![Yoga Soil 睦月(1月)のヨガクラス‥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/28/a3cfc23769376a78d5ec7cdf21c4fe3a.jpg)
Yoga Soil 睦月(1月)のヨガクラス‥
今年もあっという間にあと3日‥早すぎるっ💦Yoga Soil 1月のクラスです。太陽の時間:1/14(日)、1/28...
![今年最後のクラス‥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/eb/e77857b42c6604f7576f8fa04f946c0a.jpg)
今年最後のクラス‥
今年最後のヨガクラス『太陽の時間』。 太陽の光、エネルギーたっぷりの中で、 エネルギーチャージ...
![冬至‥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/1d/de839186f6724fcd82d7f64ad5af20d7.jpg)
冬至‥
冬至の朝。この冬一番の冷え込みとなった朝。最低気温は−6℃‥。キーンという音が聴こえてきそうな白い世界。陰極まりて陽に転ず。冬至は、太陽の力が最も弱まる日。日が短く、草木は枯れ、生...
![委ねる日‥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/b1/155ecedca407ee6a7637f50b2ff3c44a.jpg)
委ねる日‥
久しぶりのエステ‥。 疲れ気味のカラダとココロに 優しいくて温かい手が沁みる。 ベッドに沈...
![陳皮作り中‥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/bd/28e490f78fc168f02bad31bedc4135ed.jpg)
陳皮作り中‥
あやこおばあちゃんのお庭のみかん。もちろん無農薬。これがめっちゃ美味しいの。そして‥。絶賛「陳皮」作り。日当りのいいあたたかいお部屋で、あっという間にからっからに‥。因みに『陳皮』...
![今年最後の『夜の坐禅とヨガの会』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/f4/c552bd5ea8f4af478d8b35c7696bc805.jpg)
今年最後の『夜の坐禅とヨガの会』
何かに気づくきっかけに‥要らないものを手放す夜になったでしょうか?今夜は本当に静かな夜でした...
![季節の手仕事‥味噌仕込み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/6b/d68d155b04408f397478e9df33bf548c.jpg)
季節の手仕事‥味噌仕込み
季節の手仕事‥白味噌の仕込み。煮た大豆のいい香り‥。麹のいい香り‥。自然の力で美味しい白味噌が出来上がります。お正月の雑煮で頂くことができます。そして、今回は白味噌だけでなく赤味噌...
![師走‥冬の季節](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/8e/840476606d2e27abbb8db8868bca38a7.jpg)
師走‥冬の季節
師走に入りました。昨日は今年最後のお一日詣り‥出雲さんにご挨拶。モミジだけでなく、おそらくドウダンツツジだと思うのですが、炎のように真っ赤に染まり、目が覚めるようでした‥眠かったわ...
![Yoga Soil 師走(12月)のヨガ‥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/41/299ff1dbb4b2234486950aa3801ae113.jpg)
Yoga Soil 師走(12月)のヨガ‥
ブログのタイトルを書いていて改めてびっくり(・・;)間もなく12月‥師走!?もう今年も一ヶ月余り‥急に慌ただしい気持ちになってきました...
![26日、『太陽の時間』‥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/e8/3408c84c338195e54e2cfc90e21e6072.jpg)
26日、『太陽の時間』‥
大きなガラス窓からは、川と山と青い空が広がり、自然と呼吸が深まるようです。11月最後の『太陽の時間』は26日10時〜 水辺公園 展示場。翌日27日には満月を迎えます。月が満ちていく...