ONCC 史跡探訪クラブ

史跡探訪の活動記録・紹介

第2回 柳生街道(1)他

2024-05-22 | 日記

第2回 柳生街道(1) 他

 今回は、5月20日(月)に8名で奈良から忍辱山圓成寺まで新緑の柳生街道を歩きました。
 前日の夜半まで雨が降っていたので心配しましたが、当日の朝は曇り後晴で良かったです。
 10時に近鉄奈良駅に集合し、バスで破石町に移動して歩き始めました。

 

バス停から東に進んで行くとやがて、左手の春日山に白乳神社があります。 
春日神社の末社でよく鹿もいます。

 

やがて山道になり、進むと左手に寝仏があります。 
下見の時には標識があったのに無くなっていて少し迷いました。

 

山道から少し離れた所に、夕日観音と三体地蔵があります。 
しかし、落石注意の標示とロープがあるので、遠くから見ました。

 

更に進むと巨岩に東向きに朝日観音が見られました。

 

休憩所と綺麗なトイレがありますが、まわりには初夏に輝く青もみじが見られました。

 

その近くに荒木又右エ門が試し切りをしたと伝わる首切地蔵があります。

 

田植えも終わっていました。

 

街道の近くに江戸時代の石燈籠もあり、往時は街道が頻繁に利用されていたのが偲ばれます。

 

ゴールが近づき、木洩れ日の山道を快調に進みました。

 

忍辱山円成寺に到着。 秋には紅葉のトンネルが楽しめますがまだ青もみじです。

 

国宝運慶作の大日如来像は相應殿に安置されていますが、多宝塔には像があります。
国宝は撮影禁止ですが、こちらは大丈夫です。

 

国宝の春日堂、白山堂の近くには真っ赤なモミジがありました。 ノムラモミジかも。

 

大きい池があり、周りは新緑が美しいです。

 

16時07分発のバスで近鉄奈良駅に戻りました。 
今回の続きは秋に柳生から忍辱山まで歩く予定です。