地球の歩き方を買うならこちら!
++++++++++++++++++++++++++++++++
いつの間にか3月に入っていました。
最近更新が滞り、毎日見に来てくださってる皆さん、どうもすみません。そして、ありがとうございます。
3月11日のあの日から一年経って、一体何が起きて、何が復興したのか、今日一日考えていました。
一年前、私は夕方から仕事で出かける前、用事で寄った実家で両親と居間で話をしていて、東京にいた妹からの電話で地震を知りました。
電話を受けたとき、時計が14時50分だったのを覚えています。
今思えば、あの時、津波で亡くなったすべての人たちはまだご存命だったんですよね。
それからすぐにテレビで生中継の様子を見て、津波が釜石市街を飲み込む瞬間、車や船が吹き飛ばされるさまをリアルタイムで見ていました。
うそ、うそ、ああ、やばい……としか声が出なかったと思います。
あの時は画面が流す映像が現実に今まさに起こっているということを脳内で理解しようとするのに精いっぱいで、被害がここまで拡大するなんてこと、さらには原発がメルトダウンするだなんてこと、予想だにしませんでした。
私だけじゃないと思いますが、直接的な被害など何もないのに、あの震災から数週間~1カ月くらいは、ずっとショック状態が続いて、何もないのに悲しくなったりして、とにかく無気力でした。
被災をしたわけではないのに、車に乗った夫と二人、津波に飲まれながら必死で逃げる夢を見たこともありました。
テレビの映像の影響力ってすごいものがあります……。
甚大な被害の後、元通りになった町なんてひとつもなくて、見かけは復興したように見えてもテレビで視聴者に与えられる映像は「最もよく復興した場所」だけ。
避難区域になっている福島では、道路を野生化した牛や豚、犬の群れなどが闊歩し、これが日本の一角なのかと言葉を失います。
また、いつか復興して町が元通りになったとしても、亡くなった人は戻ってきません。
なんでこんなことになったのかなぁとか、あれは本当は夢で、実際は無かったことになればどんなにいいかとか、震災前にタイムマシンで戻れればとか、非科学的なこと・願ってもしょうがないことを考えて現実逃避したくなったこともありました。
家族を失ってひとりになった人がたくさんいて、中には小さな子どもたちもいます。両親を亡くした子どもは東北三県で250人以上です。
想像するだけでも辛いですが、自分が同じ立場だったら……ひとりになって前を向いて生きる自信があるかと聞かれると、自信ないです。
震災後から、夫が帰宅すると「ああ、今日も無事に帰ってきてよかった」と思うようになりました。
毎日が当たり前にあって、帰れる家があって、家族と一緒に食卓を囲めるということは、「当たり前ではない、この上ないしあわせなこと」だったんだと今更ながら気づきます。
一年は節目ではありますが、被災したすべての人たちにとっては「長い毎日の続きが365日続いただけ」なのでしょう。
忘れてはいけないのは被災者の気持ちに寄り添って支援を続けること。
復興のために自分に何ができるのか、誰でもひとつは見つけること。
東京にいる従妹と伯母は、毎週末福島にボランティアに行っているそうです。頭が下がります。
遠くにいる私も、できることをやります。
最後になりましたが、東日本大震災で亡くなられた方のご冥福を祈り、また被災された方にはお見舞いを申し上げます。
「絆」は言葉で言うのではなく、行動で示そう!!
Followはいつでもどうぞ→ 仕事用Twitter&プライベート用Twitter
++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓ポチお願いします★↓↓
++++++++++++++++++++++++++++++++
いつの間にか3月に入っていました。
最近更新が滞り、毎日見に来てくださってる皆さん、どうもすみません。そして、ありがとうございます。
3月11日のあの日から一年経って、一体何が起きて、何が復興したのか、今日一日考えていました。
一年前、私は夕方から仕事で出かける前、用事で寄った実家で両親と居間で話をしていて、東京にいた妹からの電話で地震を知りました。
電話を受けたとき、時計が14時50分だったのを覚えています。
今思えば、あの時、津波で亡くなったすべての人たちはまだご存命だったんですよね。
それからすぐにテレビで生中継の様子を見て、津波が釜石市街を飲み込む瞬間、車や船が吹き飛ばされるさまをリアルタイムで見ていました。
うそ、うそ、ああ、やばい……としか声が出なかったと思います。
あの時は画面が流す映像が現実に今まさに起こっているということを脳内で理解しようとするのに精いっぱいで、被害がここまで拡大するなんてこと、さらには原発がメルトダウンするだなんてこと、予想だにしませんでした。
私だけじゃないと思いますが、直接的な被害など何もないのに、あの震災から数週間~1カ月くらいは、ずっとショック状態が続いて、何もないのに悲しくなったりして、とにかく無気力でした。
被災をしたわけではないのに、車に乗った夫と二人、津波に飲まれながら必死で逃げる夢を見たこともありました。
テレビの映像の影響力ってすごいものがあります……。
甚大な被害の後、元通りになった町なんてひとつもなくて、見かけは復興したように見えてもテレビで視聴者に与えられる映像は「最もよく復興した場所」だけ。
避難区域になっている福島では、道路を野生化した牛や豚、犬の群れなどが闊歩し、これが日本の一角なのかと言葉を失います。
また、いつか復興して町が元通りになったとしても、亡くなった人は戻ってきません。
なんでこんなことになったのかなぁとか、あれは本当は夢で、実際は無かったことになればどんなにいいかとか、震災前にタイムマシンで戻れればとか、非科学的なこと・願ってもしょうがないことを考えて現実逃避したくなったこともありました。
家族を失ってひとりになった人がたくさんいて、中には小さな子どもたちもいます。両親を亡くした子どもは東北三県で250人以上です。
想像するだけでも辛いですが、自分が同じ立場だったら……ひとりになって前を向いて生きる自信があるかと聞かれると、自信ないです。
震災後から、夫が帰宅すると「ああ、今日も無事に帰ってきてよかった」と思うようになりました。
毎日が当たり前にあって、帰れる家があって、家族と一緒に食卓を囲めるということは、「当たり前ではない、この上ないしあわせなこと」だったんだと今更ながら気づきます。
一年は節目ではありますが、被災したすべての人たちにとっては「長い毎日の続きが365日続いただけ」なのでしょう。
忘れてはいけないのは被災者の気持ちに寄り添って支援を続けること。
復興のために自分に何ができるのか、誰でもひとつは見つけること。
東京にいる従妹と伯母は、毎週末福島にボランティアに行っているそうです。頭が下がります。
遠くにいる私も、できることをやります。
最後になりましたが、東日本大震災で亡くなられた方のご冥福を祈り、また被災された方にはお見舞いを申し上げます。
「絆」は言葉で言うのではなく、行動で示そう!!
Followはいつでもどうぞ→ 仕事用Twitter&プライベート用Twitter
++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓ポチお願いします★↓↓