自転車・巡礼メインの旅行記です
Life With BreakDown ~挫折だらけの人生~
【遍路3周目:第3ステージ11,12番】
先週は降水確率90~100%という完全雨宣言の予報だったので
1週ずらしての第2遠征(2泊3日:11~(別格2)~19番)の1日目。
慣らしも兼ねて10~25kmを数回練習したトレランシューズで挑む第一の「遍路ころがし」焼山寺。
前回は初の前泊でバスだったが、今回はいつもお世話になっているJR、5:30大元出発。
9:10阿波川島駅着。特急でも来れるのだが、到着時間は同じで高いだけなので鈍行。
佃で乗り換え待ち18分があまりにも寒くて追加料金で阿波池田まで行けばよかったと思うほど。
藤井寺へは舗装路が多いので遍路道に従わず駅から南に行ってこの写真左奥へ行って線路を潜る。
焼山寺への北ルート県道43の道に出たら右折しすぐに県道238へ左折。
前回気づかなかったか、まだ出来ていなかったかわからないが「富士建庵」。
きれいな建物で休憩しやすそうだったが序盤なのでスルー。
途中は親切に看板も多い。これはなんとなく嬉しくなりながら右。
ホントに通っていいのか?みたいな民家脇を抜ける。
すると駐車場のところへ出る。これを右折すると藤井寺山門。
10:07【11番:藤井寺】阿波川島駅から約4.3km。意外に時間がかかってしまった。
納経を終えいよいよここから焼山寺へ。10:25アタック開始。
この辺からもう非日常なオーラを感じる。
まずはそこまで登りはきつくないゾーン。
石造りの像やら祠が多く、神聖な空気に鳥肌が立つ。
へんろころがし 1/6
一旦舗装道へ。
すぐに左で遍路道。
まだそこまで標高はなさそう。
名言集。
問題の分岐。右が正解なのだが左に行ってしまう。150mくらい進んでヤマレコを見ると
ルートを外れていることに気付いて慌てて走って戻る。
10:40端山休憩所。先ほど走った感覚だと平地はリュックがあっても走れそうなので走ることにした。
このチューブ状のあたりはボチボチのぼりがキツイ。この辺は歩く。
この季節は安心。
これも安心。
11:10長戸庵
ここら辺はフラットなんで走る。
ちょっと標高上がったか。
階段状の登りがボチボチあり。
ここらも整備はされていてわかりやすい。
このあたりから残雪が登場。
ザ・遍路道なのだが、看板は健在。
勉強不足で六十三丁がどれくらいかわからない(後で調べた。一丁≒109.2m)。
へんろころがし 3/6。2/6を見逃した。。。。
下った先に建物が見える。
11:46 柳水庵。ここで中間点ということは3時間切れる可能性が出てきた。行けるとこまで行こう。
ここも手厚い看板。この直後ガチっぽいトレランの人とすれ違い挨拶。
序盤で間違ったような分岐もこの表示だと助かる。
この看板以降はちょっとのぼりがキツくなる。
へんろころがし 4/6
ここからは残雪あり。
ただならぬ雰囲気。
弘法大師様降臨。
12:17 浄蓮庵。ここのベンチでアミノバイタルゼリー+カロリーメイト補給。
残雪に注意して進む。
ここから下り基調。
ここで前に女性が。。。寒いですねと挨拶して先に行かせてもらう。
一旦舗装路へ。
民家の横を通過。ここの焚火跡がまだ熱があって暖かかった。
車道は右。歩きは左。
凍り気味の橋を渡る。
へんろころがし Finalの6/6
ここからはクライマックスの登り開始。
残雪エリア再び。
あと11丁。
あと9丁。
もうちょいのハズ。。。
ここは見覚えがある!右の参道へ。
我らが文殊菩薩様も雪を召されていた。
このあたりはアイスバーンのようになっていて端の方を慎重に進む。
13:14【12番:焼山寺】11番:藤井寺から約12.9km。2:50で到着、後半垂れずになんとか3時間切れた。
さすがに境内は寒く、本堂前の池が凍っていた。。。
ここから今日の宿「すだち庵」へは約5km。まだ時間的に余裕があるので元々考えていた
奥の院往復をすることに。納経所でその話をすると地図で丁寧に教えてもらえた。ただし
心配なので名前を伝えて、帰ってきた際には再び納経所に寄ってほしいとのこと。
納経所奥で暖をとらせてもらいながら予備の補給食(おにぎり1個)を食べてから出発。
本堂左手のこの柵のところからスタート。
作業小屋の横を抜けるがこの舗装部分がかなり滑る。
雪もだが、結構勾配がある。
そして結構長い。
この看板を右に向くと
大蛇封じ込めの岩。実際は写真より圧巻の大きさ。
あと300mだがここからも結構登る。1~2人の足跡があるのでそれが唯一の安心材料。
ここはまだ奥の院ではない。
焼山寺より約1.4km、ついに到着。標高938m地点。
両サイドが崖の箇所もあるので注意しながら下山。
往復約1時間で奥の院を下山し、納経所に無事を伝えて山門から宿へ向かう。この先は右折。
まずは舗装路。
遍路道。
車道と交互に。
凍結橋。この後、焼山寺登り時に会った女性を再び追い抜く。
15:25 杖杉庵(じょうしんあん)。前回前を通っただけだったので初の立ち寄り。
この後も少しコアな遍路道。
ここから舗装路に。
焼山寺南ルートの開始点の橋。
ここの直前の公衆トイレ利用。役場の方2名と会話。昔は遠足で奥の院に行ってたそう。
15:55 今日の宿「すだち庵」到着。
今日の客は焼山寺で2回も出会った普段登山しているという広島の女性と自分のみ。
夕食は伝統のカレーを頂く。その後、スタッフの方も交えて酒を頂きながら、いろんな遍路話や
広島の女性の明日のプランを練ったりして非常に楽しく過ごさせてもらった。
【本日の念珠】
別格を廻っていないのでなし。
次のステージに続く。。。
【MAP&データ】※Stravaより
« 【遍路3周目:... | 【遍路3周目:... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
コメントをするにはログインが必要になります
|