goo

【自転車遍路:第7ステージ36番】

昨日は飲みすぎてアイスを食べ忘れた。。。
ということで宿の外でFさんと朝飯代わりにアイスをw
支度して7:30に出発。普通に36番を目指すと39号線を通るが登りがある模様。
4km遠回りだが宿からに仁淀川沿いに県道14を南下していくとアップダウンがほぼなさそうなので
そのルートで。これが正解。川と海の景色もいいし車も少ないしアップダウンも少ない快適な道だった。


8:10【36番:青龍寺】はるのゲストハウスから約15.2km。
階段がかなりあるが、上った先は清々しい森林。朝青龍の名前の由来となったとか。


ここからは戻って海岸線もいいのだが、Fさんと決めていた横波黒潮ライン(通称横波スカイライン)を
走ることに。これでもかと8~10%前後のアップダウンが続き、昨日宿でもらった土産の日本酒の重さが
さらに追い打ちをかける。


やっとスカイラインが終わると県道23で通常ルートを通って西へ、須崎を目指す。
道の駅に寄る。Fさんカツオのたたきと飯を購入。自分はいつもの通り食欲が出ないのでアイスクリンw


この後有名な七子峠に。標高は200m後半なのだが、先ほどのスカイラインの疲れと暑さがジャブのように効いてくる。


峠を過ぎると思いっきり下りかと思いきや、実は37番まではそこまで標高が下がらないのでガッカリ。。。

12:10【37番:岩本寺】36番:青龍寺から約63.6km。
先週来た岩本寺到着。今日は日曜だからか人が多く若者も多い。
お寺の前のまるい青果でかき氷があり、おいしそうなので買っているといつの間にか行列が。
自分はスイカ、Fさんはイチゴミルクと生絞りジュースを。


Fさんも有料輪行サービスで窪川から帰ることに。伊野で降りて宿から高知駅に袋は返すらしい。
自分は龍馬パスポートをブロンズにアップして土産を物色するため高知でいったん降りて1本空けて南風に
乗ることにして今回の旅は終了となった。


次のステージに続く。。。

【走行データ(自転車分のみ)】※MAPは実際のルートと若干ズレあるかも
距離:72.87km 獲得標高:938m 移動時間:3:10

コメント ( 0 )

【自転車遍路:第6ステージ29番~35番】

先週は愛媛に先に突入し順序が変わってしまったが、今回は29番~37番を1泊2日でFさんと。

5:30大元-8:03土佐山田。Fさんは宿に車まで行って30km程度自走で集合。JR乗ってから気づいたが、今回は遍路ベストを忘れてしまった。。。
丁度白いTシャツを着てきたのでそれをそのまま着て回ることにした。移動中の遍路らしい恰好はキャップのみとなるが仕方ない。。。


9:00【29番:国分寺】JR土佐山田駅から約6.7km。
即到着。こんなところに結構広く立派な木があるお寺があるなんて知らなかった。


10:00【30番:善楽寺】29番:国分寺から約7.2km。
ここもすぐ到着。隣には大きめの神社もあった。


11:00【31番:竹林寺】30番:善楽寺から約9.2km。
高速沿いに進んでトンネルが見えたら下道で五台山上りへ。Fさんとうまく連携できず、ちょっと余分に頂上まで上り、西門を見ながら下り、正門へ。
なかなか10%前後の坂でいいUPにはなった。牧野植物園が隣にあるだけはあり、広くて立派なお寺だった。


12:20【32番:禅師峰寺】31番:竹林寺から約8.8km。
このあたりは昔よく通ってたので県道32から十市の方へ抜けて32番へ。最後の数百mはボチボチキツイ上りがあるが距離が短いのが幸いで、上った分景色が良い。
あと、本堂・大師堂案内の看板が今風のイラストになっている。


14:00【33番:雪蹊寺】32番:禅師峰寺から約10.9km。
桂浜手前の種﨑で渡船を使ってみたかったのだが、GoogleMAPで調べると「船員で発熱者がでたため8/28まで運休」、、、マジカ。。。
ということで浦戸大橋を渡る。車は確かに多かったが思ったより少ない気がした。


14:45【34番:種間寺】33番:雪蹊寺から約7.2km。
34まで道が入り組んでいるようにみえるが県道278沿いに行けば迷いもなく到着。


15:50【35番:清瀧寺】34番:種間寺から約10.5km。
仁淀川を渡って車の少ない西ルートから上るため高速の下をくぐって右折し、細い道から上る。
歩きの方2名が下りてきて「うわ、上るんか元気やな!」と。軽く返事して約1.5kmのクライム。道はこれまた10%前後できれいではないが
そこまでボロボロでもない。本日最後の寺となりそうなので出し尽くす。
下りは東側から下りたがほぼ同等の上りだった。途中自転車おいて階段あがっていた人がいた。


御朱印を頂いて16:30。時間的に打ち止めだ。宿へ向かう。

17:00頃【宿:はるのゲストハウス】35番:清瀧寺から約6.6km。
宿に到着。手続きでおばちゃんドタバタしたが無事チェックイン。
ドミトリー(2段ベッド×3)の場所だが上側が3つ空いている。Fさんと私は場所を選ぶ。
その際に、夫婦(おばちゃんが言うには。実はそうでないことは本人から聞く)がいて話をしたがどちらも気さくな人だった。安心して寝れそうである。
シャワールームが1個なので順番に使用し(タオルとかは充実)、Fさんの車でコインランドリー→肉屋(馬肉がうまいらしいが閉店後だった)→ほっかほっか亭→サンシャイン弘岡
(洗濯物回収)と回ってもらい宿で晩飯。他のバイク乗りの方や飛行機+レンタカーの横浜の人や大阪の焼き鳥屋の皆さんと1Fで談笑してその日は睡眠。
皆さん旅慣れしていて話しやすかったし、いろんな話が聞けて面白かった。ゲストハウスならではである。


次のステージに続く。。。

【走行データ(自転車分のみ)】※MAPは実際のルートと若干ズレあるかも
距離:65.84km 獲得標高:533m 移動時間:3:24

コメント ( 0 )

【自転車遍路:第10ステージ41番~43番】

食べきれないくらいの朝食を何とか食べ7:30ホテル出発。
駅東の線路を渡り、一瞬国道56号に入りその後は県道57で北上のコース。
出発直後に使っていなかった荷紐がスプロケに巻き付くトラブル。慎重に逆回しして剥がして事なきを得た。


8:15【41番:龍光寺】JRクレメントホテル宇和島から約10.0km。
県道57も緩やかな登りが続き、最後に下ってすぐ41番となった。看板が少ないので最後は近所の人に聞いた。
お寺の駐車場まで100mくらいのクライムあり。近所では草刈機の音がこだましていた。納経所の方と会話、
少し涼しくなったとのことだったが、自分的にはずっと暑いと感じた。


8:50【42番:仏木寺】41番:龍光寺から約3.5km。
久々に近いお寺。フラットな道だし、すぐについた。山門が新しく立派。


次のお寺には県道31の歯長峠越えがあるので自販機で準備。前情報通り400mの上りがダラダラ続き、トンネルを境に下り、県道29を西に進む。


10:15【43番:明石寺】42番:仏木寺から約14.5km。
今回の2泊3日で最後の札所に到着。最後の400mの坂は峠越と暑さのダメージでチョイきつく感じた。
個々の休憩所のおばちゃんと立ち話ついでに、輪袈裟の首の部分は葉っぱが下で花が上に、と教わる。ということは作りからして縫い目は必ず外を向くことに。
5番あたりからずっと縫い目は内側と勘違いしていた。。。気を取り直し参拝。


12:30【JR内子駅】43番:明石寺から約33.7km。
次回の久万高原に一番近い内子まで56号を北上。大洲城の見える大洲市内を通り、到着。
しばらく時間があったので内子の街並みを散策+土産物色。遍路道具をそろえた店があるので覗いてみようと思ったが土日は空いていなかった。


13:49内子発-松山-児島-17:25大元
夏休みのせいか激込。今治迄座れなかった。おまけに大元に降りるため児島で在来線に乗り換えてみたがこれがまた裏目で超激込。特急のままでよかった。。。

長い2泊3日が終わった。来週は廻り残した高知をFさんと。

次のステージに続く。。。

【走行データ(自転車分のみ)】※MAPは実際のルートと若干ズレあるかも
距離:63.74km 獲得標高:712m 移動時間:3:05

コメント ( 0 )

【自転車遍路:第9ステージ39番~40番】

足摺も攻略したので次は39番宿毛を経由し愛媛に向かう。
最短は大岐の浜まで引き返して、県道21で宿毛に向かう道だが、昨日の道を戻るのが飽きやすいのと
大月を目指して竜串過ぎからの県道28も川がきれいという情報からせっかく自転車で行動範囲が広いの
でそちらの道を通ることにした。

朝食を済ませ、7:15出発。引き続き県道27号線足摺半島西海岸をを進み土佐清水市へ。
ここの道は交通量も少なく(朝だからかもしれない+まれにバスが来る)快適だ。


土佐清水からは国道321に入り西へ。
竜串を過ぎて右に曲がらないといけないが、そのまま4kmほど通りすぎ気づいた。
トンネル3つを戻り元の交差点から県道28号へ。8km遠回りになった。。。これだと国道321で大月まわるの
と変わらないが川がきれいらしいので我慢。すると、透き通る川が!ずっと見えるわけではないが基本川沿いで
交通量も少ないので快適に峠越えでき、宿毛に到着。


11:00【39番:延光寺】38番金剛福寺から約82.4km。
ルート上、宿毛駅からは東へ8.5km。40番に向かうにはまた同じルートを戻らないといけない。
高速道路までは交通量が多い。


宿毛に帰る途中のローソンで昼食。その後宿毛駅を通り過ぎて国道56で愛媛に向かう。
56号の途中にアイスクリン屋発見。高知のおばちゃんが1人でやっている。パラソルの下で食べさせてもらい
しばし雑談。途中常連さんが車で買いに来て窓越しに受け取っていた。ドライブスルーもやっているのか。


おばちゃんに別れを告げ、56号をひたすら進む。地味にアップダウンが続くし、相変わらず暑い。
14:00【40番:観自在寺】39番延光寺から約28.1km。
愛媛に突入。干支の水掛け不動様が斬新。今日はここが最後の札所なのであとはホテルに着きさえすればよいのが
メンタル的にかなり楽になった。


宇和島を目指す。またもアップダウンと暑さ。愛媛とはいえここも修行の地ということか。
途中自転車歩行者用のトンネルが設けられている個所が2か所あり。この中がまた涼しいので
30分くらい休憩。


17:00【JRクレメントホテル宇和島】40番観自在寺から約41.0km
途中歩道通過必須の危ないトンネルは1か所。あとは分離やほどほどにクリアランスは
あって、なんとかなった。意外に”お町”な宇和島に到着。ホテルはきれいでサービスも丁寧、自転車もわざわざ
別室で鍵をかけて保管してくれた。


この夜から天気が悪そう(50%)で、ホテルで傘を借りて20:30に食事に。
食事は師匠お勧めの鯛めしの「ほづみ亭」もよさそうだがどうしても肉が食べたく、全室個室という
「1129」へ。えひめぐりクーポンが2,000円分あるので、2,000円のヒレ、あとビール、ワイン、センマイ、カルビ、
タン(割高だが肉は1枚でも注文可)を頂く。「これだ!このために走ってきたんだ!」と実感するウマさ。
特にヒレはあまりのおいしさにレジの店長に思わずお礼を言ってしまった。帰りにコンビニで追い酒購入し爆睡。


次のステージに続く。。。

【走行データ(自転車分のみ)】※MAPは実際のルートと若干ズレあるかも
距離:139.96km 獲得標高:962m 移動時間:5:48

コメント ( 0 )

【自転車遍路:第8ステージ37番~38番】

盆休みはコロナの影響で帰省なしとなり、代わりに夏休みが余っていた。
ということで29番~36番は後に廻るので、金~日の2泊3日で37番から先を回ることに。

5:30大元出発-9:26窪川。

思ったより駅は近代的で自転車の解体スペースあり(後で知ったが輪行キットや空気入の貸出(有料)があるらしい)


10:00【37番:岩本寺】窪川駅から約0.7km。
駅から数分。一瞬入り口がわからなかったが道路沿いにひっそりとある。
階段、境内はオシャレな感じの部分もあり、本堂の天井は事前情報を得ていたので撮影。


ここから次の38番までは80km over。国道56に沿って進むだけだが地味にアップダウンもあり気温も36度前後。
入野を過ぎて県道42で進んだが、海岸線を行き過ぎて少々大回りし、四万十川を渡ってから南下
してすぐのこと。心拍は150台なのだが、やたら動悸がしていたら休憩所「遍路小屋四万十第54号」を発見。
自販機でドリンク買い足し、トイレに行き、補給食を食べて木製ベンチに座る。初日だがこのまま動悸が収まら
なければリタイアかというくらいだったが、30分ほど横たわっていたら収まった。
後で調べたらこの休憩所は地元の方で作られたようだった。ありがたい場所である。遍路ノートにちょろっと
記入だけして出発することにした。


大岐の浜は20年近く前に訪れてきれいで広々していたイメージがあったが夏はさすがにサーファー等でごった
返していた。きれいではあったが、もう少し寒い季節だと人が少なくてよかったか。
その後は県道27に入り足摺半島の東海岸を行く。23番薬王寺に向かう県道25に似た道だった。
あとは海がチラチラ見えながらも地味にアップダウンが続く、あと7km,5km,,,,長い、暑い。


15:40【38番:金剛福寺】37番岩本寺から約90.5km。
最後の森林ゾーンを抜けたら「足摺岬」の看板、やっと着いた。納経にも間に合うし、足摺岬の散策にも時間が
さけそう。池もあり、ずいぶん立派な境内であった。


納経後は岬散策。ここも数十年前に来た思い出が。
展望台は中心で声出すと響くのだが、あまりに人が多く撮影が精いっぱい。白山洞門は相変わらずスケールが大きい。
あとは大師様にまつわる石や場所が多く、説明を読むだけで興味深かった。小1時間、距離的にはかなり散策した。


17:10【民宿 青岬】38番金剛福寺から約6.3km。
県道27を西にいき、最後は看板を頼りに1kmくらいの登り。ここも足はつかない程度だが今日の距離と暑さを
考えるとしんどい。そして到着。女将さんは話しやすく料理の量が多かったが亭主が寡黙な感じ。
他は宿関係者家族ともうひと家族。室戸のような遍路話はできなかったがとりあえず充電と体力は回復。


次のステージに続く。。。

【走行データ(自転車分のみ)】※MAPは実際のルートと若干ズレあるかも
距離:98.05km 獲得標高:903m 移動時間:4:18

コメント ( 0 )