地球の歩き方を買うならこちら!
++++++++++++++++++++++++++++++++
我が家のアクアリウムをリフォームしました。
↑20匹ほどいたカワムツの幼魚を、まだ小さい5匹を残してすべてふるさと(=妹背の滝)に返しました。
半年間元気に育ってくれてありがとう。
捕ってきた時は体長3㎜くらいで見えるか見えないかくらいだったのが、今や5cmくらいに成長していました。
この後成魚になると20cmくらいになります。
(水槽の後ろに背景として置いていたアクリルフォトはフォトの葉で一緒に活動している古賀亜希子さんの作品です。)
数か月前に水槽にミズミミズが湧いていたので、今回思い切って砂をすべて取り換え、水槽リセットしました。
一昨日汲んできた井戸水とカルキ抜きの水道水のブレンド水に元のままのフィルターを使い、100%水換えです。
水中のバクテリアが減って魚が弱らないか心配でしたが、1日経ってみるとカワムツたちは元気そう。
昨日大雨の中、自転車で近所のホームセンターに行って買ってきた新しい水草と川砂利も投入したので、これまでの水槽とガラッと様子が変わって見えます。
↑これまでマツモしか入れてなかったのですが、今回ラージリーフ・ハイグロフィアという水草を入れてみました。
これがなかなか、見栄えもよくて、水槽の後景に映えます。
ミズミミズの大量繁殖で別容器に避難させていた石巻貝とカワニナのコケ取り隊員たちも水槽に戻しました。
↑手前にへばりついているのは石巻貝の石巻大五郎。(小さい方に石巻小次郎と名付けています・笑)
水面に浮いているのが根を持たないマツモです。
↑いつもマイペースなカワニナ。
↑オバQの口みたい。石巻小次郎。
砂の色がグレーから白に変わったせいか、一気に水槽が明るくなりました。
明日もホームセンターに行くので、もしかしたらシマドジョウかマドジョウ、ヤマトヌマエビあたりを低層魚として加えるかもしれません。
前景用の水草を入れてもいいなあ。
これまでは魚主体の水槽でしたが、生物のリサイクルを感じられる室内ビオトープみたいなものを目指したいです。
などと、アクアリウムにはまりきっているアクアリストもどきの私です(笑)
Followはいつでもどうぞ→ 仕事用Twitter&プライベート用Twitter
++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓ポチお願いします★↓↓
++++++++++++++++++++++++++++++++
我が家のアクアリウムをリフォームしました。
↑20匹ほどいたカワムツの幼魚を、まだ小さい5匹を残してすべてふるさと(=妹背の滝)に返しました。
半年間元気に育ってくれてありがとう。
捕ってきた時は体長3㎜くらいで見えるか見えないかくらいだったのが、今や5cmくらいに成長していました。
この後成魚になると20cmくらいになります。
(水槽の後ろに背景として置いていたアクリルフォトはフォトの葉で一緒に活動している古賀亜希子さんの作品です。)
数か月前に水槽にミズミミズが湧いていたので、今回思い切って砂をすべて取り換え、水槽リセットしました。
一昨日汲んできた井戸水とカルキ抜きの水道水のブレンド水に元のままのフィルターを使い、100%水換えです。
水中のバクテリアが減って魚が弱らないか心配でしたが、1日経ってみるとカワムツたちは元気そう。
昨日大雨の中、自転車で近所のホームセンターに行って買ってきた新しい水草と川砂利も投入したので、これまでの水槽とガラッと様子が変わって見えます。
↑これまでマツモしか入れてなかったのですが、今回ラージリーフ・ハイグロフィアという水草を入れてみました。
これがなかなか、見栄えもよくて、水槽の後景に映えます。
ミズミミズの大量繁殖で別容器に避難させていた石巻貝とカワニナのコケ取り隊員たちも水槽に戻しました。
↑手前にへばりついているのは石巻貝の石巻大五郎。(小さい方に石巻小次郎と名付けています・笑)
水面に浮いているのが根を持たないマツモです。
↑いつもマイペースなカワニナ。
↑オバQの口みたい。石巻小次郎。
砂の色がグレーから白に変わったせいか、一気に水槽が明るくなりました。
明日もホームセンターに行くので、もしかしたらシマドジョウかマドジョウ、ヤマトヌマエビあたりを低層魚として加えるかもしれません。
前景用の水草を入れてもいいなあ。
これまでは魚主体の水槽でしたが、生物のリサイクルを感じられる室内ビオトープみたいなものを目指したいです。
などと、アクアリウムにはまりきっているアクアリストもどきの私です(笑)
Followはいつでもどうぞ→ 仕事用Twitter&プライベート用Twitter
++++++++++++++++++++++++++++++++
↓↓ポチお願いします★↓↓