写真日誌

気ままなフォトスケッチです。

小石川後楽園 (1)

2008年03月06日 | 庭園
水戸黄門ゆかりの大名庭園です。江戸時代初期、水戸徳川家の祖である頼房が、
その中屋敷として造ったもので、二代目の光圀の代で完成した庭園です。
しかし同じ名前の庭園が岡山県にもありますが、はるかに岡山後楽園のほうが
広大な大名庭園で、お城もありました。
だいぶ前ですが一度だけ訪れたことがあります。








コメント

東伏見稲荷神社 (3)

2008年03月05日 | 神社・仏閣




稲荷神社のシンボルの「狐」は稲荷神のお使いです。
コメント

東伏見稲荷神社 (2)

2008年03月04日 | 神社・仏閣






朱色が鮮やかです。きっと朱色は縁起の良い色なんでしょうね。
伝統的に神社仏閣では鮮やかな色使いが多く見受けられます。
さらに神職やお寺の僧侶の衣装は緑や紫や赤い色が使われていますね。
コメント

東伏見稲荷神社 (1)

2008年03月03日 | 神社・仏閣
自転車で電車ひと駅のところにある立派なお稲荷さんへ。
昭和四年、関東地方の稲荷信仰者たちの熱望が高まり、それに応じて
京都伏見稲荷大社の協力で創建された、とのこと。
小形の赤い鳥居に小さめの祠、というイメージとは大きく異なります。






コメント

井の頭公園ライブ

2008年03月02日 | Weblog

3月1日(土)公園の歌姫「あさみ ちゆき」さんの公園ライブの模様。
人で一杯、後ろの方では歌が聞きとれなくなりました。








コメント

シネマスコープ

2008年03月01日 | 映画




映画の人気が高かった昭和29年頃、巨大なスクリーンが登場してきました。
ポスターや新聞広告では必ずこのマークが表示されていました。




日比谷有楽座で日本で最初に上映された歴史的な作品です。
上映開始時間になり薄暗くなると、まず最初に幕が上下に、ついで左右に開き
大画面に二十世紀FOX社のマークが大音響と共に映し出されたときは大迫力でした。
座席が前のほうだと首を左右に振って見る程でした。
左が第一作目の歴史劇「聖衣」。リチャード・バートン、ジーン・シモンズで、
大画面の群集シーンが印象ですがストーリーは忘れています。
右が第二作目の「紳士は金髪がお好き」。マリリン・モンロー、ジェーン・ラッセルです。
ミュージカルコメディーで、歌いながら踊るシーンだけウロ憶えです。  

どちらもかなりのロングラン興行でした。

このあとが西部劇「帰らざる河」でロバート・ミッチャム、マリリン・モンローでした。



大画面で見る西部劇は迫力満点でした。酒場で彼女が歌った主題歌が流行りました。
シネスコ画面が常識となったキッカケのこの頃が懐かしい。

コメント