一方で、
「フォームは綺麗だけど速くない」「フォームは良いけど力が弱い」など、
「フォームが良い」ものの、
実際のパフォーマンスには繋がっていない悩みも多く聞きます。
ということで、フォームとは一体何なのか、というお話です。
※少し音が出ます
○0代男性 趣味マラソン(サブスリー)
過去野球少年
過去、何度もサブスリーを果たし、
今も、虎視眈々とマラソン大会開催を待っているランナーさんです。
そして、
今回【号外】なのは、
はじめて「プッシュ>ディスエンゲージメント」が出来たからです。
「体軸」は、
3軸理論®でいうところの「ロール軸(ピストン走法)」なのですが、
「軸足」は、
「後ろ脚軸」なのです。
体軸=ロール軸(ピストン軸)
軸足=後ろ脚
これが、先日の「野球3軸理論®」で、バッティングセンターへご一緒し、
明確に「後ろ脚軸」であることが判明(発覚)したのでした。

私はそのように評価していたのですが、
やはり大事なのは「ご本人が気づくこと」です。
今回、
大好きな野球から、
自分の「特性(体軸+軸脚)」が判明し、
ランニングで意識してみたところ、
今まで何年もできなかった走りが、
「プッシュ>ディスエンゲージメント」
ができるようになったのでした。
おめでとうございます!!
■■■■■■■■■■■■■■■■
3軸理論®《公式サイト》
https://sunjick.jimdofree.com
■■■■■■■■■■■■■■■■