水戸市新原町にある堀原運動公園へ行きました。
運動公園内には、武道館、野球場、競技場、自由広場、
ふれあい広場、児童遊園などがあります。
武道館の前から、走り始めました。
木立の中を走っていきます。
コースに沿って走っていきました。
自由広場の脇を通り、野球場の南側へ出ました。
日差しが強く暑くなってきました。
大きな木があり、根が張り出しています。
気を付けて走りました。
2周走ってから園内を散策しました。
歩いているとマラソン🏃コースの案内がありました。
野球の試合があるときは、気を付けたいです。
運動公園から出て、街を散策しました。
ご訪問ありがとうございます。
マラソンコースがあるのに飛球注意なのですね💦
水戸は学生の頃の友人の故郷で、いろいろ遊びに連れて行ってもらいました。
当時、常磐ハワイアンセンターの常夏感は衝撃でした。
友人のご両親は年間パスポート持っているとおっしゃっていて、うらやましく思いました。
堀原運動公園・・・、マラソンやジョギングなどが、
十分に楽しめそうなコースが設定されていて、
かりんさんにとっては、絶好な場所になっているのでしょうね。
ところどころ、木に覆われた日陰もありそうで、
走るには好条件が整っているのでしょうね。
興味があるのが、この公園には「武道館」もあるようですが、
柔道や剣道などの武術の鍛練場になっているんでしょうね!
色々な施設が公園内にあって
かなり広そうで走れば絶対に
気分爽快になれるコースですね♪
かりんサンが走られる周辺には
楽しそうなコースが、
いっぱいあって羨ましいです( ´∀`)イイナ-
ありがとうございます。
野球場は、観覧席がある大きな球場です。
ボールが飛んでくることは、少ないと思います。
念のためなのでしょうね。
学生時代のお友達が、水戸出身でしたか。
ハワイアンセンターは、福島県いわき市ですが、
私も行ったことがあります。
映画フラガールのモデルになりましたね。
ありがとうございます。
ランニングコースからベンチで話ししている人を
見かけたり、テニスの壁打ちや、バスケットのゴールの練習する姿が見えました。
武道館では、柔道、剣道、弓道、空手などの体験教室もあるようです。
県大会などの試合は、武道館で行われるようです。
ありがとうございます。
笠松運動公園で走ることが多いですが、今回は
堀原運動公園で走りました。
近くへは、何度も行っていましたが、ここでの
マラソンコースを走ったのは、初めてです。
ときどき違うところを走るのは、新たな発見があり楽しいです。
運動公園はかなり広そうですね!
マラソンコースも有って良いところです。
一周どのくらい有りますか?私がコロナ前に時々行ってたコースは 1300m だったと思います。
かりんさんは、ここへ行くまではお車ですか?
私は地下鉄に乗らないと行けないので、ここ数ヶ月いけて無いのです😂
そろそろ行ってみようかとは思うのですが・・・
ありがとうございます。
仕事をなさっていた当時時に走ってたんですね。
堀原運動公園は、周辺は静かな環境ですね。
以前に、よっちゃんさんの路面電車の記事を見
せていただきましたが、子供路頃に乗った思い出があります。
ありがとうございます。
堀原運動公園のマラソンコースは、初めて走り
ました。
笠松運動公園で4キロコースを走っているので、
そこよりは、短く感じました。
ジョギングの時は、車で行っています。
ランニング用のスタイルで出かけています。
mariaさんは、地下鉄の利用ですね。
コロナのことが気になりますね。