写真日誌

気ままなフォトスケッチです。

深川不動尊

2008年04月20日 | 神社・仏閣
沿革は江戸時代、五代将軍綱吉の世に、その母桂昌院が成田山の不動明王を江戸で参拝したいと言い出して、それが実現したという説がある。(深川不動尊ホームページ抜粋)



地下鉄「門前仲町」を出てすぐ、深川不動尊への入り口、本殿への道筋の別名は「人情深川ご利益通り」。





深川不動尊の本殿です、厳かな読経の声がスピーカーから聞こえていました。






コメント