かねてから興味のあった、納豆博物館に行って来ました。
納豆の誕生について、世界の納豆について、納豆の作り方
などパネルを見ながら興味深く見学しました。
納豆に似た世界の大豆発酵食品がアジアを中心にあることを知りました。
ネパールのキネマ、インドネシアのテンペ、タイのトゥアナオなど他にもいくつかありました。
今は、いろいろな種類の納豆が市販されていますが、かつては、家庭で作ることがありました。
納豆の効果については、いくつもあります。
骨を丈夫にする。
カルシウムが豊富で、納豆好きの子供は骨が太くからだもがっちりしてくる。
高齢者に多い骨そしょう症を防ぐことができます。
血液サラサラ効果(納豆キナーゼ効果)
納豆キナーゼで血栓除去作用があり血液サラサラになります。
他にもスタミナアップ効果、夏バテ予防効果、整腸作用効果、
美白効果、老化防止効果などの効果があります。
納豆の薬味は、お好みに合わせて。
きざみ葱、ゴマ、山芋、大根おろし、卵黄、かつお節、梅干し、キムチなど
夏の暑い時期に、納豆と思いますが、夏こそ納豆を食べて、
元気に過ごしたいです。
ご訪問ありがとうございます。
よく食べるのは簡単にできる、納豆と卵を混ぜて
オリーブオイルで炒め、梅肉を乗せて、熱々のご飯に
のせがっつりいただきます。
こんなの私には実に合います。
かかれてる具も今度使ってみます。
美味しそう・・・・・
朝食に納豆は 必ずといっていいほど食べています。
たれや豆の大きさ等、昔に比べて種類も豊富で選ぶのも楽しいですね。
30年ぐらい前ですが、私に長距離走を教えてくれた恩師に「納豆を食べると走りに粘りがでる」とオヤジギャグみたいな話を何度も聞きました。
納豆は身体に良いので、冗談でないことは後に理解できました。(笑)
納豆の博物館があるとは、さすが茨城ですね。
関西では、納豆といえば、「甘納豆」しか知りませんでした。
今では、どこのスーパーでもありますがね。
納豆とオクラ、my畑の花オクラで、ネバネバトリオです。美味しいー。
美白効果・・・・嬉しいですね。
しっかり納豆と卵を用いてお料理するんですね。
納豆チャーハンにしたり、食パンに納豆とチーズをのせてオーブントースターで焼いて食べるお話は聞いたことがあります。
picoさんは、お料理が上手でいいですね。
私も作ってみます。
私も朝食にいただくことが多いです。
30年前から先生は、体にいいとおっしゃっていたんですね。
大豆は、畑のお肉だといわれているのを聞いていました。
茨城の人は、納豆が大好きな人が多いです。
そうですね。関西出身の友達も納豆は、食べたことがなかったそうです。
こちらにいらしてからは、美味しいと言っております。
私もオクラとかつお節を混ぜていただくことがあります。
ネバネバする食品は、美味しいですし元気が出そうです。
大人になって初めて食べた時の違和感 ナニコレでした
この頃では少し食べています
栄養価を考えるともう少し食べるといいのでしょうが 思いつつも箸が出ないで居ます
そうでしたか。お口に合わない方もいらっしゃいますね。
そういえば、次女はうちにいるとき、あまり食べなっかたです。
私共は、これからも1日に1回は、いただきたいです。
golfunの故郷は九州で納豆を食べるのに抵抗がありました。
水戸に来てよく食べています。
パネルでの説明は素晴らしいです
ありがとうございます。
golfunさんの故郷でも納豆を召し上がる習慣がなかったんですね。
水戸は、納豆の本場ですから、種類が豊富ですし、消費も多いですね。