goo

【遍路3周目:第2ステージ7~10番】

昨日6番までは打ったので今日は7~10番(時間があれば11番まで)を目指す。

降水確率40~50%と天気が怪しいのも気にはなる。

まずは6:30の朝食。愛知の歩きの方と会話。昨日4番打ってないのと5番に金剛杖を忘れたため

タクシーを8時に呼んであるらしい。

 

6:53 事前に準備しておいたので朝食を終えたらすぐに出発。

 

6番の門を出て右>右といってお寺の南側を西に進む。

 

1kmしかないのですぐ着きそう。

 

お地蔵さんと道しるべ

 

熊野神社前を通過。

 

キャベツ畑?日が登って来た。

 

ここを右に曲がるとすぐ

 

7番が見える。右の明るいところは宿坊、朝食中の方が見える。

 

7:10【7番:十楽寺】6番:安楽寺から約1.2km。

境内で宿坊から出てきたアジア系の方からちょっと変わったお接待を受ける。朝食で出た

と思われる「海苔」。一応、、、お礼を言って受け取った。(帰ってからたらこパスタの

トッピングにした。)

 

7番の前の道を西に行き

 

ここを渡って右奥へ

 

ここからは県道235をひたすら西へ

 

観音堂前通過

 

橋を渡る

 

お地蔵さん前通過

 

看板出るが車用なのでまだまだ真っすぐ

 

おもてなし公園。めちゃくちゃ綺麗だが誰もいない。通過。

 

久々の看板。一瞬見落としそうになった。ここを右折。

 

向こう側に山門が見える

 

紅葉がほぼ終わりかけ。山門(仁王門)は自転車では通ってないので初めてくぐる。

 

駐車場へ向かう

 

駐車場のところの弁天池

 

駐車場越えて参道。向こうに中門が見える。

 

8:21【8番:熊谷寺】7番:十楽寺から約4.2km。

ここもかろうじて紅葉が残っていた。大師堂で掃除の方と会話、朝は寒いけど動くと暑くなるので

服装が難しいですね、、、といった内容。

 

次は9番。南に戻って高速の下をくぐる

 

県道139が二手に分かれているが南の方の139を目指す。これを左。

 

鳥居(逆方向に撮影)

 

この先の小さく見える看板を左折

 

あとは道なり。散歩中の男性と柴犬散歩の女性と挨拶。

 

9:14【9番:法輪寺】8番:熊谷寺から約2.4km。

5枚目にまるまるとした猫。もう一匹色が違う猫もいたがそちらもまるまると。

納経所の方に聞いたらお寺で飼っているそう。毛並みもいいので結構可愛がられてることがわかる。

 

次は10番。山門を出て右、さら右で西方面へ。この道路に左折で入ってすぐにこの標識通り右折。

 

ここからは基本西に進む。道しるべも確実に出ている。

 

ちょっとここのシケインがわかりにくいかも。

 

小豆洗い大師様。一礼して通過。

 

県道139の一本南の道をメインに進む。

 

北方面に曲がって金山商会さんの横を通過。県道139を渡ってまっすぐ北上。

 

ここは車道も同じなので自転車でも通った。まっすぐ坂を登る。

 

10:21 山門。ここから境内まで約10分かかる。

 

駐車場のところのお接待箱。空っぽだった。。。

 

「杖無し橋」。書かれていないと登りなのでうっかり金剛杖をつきそうになるところだった。。。

 

左の外人の方2人は研修かなにかだろうか、あとで境内の掃除をしながら動画を撮っていた。

 

10:29【10番:切幡寺】9番:法輪寺から約3.8km。

銀杏がちょっと見ごろ過ぎくらいだった。あとアジア系の方何名か。会話はなし。

 

 

来た道を戻り南へ下る。

 

藤井寺方面へ。雲行きが怪しいので菅笠にビニールカバー装着。

 

県道237を南下

 

遍路小屋空海庵

 

と、その前に広がる花畑

 

このあたりから雨が降ってきた。

 

次を左

 

結構降って来たので雨宿り。雨雲レーダーだと15分で通り過ぎるようなので休憩。

 

雨やんで再出発。粟島神社のところを右折。ここは自転車でも通って覚えている、懐かしい。

 

大野島橋前の土手

 

車道だと遠回りだが階段ですぐ越えれるので得した?感じ。

 

大野島橋

 

渡って中州を通過

今度は川島橋。車が来たんで縁石に乗ってよけるが、落ちたらドボン。結構怖い。

 

渡り切ったら土手。左は新四国のみち?初心者なんでまずは右。

 

土手を歩いてすぐのここを折り返すように曲がる。

 

藤井寺を目指してもいいのだがGPSウオッチの電池残量が見た目でZERO、充電器は今回持っ

てきていない。雲行きが怪しいのもあるのでここから近い阿波川島駅をゴールとすることに。

 

遍路道でちょっと東に行き過ぎたので南に逸れて川島城を通過。現在12:00過ぎ。

帰りのバス(徳島17:10発)を予約していたが時間が余りすぎるのでWEBでキャンセルした。

 

12:26 【阿波川島駅】10番:切幡寺から約7.3km。

そのまま南に行き。阿波川島駅。自転車と違いほぼ準備なしですぐに乗れる。

12:43発→13:26徳島→土産を漁り14:23発→16:32岡山着で無事帰還。初の歩き遍路を終えた。

 

【本日の念珠】

次のステージに続く。。。

次回は1月、藤井寺からの焼山寺アタック予定。

 

【MAP&データ】※Stravaより

 

コメント ( 0 )

【遍路3周目:第1ステージ1~5,(別1),6番】

四国遍路は自転車ではほぼ走りつくしたので春からは西国を廻る予定だ。観音霊場用の納経帳、輪袈裟、納札もそろえた。

しかし、以下の理由から88ケ所3周目を歩きで始めることにした。(別格もせっかくだから廻る)

・来年春まで少し間がある

・まだ見ぬ遍路道と景色がみたい

・別格の念珠、男玉の次は紫檀をそろえたい

・来年4月からの御朱印値上げと納経時間の短縮がある

・3年ぶりにフルマラソンに参戦するので筋トレ代わりに

・なんか四国巡礼が病みつきになってきた

ということで3周目は歩き遍路で決定。単年では終わらないが、まずは実践!

もともと自転車巡礼を始めるときに間違えて購入したので金剛杖は新品が家にある。

あとは菅笠だけだったが志度の表装の永智会さんのWEBで購入。

リュックはドイターRACE X(12L)を使おうとしたが流石に自転車用だけあって全部入りきらない。。。

10年以上前に自転車用と勘違いして買ったデカすぎるOSPLAY STRATOS(32L)がクローゼットに眠っていたので呼び覚ます。

初日は師匠にも相談していろいろ考えたが6番安楽寺の宿坊に泊まりたいので別格1番大山寺を考慮すると

前日に徳島入りするのが無難と判断。

 

12/9(土)18:50岡山駅から高速バスで鳴門西SAまで。

 

交通量も少ないからか時刻表20:54より30分早い20:34に鳴門西SAに到着。

 

ここから外に出るのだがかなり強く押さないと出れない。。。

 

実際は写真よりかなり真っ暗。

 

高速道路をまたぐ橋を渡る。

 

バス乗り場から約1.5km、21:00 宿「お遍路ハウス 一番門前通り」着。

事前に21:30頃になることは伝えてあったので快く迎えていただいた。

宿のオーナーは140回廻られたベテラン。錦の納札を頂いた。

事前に買ったコンビニのパスタと麦酒を頂きながら色んなお話をして早めに就寝。

 

 

12/10(日)6:30 接待というレベルを超えた立派な朝食。愛知から来た方と軽く話しながら

ありがたく頂き、6:55宿を出発。

 

6:57【1番:霊山寺】宿:お遍路ハウス 一番門前通りから約0.4km

即到着。寒いので上はダウンを着たまま。10月に来たばかりなので懐かしさはないが、

紅葉が一部残っていてきれいだった。弘法大師生誕1250年記念のカードが88枚そろったので

カードケースを買おう(今回の遠征で売っている札所は1番と6番)と思い納経所で聞いてみたが

売り切れで取り寄せ中とのこと。6番で買うしかないかと思いながらも出発。

 

宿のところまで戻ってここを右折して西へ。

 

昨日の夜通った橋を渡り

 

個人的に初見の鳥居をくぐる。自転車では見なかった風景だ。

 

間もなく道路の向こうに極楽寺が見える。

 

7:37【2番:極楽寺】1番:霊山寺から約1.3km

紅葉が少し残っている。ここで寒くなくなってきたのでダウンを脱ぐ。

 

3番へはここから。

 

 

霊園通過

 

一瞬遍路道っぽくなるがすぐに舗装路へ

 

諏訪神社前通過

 

ここはまっすぐ。

 

それっぽい、イイ道。自転車では通れない。

 

8:27【3番:金泉寺】2番:極楽寺から約2.6km

石畳を進むと大師堂の横あたり(2枚目)から境内に。納経所では飴の入った折り鶴(5枚目)を

お接待で頂いた。

 

山門を出て右手、西へ

 

住宅街を進む

 

高速の下をくぐり

 

線路を渡り(撮り鉄の人と挨拶)

 

車道に合流

 

あせび温泉??

 

ここを過ぎた時に「4番こんなに遠かったかな」と思いGoogle Mapsを確認。。。!

全然違うところを北上している。。。実は師匠に教わった遍路道点検マップをスマホで

見ながら進んでいたがデフォルト表示だと「札所」にチェックが入っておらず、

代わりに「中継番号」「区間情報」がONになっていて、自分は大坂峠手前の「区間情報」

の赤い吹き出しを4番と思って進んでいた。。。歩き遍路で早速やってもうた。

 

急いで引き返すが遠回りになってしまうのでそのまま県道1を南下し、あすたむランドの

あたりを通って4番を目指す。

 

遍路道に戻れたようだ。ここを右。

 

民家わきを抜け

 

T字を看板通り右へ

 

通常ルートより約5km増、1時間近くロスしたが4番が見えた。。。なんかホッとした。

 

10:37【4番:大日寺】3番:金泉寺から約10km(道を間違えなければ通常5km)

車の方、納経所の方と会話。納経所の方にお接待でドリンクゼリーを頂いた。

 

5番に向かって南下。この直前にある休憩所でカロリーメイトと先ほどお接待で頂いたドリンクゼリー

を補給。右斜め前に見えている道に向かう。

 

高速の下のここを左、くぐってすぐも左へ

 

県道102を縦断

 

ここを右に曲がれば5番の奥の院

 

11:20【5番奥の院:五百羅漢】4番:大日寺から約1.8km

今まで寄れなかったが今回はルート上なので立ち寄る。2枚目の右のところで荷物を置かせて

もらい拝観料200円を納めて中へ。撮影はOKとのこと。出口は反対側からまわって出てくる。

数の多さに圧倒されたが、ちょっとだけ「少林寺木人拳」を思い出した。。。

 

五百羅漢を拝観してから南へ。

 

200mほどで地蔵寺境内に。銀杏の木が見ごろになっていた。

 

11:35【5番:地蔵寺】5番奥の院:五百羅漢から約0.2km

本堂は2か月前同様工事中。前回気に入った水琴窟の音をちょっとだけ聞いて先を急ぐ。

 

山門を出てまず南へ。

 

西へ。

 

ちょっと惹かれたが時間もないし寄らない。ここも右へ。

 

八坂神社前通過。

 

このあたりは石碑やシールが多い。そのまま6番方向を目指す。

 

ここからは大山寺方面へ。

 

ここも右折し北上。

 

この高速をくぐったあと登り開始。私服で汗だくの人とすれ違い挨拶。登ってきたのだろうか。。。

 

10月に自転車で登った車道がしばらく続くがここから右へ。いよいよ遍路道。

 

キタキタ。これぞ遍路道。どこかのブログで拝見したことがある枝切りバサミ健在。

 

車道と遍路道が交互に登場。これは左。

 

ここにも紅葉。

 

結構登って来た。

 

T字に出て一瞬悩むがここは勘で右へ。

 

10月に前まで来た山門をくぐる。この上が頂上と知っているので安心。

 

と思ったが山門後の階段が意外に長い。外人さんが動画を撮ってた。

 

13:13【別格1番:大山寺】5番:地蔵寺から約6.5km

下りの余裕分を稼いで到着できた。納経所で重ね印をしてもらい、念珠の紫檀をGET、色がシブい。

納経所の方に下りは上りと違う観音道(かんのんみち)を通りたいと話すと銀杏の木の奥から行けるそう。

 

ここから観音道の下りスタート。いきなり急で狭い。

 

一見どこを通っていいかわからないようだが、なんとなく道がうっすらできている。

 

時々看板あり。

 

「観音道」の表示も定期的に登場してくれるのでメンタルには優しい。

 

あと、赤いリボンもあるのでこれも目印。

 

逆方向に撮影。ここから一旦舗装路に。

 

これも逆方向に撮影。奥から降りてくる。

 

観音道トイレ過ぎてここをなんとなく勘で右へ。一応GPSウオッチで標高が確実に

下っていることを確認しつつ。。。

 

人工物を見ると安心。左の和泉寺の方へ。

 

子育て地蔵様の前通過

 

ちょっと見晴らしがよい場所。まだ標高が少しある。

 

トラロープの箇所。ここはまだマシだがもっと上の方に、滑ったらタダでは済まなそうな個所もあった。

金剛杖を斜面に刺しながら歩く。

 

沢のようなところになった。標高はかなり下がっている。

 

逆方向に撮影。ここまで下りてきたら右へ。

 

舗装路を下ると観音道入口の表記がある電話ボックス(古)にあたる。

これ、田んぼ側に表示があるので道からだとわかりにくいのでは。。。

 

あとは、南に下って高速の下をくぐり

 

さらに南下

 

標識に従って

 

小さい川沿いを下って

 

ここまで来たら右斜めに行くとすぐ6番。

 

ここで15:24。想定より早めに着いたのでとなりの「お四国のしらかわ」でソフトクリーム。

斜めにしてしまったのでススキのようにしだれてしまった。。。

 

15:30【6番:安楽寺】別格1番:大山寺から約5.3km

時間もあるので参拝+納経所で1250年記念カード入れを購入。

霊山寺で品切れだったことを納経所の人に話したが6番にはまだけっこうあるらしかった。

 

 

今日はここで打ち止め。そのまま境内にある宿坊にチェックイン。中は部屋も含めきれいで風呂は

早めにチェックインしたので貸し切り状態。夕食も適度な量でよい。その後の勤行も非日常体験

で、なによりそのあとに宿泊者ならではのライトアップされた境内が見れたのが良かった。

勤行終了後、親子遍路の方、愛知の歩き遍路の方と少し会話。夕食時はお勤め前でお酒は飲まなかった

ので自販機で購入して飲んで就寝。

【本日の念珠+α】

次のステージに続く。。。

【MAP&データ】※Stravaより

コメント ( 0 )