自転車・巡礼メインの旅行記です
Life With BreakDown ~挫折だらけの人生~
出雲路センチュリーライド2011
![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1005_cloudy/header.gif)
今回はイベント型のライド「出雲路センチュリーライド(9/18 約160km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy02.gif)
メンバーはまたまた定番の3人。自分、会社のHB,ITの計3名。
開催地が出雲ということで、基本的には岡山から各自現地集合となった。
実家のある自分は実家で宿泊の予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/catface.gif)
前日9/17(土)
台風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/typhoon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rain.gif)
当日9/18(日)
朝5:00起床雨は止んでいる様で、5:45頃実家を出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dash.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
![110918_070201 110918_070201](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/6958f2cb73818a653dcc6fc80902f9c2.jpg)
![110918_065614 110918_065614](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/3c083620d5d24fe294f4beac5e2ca8a4.jpg)
7:00 ブリーフィング(諸注意等の説明)開始も、HH,IT氏まだ到着せず。電話したらこちらへ向かっているとのこと。
![110918_073513 110918_073513](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/c52d278e75beb9d4661d84e2e12d9768.jpg)
![110918_073606 110918_073606](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/3659bd0c1ecd513ab299a287f11d2236.jpg)
HH氏,IT氏遅れて到着。
出発前の記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
7:30 10名程度ずつ順番にスタートし始めるが、自分らはかなり遅い方なので後方に並ぶ
。が、ここでお決まりのIT氏のアンカーにトラブル発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
スタートからAS1までは連続のアップダウンが続く。湿度の高さもあって、汗がじっとりと出てくる中、再びIT氏のアンカーがトラブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/gawk.gif)
![110918_085407 110918_085407](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/a375836dbe4f072bdeeb72a3122587a2.jpg)
チェックポイントのスタンプ待ちの行列が出来ていた。
![110918_090645 110918_090645](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bb/5e362268c48961544f915f2ced5c5cc3.jpg)
![110918_090855 110918_090855](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/87770ffd68dbac11be1198a6394003dc.jpg)
IT氏到着。途中でスタッフの人に修理してもらったとのことだが、リアで入らないギヤがまだあるそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bearing.gif)
AS1ではあごの焼き(とびうおのかまぼこ)、シジミ汁、等が用意されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![110918_102820 110918_102820](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/aaf19e3532e924724bb74fe75ba44246.jpg)
![Dvc00111 Dvc00111](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/60f6a3a50e6cb0d3256e5aa4f33306d4.jpg)
途中、写真は撮れなかったがキレイな土手沿いを快走し、宍道IC付近の登りを越えた。
ここでは古代米を使用した汁(名前は忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![Dvc00112 Dvc00112](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/ac6b534c33d6913cfd0a74e90c524096.jpg)
南エリアに突入し、AS3までの約50kmの間、
長い緩やかな上り坂が続く。
その途中で湧き水の給水ポイントがあり
ここで水を補給+梅干とナスの辛子漬けを頂く。
![Dvc00116 Dvc00116](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/f981cfc19e5adda452eab980fff2d207.jpg)
![Dvc00115 Dvc00115](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fe/b33616e4f0ba2a4b3261beeecf0b0864.jpg)
おにぎり、バナナ1/2が用意されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/riceball.gif)
ここから時間制限が設けられるが、13:30リミットに対して13:10。AS4までに時間を取り戻さないとヤバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat01.gif)
![Dvc00118 Dvc00118](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/8c82b66a1a5973064be72a9d765d8c90.jpg)
![Dvc00119 Dvc00119](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/57db6460ef915475c4d2ef2524051fd9.jpg)
島への道で強風+雨に遭うもなんとか14:00過ぎに到着。リミットは15:20のため若干時間を稼げたか。ここではバナナ1本、バウムクーヘン、飴、ゼリーの詰合せ袋を配布。バナナ、バウムクーヘンのみ食べて14:30には出発。
![Dvc00121 Dvc00121](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/6376fb5386f69b2a4851a278f8c21b2f.jpg)
![Dvc00122 Dvc00122](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/16d6492ef236c0a974cbf51d2109b239.jpg)
大根島脱出時の向かい風、美保関の連続アップダウンを乗り越え、ついに最後のAS
に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/lovely.gif)
そしてリミット16:45の前の16:30に出発。
![Dvc00127 Dvc00127](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/50ca8b7864f838429101966de325a81c.jpg)
![Dvc00126 Dvc00126](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/774ebdab8f358411bb5c08a0c141c7b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/motorsports.gif)
最後はほとんどフラットな道を走り、ゴール。HH氏、IT氏も続々とゴール。ゴール地点でもおにぎり、アイスクリームがでたが、特にアイスはほぼ1口で完食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy02.gif)
![Shouhin Shouhin](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/35a0e72afefc3661591533325314a7e2.jpg)
完走者にはステッカーとキーホルダー(弁慶?スサノオ?)を渡された。
参加者は松江アーバンホテルの温泉が1000円→500円で入れるのでHH氏、IT氏と入って、HH,IT氏はこのまま岡山に帰るらしいのでそれぞれ帰路に着いた。
ちなみに自分が帰る翌日は大雨で山陰道が通行止だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/crying.gif)
最初はマシントラブルや予想以上の上り坂、台風の接近でどうなるかと思ったが、ほとんど雨も降らず、IT氏のギヤ以外パンク等のトラブルは一切なかった事にも恵まれ無事走りきることが出来た。
【データ】 時間:7'27''56 平均:22.0km/h 距離:164.63km 最高:57.7Km/h
今回のGPSログ:http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=21e5d4e6459319848fb9bcc705bafd91
コメント ( 0 )