Yoga ~precious moment~

″いま、ここ″ を大切に

ヨガ哲学の基礎と源♪

2024-10-16 12:05:09 | yoga
もう2ヶ月近く前になりますが、『ヨガ哲学の基礎と源〜学術的な視点をふまえて学ぶ〜Dr.Shyam Ranganathan』東京ヨガ主催、インドからのオンラインWSをアーカイブで視聴しました。

本場インドでヨガ哲学を研究されている博士によるWS。
やはり外国の方だと、通訳はあっても単語の意味が共通していなかったりして理解に時間がかかります…。2時間半の録画を1.25倍速で3回くらい見返して、ようやく全体像を捉えられたかな?という感じ。

でも新鮮な発見がたくさんあって、興味深かった〜!

どこまで書いて良いのか悩みますが…
とにかく、ドクターの見解では、輪廻を断ち切るとか天国に行くなどということはあまりどうでも良くて、yogaとはあくまでも哲学(=どう生きるか?ということ)であると。
そして、イーシュワラも、神というなにか人格のようなものなどではなく"我々一人一人の持つ主権"という意味で、『バガヴァッドギーター』にクリシュナという人格が現れることで誤解を招いてしまっているとのことでした。
まぁ、特定のイーシュワラ(シヴァとかクリシュナとか)にバクティされている方も、それらの神様を通して実は自分自身に献身することを学んでいるんでしょうしね。


タイミングよく、先日のクラスで「ヨガは仏教と関係がありますか?」と訊かれたのですが…
大まかに言うとyogaは哲学です。ですが「フリーの素材であるため、ヒンドゥー教や仏教、ジャイナ教など同じインド発祥の様々な宗教がyogaを取り入れている」、私はそういう解釈をしています。

大腿骨骨折😣

2024-10-15 18:32:11 | 健康、美容のこと
美智子様が転倒による大腿骨骨折で手術をされたとか。
無事に退院なさったようでまずは一安心❤️‍🩹


年齢を重ねると全身の筋力が落ちてきて、脛骨筋も弱り→つま先が上がらずすり足になり→小さな段差でつまづき→バランス感覚や瞬発力も衰えるため転倒→特に骨密度が低いと骨折しやすくなります。
65歳以上で大腿骨を骨折すると、一年以内の死亡率がが10〜30%もあるんです。
私はこれはとても怖い現実だと感じています:(;゙゚'ω゚'):

高齢者は特に、転倒して、少しでもおかしいと感じたらすぐに病院へ行って検査をしてもらって欲しいです。
骨折していても歩ける場合があり、今日は仕事だから〜とか日曜日だから〜などと痛みや違和感を我慢して放っておくと、回復までとても長い期間が必要になり→他の筋力も衰え→できないことが増えておっくうになり→引きこもりになり→寝たきりになり→…という負の連鎖が起こってきます。

美智子様の場合も24時間以内に検査をされて骨折を見つけ、即手術となったようです。
手術は成功されたようなので、この後はリハビリですね。

本格的なリハビリは怪我の状態などにより医師や理学療法士と相談しながら行うことになりますが、ご自身でもできる範囲の筋トレをしておくべきです。
手の指や足の指をグーパーしたり足首を回したりするだけでも効果があります。日頃からこういった筋トレをやっておくと尚良しです👍

お勉強♪

2024-10-14 22:45:10 | yoga
私の三連休は、土曜日はお家に引きこもってお勉強。日曜日はyoga。月曜日は出かけてお勉強でした。


土曜日はお家でアーカイブを2本見ました。

一本はミトコンドリアについて。
ミトコンドリアのお話は秋の間にしたいので、早めにきちんとまとめたいと思います。

そしてもう一本はアーユルヴェーダとyogaの関係。
なんとなくぼんやり見えてきました。
アーユルヴェーダもyogaも同じヴェーダから始まったけれど、アーユルヴェーダはバラモンによって今世の身体を診る学問として発展し、その知識はもちろんバラモンが独占しようとした。それが故に、自分自身でできるプージャを開発した下層階級の人たちはアーユルヴェーダの知識を取り込んで、自分でできる身体の浄化法を発達させていった。


月曜日の今日は、大阪まで出かけました。

まず、ブレインスリープで睡眠のお勉強。
の後、マットと枕を体験させてもらいました。今持っている枕が合わないなら、差額で交換もできるとのこと。
また、ピローミストをいただきました。中身はベルガモット、シダーウッド、ユーカリ、ラベンダー、オレンジ、パチュリ、ベチパー、マンダリン、エレミ、クローブ、黒胡椒だそう。なかなか複雑。







そして、英国展で紅茶を買ってから、
薬日本堂漢方スクールへ
医学博士から、メンタル不調について細胞レベルで学んできました。
難しかったー😵でも興味深い人間の体🧐




ドラマ『ゴールデンカムイ』♪

2024-10-14 21:56:28 | 日記
皆様、今月の三連休はどのように過ごされましたでしょうか?
私は、土曜日は終日お休みで家に引きこもって、溜まっていたアーカイブを観たり録画物を見て過ごしました。
そのうちの一つが『ゴールデンカムイ』。


漫画の段階から興味はあったのですが、周りに持っている人がいなくて(借りる前提😅)諦めていたところ、実写版が映画館で放映されると聞いて今年の初めに観に行きました。
とっても面白かったのですが、続きがあると。そして、しばらくしてその続きがWOWOWで連続ドラマ化されることを知りましたWOWOWは加入しているので嬉しかったのですが、正直この手の物語は映画館の大きなスクリーンで見たかった…。まぁ、与えられたものは美味しくいただきますよ。

ドラマの一話は、大好きな白狼のレタラが主役!可愛い〜💕レタラの秘密も知れて、ほんま幸せになー!と叫びたくなりました。
大谷亮平さんは仲間になるのかしらね?
北海道の雄大な自然も見どころ。これからも楽しみです♪

万博半年前♪

2024-10-13 19:54:09 | 日記
10月13日は、大阪・関西万博のちょうど半年前ですか。
万博は愛知も行かなかったので、せっかくの大阪だし行ってみたい!

チケットが予想の半分しか売れていないと聞き、早速予約しました、1日券ピンバッジ型!本当は2日券が欲しかったのですが、いつの間にか無くなっていた…。
チケットは来年の1月発送だそうです。楽しみ〜💕

ミャクミャクとキティちゃんのコラボ メモ帳を買ったので、周りにばら撒いて宣伝しておこうっと。