事態宣言解除と同時期なので複雑な思いです。



宮城は2月中旬に新規感染者が「ゼロ」になったところで、「GO TO 

EAT」プレミアムチケットの発売を再開しました。嬉しくて私もブログ

やLINEで紹介してしまいました。実際、食べに行ったお店は2軒だけ

でしたが、あの時まさか今のような状態が起きてしまうとは、思いもし

ませんでした。それだけが原因ではないと思いますが、様々な要因が影

響して1か月も経たないうちに田舎の街でさえ、新規感染者数増加更新・

緊急事態宣言発令となってしまったのです。




同時期の都会での緊急事態宣言解除。

経済活動を考慮しての苦渋の決断だと思いますが、今後、オリンピック開

催にも大きな影響を与えてしまうのではないかと心配。「どうか、リバウ

ンドしないで」と祈るばかりです。




★その後の自転車の事ですが、快調に走っています。

1000円程度のパンク修理で済み、その日の夕方に受け取ることができまし

た。昨日は、20分前には「午後ルーティン」に到着しスタンバイしており

ました。(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走った

2021年03月22日 | 日記
3月19日(金)のこと



この日、午前中は「スマホについての『リモート学習会』でした。参加者26名。

スマホは、日常、自己流で使っていますが、機種によって異なるので、その点に

ついて新しく学びました。





11:30に皆さんより一足お先に退席して急いで昼食を食べ「午後ルーティン」に向かおう

とすると、何だか自転車がおかしい。走ることはできるけど、抵抗が激しいのです。「パン

ク?」途中に、いつもお世話になっているサイクル店があるので立ち寄り、急いで事情を話

し修理を依頼。自転車は帰りに持ち帰ることにしました。







さぁ、大変!

リモート学習会でいつもより遅く家を出ている上に、突然のアクシデント。時間がありませ

ん。取り合えず、走ってみました。友人宅の近くまできたところで、残り20分。「間に合わ

なかったら大変」と思い、電話をしました。「大丈夫ですよ」と優しく対応して貰ったので

すが、遅刻をするのが好きではないのです。(好きな人もいないと思いますが…)近道と思

われる小径を選んで通っていますが、2箇所大通りを横切ります。「そこでタクシーを見つけ

たら直ぐに乗り込もう」と決めました。ですが、そんな時に限ってタクシーとは一向に遭遇

しません。結局最後まで、走って、走って、走って、ようやく開始2分前に辿り着いたのでし

た。まさか間に合うとは思わなかったので、とても嬉しかったし、ほっとしました。



帰り道、歩いて帰ると普通に50分くらいかかる道のりです。「火事場の馬鹿力」が発揮され

たのですね。その時は「まだこんなに走れるんだ、自分」と思いましたが、やはり普段はそ

の力をとっておきたいと思います。(-_-;)



★別件ですが、昨日の朝、パソコンに「Windows10が新しいバージョンになるので更新しま

す」という表示が出ました。そんな時期なのでしょうか?時間がかかりそうでしたので、電源

を切らず外出したのですが、メールの画面が、青から黒に変わった以外、ほとんど違いを発見

できていません。機能が使いやすく便利になっているといいなぁ。


★もう1つ。

昨日、私の拙い記事を幾つも遡って読んでくださり、たくさんの「いいね」「応援」「続き希

望」「役に立った」を付けて下さった方がいました。ビックリしました。また毎日訪れて下さ

り、足跡を残して下さる皆さんにも感謝しています。本当にありがとうございます。これから

も、どうぞよろしくお願いします。(*^^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする