

☆★という私自身、思いもよらず入院騒ぎだった
それもかなり重症でしたから 長くかかりました。
家系因子はたくさんあって、遺伝要素は体質なのよね
生活習慣病というと偏った生活習慣のようだけど
そうとばかりは限らないのだわ
でも予防できるのなら 心がけたいですよ
メタボリック症候群に警鐘 厚労省、生活習慣病対策で
※※ ※※ 個々の診断値は深刻でなくても
高脂血や血糖値異常などが複合して心臓病などの危険を高める
メタボリック症候群にも着目して警鐘
==関連記事newsより-17参照==
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*
現在、表示が遅れたりケータイ投稿が反映されなかったり
深夜時間帯がアクセス集中画面になったりと、不都合がつづいてます。
メンテナンスを予定されているそうです。
スタッフブログ システムメンテナンスのお知らせ
実施時間: 2005年4月25日 午前 1:00 ~ 午前 9:00
現在は 暫定的に最新のコメントの表示を停止中ですと。
重たいニュースも続きますが
せめて 街路樹の若葉、遠くの山の緑、愛でてみたいですね
4月は短かった(*^_^*)ような。。。もう下旬です

上の写真は 蕪の花。去年水栽培で咲いた花です。

記事番号:管理人-30 2005-04-21 17:13:37
