河野友見 *Y’z diary*

お仕事記録など

ラオスの真っ黒 VS 事故米&メラミンの中国煎餅!

2008-09-30 | 海外と旅。
地球の歩き方を買うならこちら!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

またまた更新していません。
大変失礼をいたしております。。。

さて、海外土産を貰ったり配ったりする機会の多い私ですが、ちょっと変わったラオスのお菓子をいただきました。





この不気味な黒い物体・・・
さて、これは何でしょう?

見た瞬間、絶対食べたくない、と思ったんですけどー・・・、食べてみてびっくり。
予想外の味わい。
ちょっと懐かしい、昔噛んだことのあるような柔らかい歯ごたえと優しいジューシーな味。

これって、ゼリー?

果汁を固めただけのような、なんとなく昔懐かしいゼリーみたいなお菓子でした。
思ったより美味しかったので、ペロリと全部食べてしまいましたとさ。
でも、なぜ真っ黒なんでしょう。
そのへんの理由を知りたい。。


食べ物の安全と危険が叫ばれる昨今。
最近は事故米や中国のミルクから出たメラミンの話題が報道されていますね。
事故米はともかく、メラミンは自分の生活範囲内ではあまり関係ないような気がしておりました。

しかし今日、中国土産にミルク煎餅みたいなお菓子をいただき、ふと袋を裏返して考えました。
米・・・・・奶・・・・・

事故米、メラミン、事故米、メラミン・・・

報道に洗われた脳というのは恐ろしいもので、いったん思いつくと、限りなく迷いのない疑惑に捕らわれてしまいます。

もう一度思い立ったら逃れられず、「これ絶対、事故米とメラミン入りの煎餅のような気がする!」と周囲の人共々、異様な盛り上がりを見せてしまいました。(←配ってくれた人に甚だ失礼)

得体を知れずに口にしたラオスの黒い物体よりも、味は想像できて原材料の謎を解き明かしたい中国の煎餅の方が、遥かに口にするのに勇気がいるものだと思ったのでした・・・


え、食べたのかって?

それはご想像にお任せします・・・


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


SOHO業者に発注するなら! @SOHO

古き良きカメラの時代。

2008-09-15 | Art&Books
地球の歩き方を買うならこちら!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

この連休中にステキなところに案内してもらいました。

植田正治写真美術館

植田正治という人は、戦前から亡くなる2000年までの70年近くに及ぶ写真家活動でカメラ業界では有名な方だそうです。
はずかしながら、私は彼の名前をよく存じていませんでしたが、この美術館で作品を見て、「見たことあるある!」驚きと発見で、感激してしまいました。

故郷の鳥取での背景と共に撮影された人物の捕らえ方には、写真の域を超えた独特の芸術世界が見出せます。
以前本で見た彼の「芸術的なオブジェを撮るような写真」というものは、戦前の古い時代には欧米でしか見られなかったと思っていた私には、目から鱗でした。
そんな昔に、日本にもそのような写真を撮れる技量を持った写真家がいたんだ、という事に驚きだったのです。


この美術館には世界最大規模のカメラレンズが設置されている部屋があって、その部屋に入るといわゆるカメラの内部に入った感覚になれるという、ちょっと珍しい体験ができます。
レンズと反対側の壁には、レンズの外の風景が逆さまに映し出されていて、とても不思議な感覚です。
その感覚こそ、カメラは「魔法の小箱」である、という事の所以のような気がします。

なんでも、レンズを通すと逆さまに映るというのは現代でも解明されていない謎なんだそうです。
ミステリーでありミラクルでもありますね。

とにかく素敵なところでした。
鳥取なので足に関しては難かもしれませんが、近くにお越しの際には是非寄っていただきたいです。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


SOHO業者に発注するなら! @SOHO

パリの100年

2008-09-07 | Art&Books
地球の歩き方を買うならこちら!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

7日で広島での開催が終了した、『芸術都市パリの100年展』に行ってまいりました。

1850年代~1950年代ごろまでの、芸術世界を語るにおいては決して無視できない、パリの100年がギュッと凝縮されたような展示でした。

私の大好きな印象派のモネ、ルノワールはもちろんのこと、セザンヌ、タヒチに移る前のゴーギャン、若いころのピカソの作品(まだ人間が人間に見える作品)等、珍しくて貴重な作品も多くありました。
絵画のほかにロダンの彫刻も多数展示され、また希少価値の高い写真も。。。
建設中のエッフェル塔の写真(1880年代)は非常に興味深く、感動すら覚えます。
また、いっとう珍しいものには、「レ・ミゼラブル」の著者として有名なビクトル・ユゴーが描いた絵画なんてのも展示されていました。


広島での展示は終了し、今度は11月初旬まで京都で開催されるそうです。
近場の方はぜひ足を運ばれて、まさに芸術の秋を堪能されてはいかがでしょう。


先日パリから戻って「パリに定量を感じた」気がした私ですが、今回の展示を観て、パリとフランスに新たな気持ちが湧いてきました。
やはり、これだけの芸術の巨匠と名作を生み出したフランスは凄い国です!!


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


SOHO業者に発注するなら! @SOHO