写真散歩

カメラを持って気ままに散歩

山へ…

2018年07月13日 | 小笠原

暑い日が続いているようですが、いかがお過ごしでしょうか?
暑いからと言って冷たいものばかり飲食してては駄目ですよ
特に食いしん坊のしいちゃんは気を付けて!!
ちなみにこちらは内地ほど暑くないです(^^)v
(もう京都の夏には耐えられない体になってしまいました…)

ということで、今回も飽きもせず山編です。
今回行った場所は、以前にも投稿したような気がしないでもない(調べる気もない)旭山です。
場所も紹介したような気もするので、いきなり山頂近く(手抜き♪)からスタートします。
ここも山頂付近まで道路が走ってるので、それほどきつくはありません。
入口から鬱蒼とした山道を15分も歩けば山頂まで行けます。
まずは旭山の南峰から

今回なぜこの山に来たかと言うと…
そこに山があるからさ…などということではなく

尾根沿いを歩いていくと…

ありました~ 無人小小坊♪さあなんて読むでしょう?
はい。一番に手を挙げたなつみかんさんどうぞ!!
惜しい…(>_<)
はい。次、夕顔さん…
さすが!!正解です。ムニンシャシャンボ(ツツジ科)なんですね。
以前中央山に花を撮りに行ったらもう実になっていましたが、季節外れながらも花に出会えて嬉しかったです。


この日の天気は雲が多くて良い天気ではありませんでしたが、せっかくなので突端まで行ってみようと思います。


この前はこの南峰だけしか行きませんでしたが、今回は北峰にも行ってみようと思います。

この北峰にもムニンタイトゴメという固有種の花が咲くのですが、今は季節ではないので、また季節になったら探してみますね。
北峰からさっきまでいた南峰を望むとこんな感じです。


さあ、戻りましょうと山道を降りると…

たくさんの野山羊に出会いました。2~3頭でいる所は見たことあるのですが、こんなにたくさんの野山羊と一度にあったのは初めてでした。

それではお元気で(^^)/