今年初めての英会話レッスン

2015-10-06 17:38:30 | 日記
今日はマロニエの204号室で最初の英会話
レッスンがあり参加してみました。
定員は20名でしたが18名参加で先生は日本
人そっくりのベティーさんでした。
毎週火曜日4回で2100円と超安いレッスン
料でした。内訳は男性が僕を含めてわずか
3名後は全員がオバ様でした。
みんなのレベルはみんな似たり寄ったりで
先生が部屋の中で一人ひとり質問してなる
べく全員に話させるようなスタイルで最初
にしてはめちゃフレンドリーな先生でよか
ったですわ。

僕も努めてブロークン・イングリッシュだ
が出来るだけ声を出すようにしています。
英語もなんでもそうだが使わないとすぐに
サビがつくからねえ~

僅かに2時間の授業だがたった一つでも為に
なれば言う事なしです。

そうそう授業を受ける前に出版社に代金の
初回分の35万円を振り込んできましたよ。

その後書店で例のごとく週刊誌の立ち読み
です。
でもでも面白そうな記事は皆無でしたよ!!

授業が終わり今日のランチは餃子に半チャ
ーハンでした。
ニンニク食って早く風邪を治さなくちゃねえ

旅の思い出9月25日(金)  

2015-10-06 07:49:53 | 日記
昨晩も良く眠れずに今朝はいや真夜中の
1時30分に起きてきました。
7時に朝食です。今日は昨日の反省から
ほんの少しだけお皿に装ってきましたよ
対面の美女お二人の食欲には完敗しまし


朝食後ブランへバスで30分、到着してい
よいよ吸血鬼ドラキュラさんの居城のモ
デルと言われているブラン城へ入場見学
です。
お城の作りが非常に良く考えられていて
城内めぐりが滅茶苦茶に楽しかった。

ランチはレストラン・アイリスでスズキ
のフリッターでめちゃくちゃ美味しかっ
たあ~
何故って?それは美女お二人が相席だっ
たから尚更でしょう・・・
午後は4時間もかけてブカレスト近くの
モゴショアヤへ着いてモゴショアヤ宮殿
へ入場・見学です。
自由時間にはMさんと一緒に過ごさせて
もらいました。
宮殿の入り口の上では綺麗なモデルさん
が大胆なポーズで写真を撮っていて目の
保養になりました。
泣く泣く宮殿を後に・・・
見学後40分かけてブカレストへ
ホテルについてからブカレストの北口まで
ショッピングです。
ビールとチョコを購入してホテルの帰りに
薬局にも寄ってジェロビタール・スキン
アップ・クリームをお土産にゲットして来
ました。

ブカレスト・イビスホテルでディナーは
質素なバイキングでした。

半月ぶりのピアノ練習です。

2015-10-06 06:58:28 | 日記
昨晩のブタバラ煮込みそうめんはめちゃ美味
しかった。
食後忠犬ハチ公の物語を見ていました。
その後に2Fで我が旅行記を少し読み眠りに

今朝は5時半の目覚ましでおきて早速にピアノ
の練習です
最初の曲であるリチャードクレイダーマンの
秋のささやきでは半月ぶりなので何故か?ピア
ノの音が微妙に違うのです。でも無視して弾き
ました。
二番目は同じくリチャードクレーダーマンさん
の愛しのクリステーヌです。この曲を弾いて見
てやっと以前の音にマッチングした感じで嬉し
い。
三曲目は僕の一押しの曲でこれもリチャードク
レーダーマンの渚のアデリーヌでこの曲だけは
何時弾いても何時聞いても名曲だと思う。
四曲目はマスネのタイスの瞑想曲でバイオリン
で弾くのが最高だがピアノでも気分だけは味わ
えます。
五曲目はショパンのノクターン・遺作でこの曲
はめちゃ難しいがやっとの事で弾き終わり今日
はこれで御終いですわ。
半月ぶりなのでもっと出来がメタメタかな?と
思いきや結構様になっていて嬉しい。過去の練
習の賜物かもねえ~

朝食は食パン1枚にハムとレタスをサンドイッチ
にしてブラックティーで頂きました。
ちなみに今朝の果物はリンゴ・柿とぶどうでした

その後やっと四番風呂へ今朝の体重は67.2Kで
体脂肪は24.6%でした。
8時に朝ドラを見てから2Fでバイオリンですわ
一曲目はショパンの別れの曲、二曲目はタイス
の瞑想曲、三曲目は白鳥、四曲目は君が代、最
後は蛍の光を弾いてフィニッシュ、毎度の事だ
が半月後のレベルダウンはピアノの落ち込みの
方が大きいです。
その理由・原因は何故だか未だに判りませーん
55分になったら、ママチャリで銀行と郵便局
と今日から始まる英語講座に参加しに行って来
まーす。