10月16日、週初めには雨の予報が週末には、運よく快晴の良い天気になりました。
17名で明智光秀ゆかりの地、第3段として 亀岡と本能寺跡を探訪しました。
10時10分に阪急嵐山に約半分の人が集まり、JR嵯峨嵐山駅まで移動しました。
途中の渡月橋周辺は遠足や修学旅行の人が多くなり、賑わいが戻っていました。
11時にJR亀岡駅で全員が集まり、先ずは駅前正面の南郷池へ移動。 明智光秀の像があります。
10分程、西にがんこ京都亀岡楽々荘があります。 京都鉄道を敷設した田中源太郎の旧邸が使われています。
昼食後、7代目小川治兵衛の造ったお庭を拝見しました。 もう少し時期が遅いと紅葉が綺麗でしょうが、残念でした。
洋館と和館が融合した立派な建物です。
洋館内部はシャンデリヤのある立派な部屋で、開放感があります。
大圓寺は、明智光秀が築城の際に現在地に移動されました。
本町通りは昔の街並みが保存されていて案内所もあります。 カフェのケーキも美味しそうでしたが、満腹状態なのでパス。
形原神社、古世地蔵堂を見た後、聖隣寺へ。ここには織田信長供養の五輪塔があります。4男於次丸(羽柴秀勝)が建立しました。
丹山酒造で甘酒、他を試飲できました。
亀山城跡は現在、大本教の本部が管理しており、300円の入場料で見学できます。
大正年間に大本教の信者によって石垣が修復されたそうです。
JR亀岡駅→二条駅。 市バスでみぶ操車場前まで移動し、蛸薬師通りを東に移動。 信長暗殺時の本能寺跡の碑があります。
約100m東の角にも碑がありますが、実際の本能寺は道路よりも北側にありました。案内板を設置するのも苦労が多いですね。
阪急烏丸駅まで全員完歩しました。 今回もお疲れさまでした。