スポーツマン再生工場®

【号外】 本当のフォームチェック

ランニングに限らず、スポーツをする時は「フォームが大事」とよく耳にします。
一方で、
「フォームは綺麗だけど速くない」「フォームは良いけど力が弱い」など、
「フォームが良い」ものの、
実際のパフォーマンスには繋がっていない悩みも多く聞きます。
ということで、フォームとは一体何なのか、というお話です。

※少し音が出ます



○0代男性 趣味マラソン(サブスリー)
過去野球少年

過去、何度もサブスリーを果たし、
今も、虎視眈々とマラソン大会開催を待っているランナーさんです。

そして、
今回【号外】なのは、
はじめて「プッシュ>ディスエンゲージメント」が出来たからです。

「体軸」は、
3軸理論®でいうところの「ロール軸(ピストン走法)」なのですが、
「軸足」は、
「後ろ脚軸」なのです。

体軸=ロール軸(ピストン軸)
軸足=後ろ脚


これが、先日の「野球3軸理論®」で、バッティングセンターへご一緒し、
明確に「後ろ脚軸」であることが判明(発覚)したのでした。



私はそのように評価していたのですが、
やはり大事なのは「ご本人が気づくこと」です。

今回、
大好きな野球から、
自分の「特性(体軸+軸脚)」が判明し、
ランニングで意識してみたところ、
今まで何年もできなかった走りが、
「プッシュ>ディスエンゲージメント」
ができるようになったのでした。

おめでとうございます!!



■■■■■■■■■■■■■■■■
3軸理論®《公式サイト》
https://sunjick.jimdofree.com
■■■■■■■■■■■■■■■■
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「3軸理論®」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事