自転車・巡礼メインの旅行記です
Life With BreakDown ~挫折だらけの人生~
石見グランフォンド2014
5/11今回は久々のイベント「石見グランフォンド」。以前参加した出雲路センチュリーライドを運営している「サイクリストビュー」主催。距離が140km,200kmとあり、200kmコースは獲得標高3,000m越えという難易度。
メンバーは会社のサイクリング部定番のHB氏,IT氏と最近完全定番メンバーとなったKH氏とYYの4名。
前日5/10:
レンタカーに4台+4人乗込み、昼過ぎ、総社ICから出発。三次ICからは下道で三瓶経由し、200kmコースのラストの登りを確認。一部ヤバそうな区間あり、問題はここまでで足きりにならないか&足が残せるか。
前日受付>多岐いちじく温泉>焼肉の藤増 知井宮店と移動し、宿泊は出雲市内のうちの実家へ。
5/11当日:車を第2駐車場に止め、スタート地点へ。7:15並んだ順にスタート開始。7:45頃自分らもスタートを切った。
8:50頃:第1AS「高山そば道場」到着。
ここのそばは美味しかった
9:50頃:第2AS「桜江」着。
このあとショート、ロングの分岐点があり
他の3人と分かれる。
このあと長い登りが1か所。越えてからの第4AS「断魚渓」へは11:40頃到着。昼食用?ということでおにぎり2個。。。(しかも主催者側ミスで味噌汁が抜けてたらしい)
第4ASの後、またしても長い坂。途中10%越えもあり。
14:30頃:第5AS「はすみ文化プラザ」着。
豆腐は美味しかったが、揚げドーナツ?はもう体が受け付けないすんません、食べれませんでした。
ここであと1時間で次の第6AS「カヌーの里」に着かないと三瓶登頂にいけないことが判明。
次のASまであと約30km。アベ30km/hで行けるのか。。。。とりあえず行くしかない即第5ASを出発。
15:40頃:第6AS「カヌーの里」に到着。追風のおかげで、なんとかアベ30km/hくらいでここまで来れたが、足が売切れーこの後の分岐は140kmのショートコースと同じ方向へ行き、残念ながら190kmコースへコース変更
ショートカットしたので17:00過ぎ、無事ゴール
人気のもろみアイスは売切れでしたが、無料の素麺を頂きました。
(※後ろのDURA付きチャリは私のではありません)
他の3名は無事16:00過ぎにゴールしたとのことで、帰りに出雲平成温泉に入って23:30無事岡山まで帰れました。
【走行データ】
走行距離:182.30km 走行時間:8:15:26 平均速度:22.0km/h 獲得標高:約2900m(GPSのは誤差のため誇大表示)
【ルートラボ】帰りの道の駅までのおまけ付き
【総評】
以下の点に気をつけて、、、、、来年も参加かな。
・前日飲み過ぎないこと
・スタートラインにはやく並ぶこと
・途中で写真撮影しないこと
・もっと走りこむこと
・リュック背負わないこと
・ASは最短時間で突破すること
次回は200km行けるようにしたいですね。
200km越えは実家に3回帰ってたので行けるんではないかと軽く考えてたんですが
全然ダメでした。今度からは時間も考慮して走らないと。
メンバーは会社のサイクリング部定番のHB氏,IT氏と最近完全定番メンバーとなったKH氏とYYの4名。
前日5/10:
レンタカーに4台+4人乗込み、昼過ぎ、総社ICから出発。三次ICからは下道で三瓶経由し、200kmコースのラストの登りを確認。一部ヤバそうな区間あり、問題はここまでで足きりにならないか&足が残せるか。
前日受付>多岐いちじく温泉>焼肉の藤増 知井宮店と移動し、宿泊は出雲市内のうちの実家へ。
5/11当日:車を第2駐車場に止め、スタート地点へ。7:15並んだ順にスタート開始。7:45頃自分らもスタートを切った。
8:50頃:第1AS「高山そば道場」到着。
ここのそばは美味しかった
9:50頃:第2AS「桜江」着。
このあとショート、ロングの分岐点があり
他の3人と分かれる。
このあと長い登りが1か所。越えてからの第4AS「断魚渓」へは11:40頃到着。昼食用?ということでおにぎり2個。。。(しかも主催者側ミスで味噌汁が抜けてたらしい)
第4ASの後、またしても長い坂。途中10%越えもあり。
14:30頃:第5AS「はすみ文化プラザ」着。
豆腐は美味しかったが、揚げドーナツ?はもう体が受け付けないすんません、食べれませんでした。
ここであと1時間で次の第6AS「カヌーの里」に着かないと三瓶登頂にいけないことが判明。
次のASまであと約30km。アベ30km/hで行けるのか。。。。とりあえず行くしかない即第5ASを出発。
15:40頃:第6AS「カヌーの里」に到着。追風のおかげで、なんとかアベ30km/hくらいでここまで来れたが、足が売切れーこの後の分岐は140kmのショートコースと同じ方向へ行き、残念ながら190kmコースへコース変更
ショートカットしたので17:00過ぎ、無事ゴール
人気のもろみアイスは売切れでしたが、無料の素麺を頂きました。
(※後ろのDURA付きチャリは私のではありません)
他の3名は無事16:00過ぎにゴールしたとのことで、帰りに出雲平成温泉に入って23:30無事岡山まで帰れました。
【走行データ】
走行距離:182.30km 走行時間:8:15:26 平均速度:22.0km/h 獲得標高:約2900m(GPSのは誤差のため誇大表示)
【ルートラボ】帰りの道の駅までのおまけ付き
【総評】
以下の点に気をつけて、、、、、来年も参加かな。
・前日飲み過ぎないこと
・スタートラインにはやく並ぶこと
・途中で写真撮影しないこと
・もっと走りこむこと
・リュック背負わないこと
・ASは最短時間で突破すること
次回は200km行けるようにしたいですね。
200km越えは実家に3回帰ってたので行けるんではないかと軽く考えてたんですが
全然ダメでした。今度からは時間も考慮して走らないと。
コメント ( 0 )
小豆島2013
11/9(土)今回は紅葉の小豆島。
会社メンバー総勢9名(YY,HB,IT,ND,KH,お姉さま2人OM,NT,久々に参戦のHH,KM)
で7:20の小豆島行きフェリーに間に合うよう各自新岡山港集合(6人が自走)
相変わらずちょっとお高いチケットを購入(自転車+大人=片道1,300円)
8:30土庄港着。南部の草壁で合流する予定で寒霞渓組(YY,HB,HH)と一周組(残り6名)に分かれる。
観音像を過ぎたヘアピンあたり。まだここまではフツーの登り。
銚子渓(猿がいるとこ)の直前でハイ出ました。有名な看板です。
登り18%ということは最上稲荷>岡山空港のMAX傾斜くらいか、、、。
まあ看板の誤差もあるでしょう。距離もそんなにないでしょう。と思っていたら、こりゃマジで18%あるわしかも一定の勾配なんで休めない途中1回休憩して(足はついてないことにしよう)何とか最高地点に到着。
最高地点から一旦下って、またチョイ登ると寒霞渓(ロープウェイのとこ)
に到着。
レストランのひしお丼セット(1,000円。何故か税込)を食す
一周組は、福田港でアナゴ丼を食べてるらしい。
草壁港まで下って、若干東に行った内海町の佃煮屋さん。
ここで一周組と待ち合わせ。
佃煮も売ってて美味しいんですが、こちら「佃煮ソフト」。ダシの味がする
疲労回復ソフトです。味も美味しいです。
島南部の山を越え、センチュリーライドのスタート/ゴール地点だった「小豆島ふるさと村」
あと10km程度でゴール。
土庄マルナカ内、平和堂の「オムレットサンド」
クリームが超おいしかった
その後土庄港前のオーキドホテルで汗を流し(タオル有り800円、タオルなし600円)、ロビーでオリーブコーラ(160円マイルドなコーラ味)を飲み、17:30のフェリーにて18:40新岡山港に着、現地解散。
今回のルートラボは以下の通り
会社メンバー総勢9名(YY,HB,IT,ND,KH,お姉さま2人OM,NT,久々に参戦のHH,KM)
で7:20の小豆島行きフェリーに間に合うよう各自新岡山港集合(6人が自走)
相変わらずちょっとお高いチケットを購入(自転車+大人=片道1,300円)
8:30土庄港着。南部の草壁で合流する予定で寒霞渓組(YY,HB,HH)と一周組(残り6名)に分かれる。
観音像を過ぎたヘアピンあたり。まだここまではフツーの登り。
銚子渓(猿がいるとこ)の直前でハイ出ました。有名な看板です。
登り18%ということは最上稲荷>岡山空港のMAX傾斜くらいか、、、。
まあ看板の誤差もあるでしょう。距離もそんなにないでしょう。と思っていたら、こりゃマジで18%あるわしかも一定の勾配なんで休めない途中1回休憩して(足はついてないことにしよう)何とか最高地点に到着。
最高地点から一旦下って、またチョイ登ると寒霞渓(ロープウェイのとこ)
に到着。
レストランのひしお丼セット(1,000円。何故か税込)を食す
一周組は、福田港でアナゴ丼を食べてるらしい。
草壁港まで下って、若干東に行った内海町の佃煮屋さん。
ここで一周組と待ち合わせ。
佃煮も売ってて美味しいんですが、こちら「佃煮ソフト」。ダシの味がする
疲労回復ソフトです。味も美味しいです。
島南部の山を越え、センチュリーライドのスタート/ゴール地点だった「小豆島ふるさと村」
あと10km程度でゴール。
土庄マルナカ内、平和堂の「オムレットサンド」
クリームが超おいしかった
その後土庄港前のオーキドホテルで汗を流し(タオル有り800円、タオルなし600円)、ロビーでオリーブコーラ(160円マイルドなコーラ味)を飲み、17:30のフェリーにて18:40新岡山港に着、現地解散。
今回のルートラボは以下の通り
コメント ( 0 )
しまなみ2013-2nd
10/14 3連休の最終日。今年2回目のしまなみ。OH氏の提案で10末のイベントのコース(向島-大三島折返し)111kmを走ることになった。
6:00に岡山出発、7:30には向島運動公園を出発できた。因島大橋付近。天気もよく、すでに何人か走ってる自転車を見かける。
生口橋付近。登りながら撮影。
多々羅大橋付近。生口島の東ルートはこの方向だととても走りやすい。追い風のおかげもあって、順調にとばす。
大三島橋の手前を県道51号へ。ここからは初コースだが、外周コースとして青いラインが引いてあるので迷わない。適度なアップダウンもあるが景色がよい。
島の外周に沿って反対側の宮浦へ。海鮮丼で有名な「大漁」前を通過。
OH氏情報では、開店前30分に台帳記入しても3時間待ちとか店の前には確かに台帳はおいてあった。
軽い山越えして再び多々羅大橋を越え生口島へ。連休で天気もいいのでサイクリストもかなりすれ違う。
こっからはグルメパレード。岡哲商店のコロッケ。串カツも買ってみたが、、(想像にまかせます)。やはりここはコロッケが美味しい
ドルチェ。塩+マンゴー。マンゴーが密度が濃くてウマイ
因島「はっさく屋」。12時過ぎに到着したが、売り切れ寸前。
なんとか自食+土産分をゲット。
13:00過ぎ。無事向島運動公園着。
このあと尾道市内の「養老温泉」で汗を流し、無事帰岡できた。
【データ】
距離:110.88km 平均:25.6km/h 最高:53.1km/h 時間:4:18'59
6:00に岡山出発、7:30には向島運動公園を出発できた。因島大橋付近。天気もよく、すでに何人か走ってる自転車を見かける。
生口橋付近。登りながら撮影。
多々羅大橋付近。生口島の東ルートはこの方向だととても走りやすい。追い風のおかげもあって、順調にとばす。
大三島橋の手前を県道51号へ。ここからは初コースだが、外周コースとして青いラインが引いてあるので迷わない。適度なアップダウンもあるが景色がよい。
島の外周に沿って反対側の宮浦へ。海鮮丼で有名な「大漁」前を通過。
OH氏情報では、開店前30分に台帳記入しても3時間待ちとか店の前には確かに台帳はおいてあった。
軽い山越えして再び多々羅大橋を越え生口島へ。連休で天気もいいのでサイクリストもかなりすれ違う。
こっからはグルメパレード。岡哲商店のコロッケ。串カツも買ってみたが、、(想像にまかせます)。やはりここはコロッケが美味しい
ドルチェ。塩+マンゴー。マンゴーが密度が濃くてウマイ
因島「はっさく屋」。12時過ぎに到着したが、売り切れ寸前。
なんとか自食+土産分をゲット。
13:00過ぎ。無事向島運動公園着。
このあと尾道市内の「養老温泉」で汗を流し、無事帰岡できた。
【データ】
距離:110.88km 平均:25.6km/h 最高:53.1km/h 時間:4:18'59
コメント ( 0 )
琵琶湖2013
9/28(土),29(日)で今回は個人的に6回目の琵琶湖。
メンバーはYY,NDとNT,OMのお姉さま、の4人。
琵琶湖大橋から反時計回りに北湖1周(120km+40km)を1泊2日で計画。
9:00 道の駅びわ湖大橋米プラザを出発。
早速琵琶湖大橋を東へ渡り、北上。
今回はまだ一度も通ったことのない「琵琶湖よし笛ロード」というサイクリングロードを走るため、近江八幡の途中で湖岸を離れた。道自体に赤い色が塗ってあり、迷わない。
ここで、iphoneのカメラを起動しっぱなしにしてたため、電池切れ、、、、、。画像は夜までありません、、、、。
ここからは定番の彦根(恒例のひこにゃんゲット&城下町で昼食)、長浜、湖北エリアと進んだ。途中、ND氏が全く姿が見えなくなり、iphoneの電池切れなんでもういっちょの携帯で連絡したらパンクとのこと。追いついた後、釘を見せてもらったが10cmくらいの釘だった。
今津駅前の宿「可以登」には予約通り 18:00着。1日目の距離は約120km。ロビーに自転車をとめさせてもらいひとっ風呂。
19:00 宿から1kmくらい歩き、晩飯の焼肉屋「中々」に到着。コース等は頼んでいないが、1人当たり約4,000円とリーズナブルで味も中々美味しかった。
2日目。朝食を食べ、9:00 ホテル発。NT姉さんがカギを宅急便用荷物に入れたまま梱包、自分はサイコンをジャージごと宅急便用荷物に入れたまま梱包したため取り出し作業に追われた、、、。
国道161号を南下中にある「白髭神社」。
今まで止まって撮影したことなかったが初撮影。
ご利益については調べていない。
11:00 無事スタート地点に到着。
再度琵琶湖大橋に登って記念撮影。
帰りは、161号沿いにある「やまとの湯」にて旅の疲れを流して帰還。
今回は北湖一周だったので普段見れない部分もじっくり回れた。
【データ】
距離:163.03(2日目43.20)km 平均:21.3km/h 最高:44.1km/h 時間:7:39'14
メンバーはYY,NDとNT,OMのお姉さま、の4人。
琵琶湖大橋から反時計回りに北湖1周(120km+40km)を1泊2日で計画。
9:00 道の駅びわ湖大橋米プラザを出発。
早速琵琶湖大橋を東へ渡り、北上。
今回はまだ一度も通ったことのない「琵琶湖よし笛ロード」というサイクリングロードを走るため、近江八幡の途中で湖岸を離れた。道自体に赤い色が塗ってあり、迷わない。
ここで、iphoneのカメラを起動しっぱなしにしてたため、電池切れ、、、、、。画像は夜までありません、、、、。
ここからは定番の彦根(恒例のひこにゃんゲット&城下町で昼食)、長浜、湖北エリアと進んだ。途中、ND氏が全く姿が見えなくなり、iphoneの電池切れなんでもういっちょの携帯で連絡したらパンクとのこと。追いついた後、釘を見せてもらったが10cmくらいの釘だった。
今津駅前の宿「可以登」には予約通り 18:00着。1日目の距離は約120km。ロビーに自転車をとめさせてもらいひとっ風呂。
19:00 宿から1kmくらい歩き、晩飯の焼肉屋「中々」に到着。コース等は頼んでいないが、1人当たり約4,000円とリーズナブルで味も中々美味しかった。
2日目。朝食を食べ、9:00 ホテル発。NT姉さんがカギを宅急便用荷物に入れたまま梱包、自分はサイコンをジャージごと宅急便用荷物に入れたまま梱包したため取り出し作業に追われた、、、。
国道161号を南下中にある「白髭神社」。
今まで止まって撮影したことなかったが初撮影。
ご利益については調べていない。
11:00 無事スタート地点に到着。
再度琵琶湖大橋に登って記念撮影。
帰りは、161号沿いにある「やまとの湯」にて旅の疲れを流して帰還。
今回は北湖一周だったので普段見れない部分もじっくり回れた。
【データ】
距離:163.03(2日目43.20)km 平均:21.3km/h 最高:44.1km/h 時間:7:39'14
コメント ( 0 )
しまなみ2013
今回は、台風が発生する梅雨の中のしまなみ。6/15(土)135km or 100km、16(日)40kmの
1泊2日でメンバーは会社の総勢8名(いつもの3人YY,HB,IT+淡路参戦のKH,ND+OD+アスリートお姉様NT、初参戦のOMお姉様)。降水確率は尾道40%、今治20%。
各車7:00に大三島「道の駅多々羅しまなみ公園」に集合。YY号は向島のファミマで橋の通行料500円が半額の250円になる(+しまなみ各施設優待割引券付き)サイクリングクーポン を8名往復分ゲットしたまではよかったが、間違えて尾道にUターンしたため、7:30に遅れて到着。
到着すると既に雨がしかし、パラついてるのでここまで来たんだし、シュッパーツ8:00前に大三島を出発し向島折返しを目指す。
土砂降りの中、因島北端「はっさく屋」に到着。雨宿りを兼ねて店内でゆっくりさせてもらった。はっさく大福も旨いが、店のおばちゃんも気さくで、コーヒーの無料サービスがうれしい
「尾道市民センターむかいしま」で折返し、生口島まで135kmコースは東ルート、100kmコースは西の通常ルートを選択。135kmルートの因島は非常にアップダウンの激しいルートだった
13:00過ぎ。生口島にて全員合流し、コロッケの岡哲商店、ローストチキンの玉木商店で遅めの昼食をとる。
15:45 伯方島の道の駅「マリンオアシスはかた」にて塩ソフト。クーポン券で割引がきく。
ここからは予定を変更し、全員100kmコースで行くことになった。
17:00過ぎ。朝から延々降り続いた雨がやと上がったころ、最後の橋来島大橋を渡りきった。雲海のような幻想的な風景が現れれたのでパチリ
17:30宿「七福」に着。ロビーに8台とめさせてもらう。宿は3人部屋なら1泊朝食付3500円(クーポンで3400円に)、サイクリストに優しくよいとこだった。
晩飯は今治焼き鳥四天王の「世渡(せと)。7年前にはじめてしまなみを渡った際に旨かった店だ。前行った時は全然問題なかったが、口コミサイトでは批判的な意見もあり、不安だったがコース2700円でガッツリ食べれ、飲み放題はないが、1人4-5000円で終了。帰り際の大将の言葉が暖かった。いい店じゃないかー
2日目は快晴。大島はノーマルルートと西ルートに分かれ、西ルートは坂があったが、海岸線を走れた。伯方島であまり関連のない「高原ソフト」(クリーミィだった)を食べ、11:00過ぎに大三島で8人全員ゴール
1日目は土砂降りでどうなるかと思ったが、全員完走できたし、パンク等のトラブルもなくよかった
データ(今回は距離だけ記載)
1日目:131.12km ルートラボ
2日目:40.51km ルートラボ
さて、次回は個人的に毎年行っている琵琶湖、、、の前に岡山-出雲2ndの話があるのでそちらかも、、、、。
コメント ( 0 )
« 前ページ |