一説によると末端顧客の自己破産が増加しているとの実態が有るのに関わらず何故、貸し付けを強化しているのか
その筋通によると、企業体への貸し付けが思わしくなく、どうしても確実に利益が上がる末端に目が向いているとの事
簡単に貸し付けるの良いが、回収不能になるまで追い金で自己破産させるのは如何なものか
勿論、安易に借り受ける個人にも重大な責任が有ることは明白だ
企業はプライマリーバランスをもっと主軸に置いた経営戦略を願いたいものである
銀行側の損金は協会からのフォローで痛みは無く経営に何等影響など及ぶものではないのだか・・・
借りる方も貸し出す方も、常識のある行動を願いたい
*金なしが 金を借りるの 当たり前なり*