タイムを聞かれたとき、
心の自信とは裏腹に、
謙虚にこんなことが言えたら、
やっぱりカッコ良いですよね!!
フルマラソンを走るようになって、
いつかはサブフォーをしたいと思う方は、
本当に多いかと思います。
タイムが全てではないのですが、
間違いなく、
サブフォー(目標達成)をされると、
オーラが出てきます!!
何か自信に満ち溢れている感じです。
なので、
やみくもにタイムを目指せとは言わないのですが、
やっぱり狙えるなら頑張って手にして欲しいと、
いつも願っています。
とってもとっても大事なこと
目標が決まったら、
あとは達成に向かって頑張ってほしいです。
ただ、
落とし穴がたくさんあります。
それはランニングフォームに関する大誤解です。
それは、
インソールを売るためなのか...(^-^;
素人を騙す、黙らせるためなのか...(^-^;
素人でも指導できるようになのか...(^-^;
とにかく「まっすぐ」「ブレない」「腰は高く」という言葉が信じ込まれています。
もしも、目標を達成したいのであれば、
そういうことは、
一度全部忘れてしまうのが良いです。
大事なのは...
タイム=スピード×持久率
ということです。
これを常に念頭に置いておいてほしいです。
フルマラソン★祝★サブフォー達成!!走るのが好きだから、プロコーチに相談してみました!!
そして、
今一度こちらの「ビフォーアフター」動画を観てみると、
その違いがよくわかります。
<ビフォー>では、
確かに一般に言われているように、
「姿勢正しく」「しっかり腕振り」「顎を引いて」「ブレないように」
と頑張っているのが分かります。
緊張して動きが小さいですね...(^-^;
しかし、
<アフター>では、
「顔は上を向いている」し「仰け反って」「脇も開いてしまって」います。
ダイナミックで、ストライドとピッチが上がってます!!v(^-^)v
そして、
これで「サブフォー」を達成できました。
一番の悩みであった「両脚がつって走れなくなる」という問題も、
解決することができました。
正しいフォームって何?
ここのところを今一度考え直してみる、
よい機会なのかと思いまして、
こちらの動画を掲載させていただきました。
みなさんも、
もしも伸び悩んだり、
怪我で苦しんでいたら、
正しいフォームで走ることが大事なのか?
目標を達成することが大事なのか?
ここの落とし穴にはまっていないか、
ぜひチェックしてみてくださいね!!
ではでは!!
最新の画像もっと見る
最近の「動画説明」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事