![Vol.323 墓地の所有者](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/80/fa52dd3314b3b616ca8132818468516c.jpg)
Vol.323 墓地の所有者
先祖調査をするうえで、ご先祖さまが居住していた場所の土地の調査は欠かせないものですが、...
![Vol.212 ご先祖様の76年前の居住地にタイムスリップ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/b7/01a2e636bbb297fd2769c1b673af261f.jpg)
Vol.212 ご先祖様の76年前の居住地にタイムスリップ
ご先祖様が生活していた沖永良部島。南国の温暖な気候と美しい海や自然。昔のままの美しい自然と歴史のある場所をそのまま残しておいてほしいと願う場所ですが、叔父や叔母の話を聞くと、昭和の...
![Vol.114 土地のこと、、、農林省の謎](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/71/6f23535b2e76a04598928ee1f250ecdb.jpg)
Vol.114 土地のこと、、、農林省の謎
以前にご先祖様が所有していた島の土地について調査をした時に、土地台帳に「農林省」へ名義が移っているのがあったんですね。昭和20年代のことなのですが、その名義が農林省に移ったあとに、...
最近の記事
カテゴリー
- 火神殿内(2)
- 第二次世界大戦(10)
- 直城(13)
- シニグ祭(9)
- 玉城(3)
- 廃仏毀釈(2)
- 世之主神社(4)
- 大正14年の地図(0)
- 伊良部島(3)
- 尚寧王(3)
- 玉帳陰符経(6)
- 世之主城(2)
- 島の統治者(6)
- 姓や名前(6)
- 家紋(3)
- 密航船(1)
- 勝連(1)
- おもろさうし(6)
- 宗家に連なる人々(16)
- 葬儀(2)
- 喜界島(2)
- 宗家一族(6)
- 与論島(1)
- 島袋家(6)
- 徳之島(4)
- 交易(1)
- 世之主城址文化遺産登録(1)
- 友竿遺跡(2)
- 砂糖地獄(4)
- 伊座敷泊(5)
- 自然災害(2)
- 泉川古墳群(3)
- 旅行記(17)
- 沖永良部島行き(1)
- 沖永良部行き(0)
- ノロ(1)
- 島唄(5)
- 家宝(15)
- ゆかりの場所(2)
- 屋敷(4)
- お墓(31)
- 独り言(4)
- 思い・考え(1)
- 対馬の宗家(2)
- テクノロジー(1)
- 風習・文化(20)
- 出来事(6)
- 先祖情報(8)
- 神社・寺・祭祀(10)
- 伝説・伝承(25)
- 地図から見る歴史(18)
- 人物(7)
- 先祖調査(9)
- ウパマ(2)
- 北山時代(5)
- 遠島人(2)
- 交易品(1)
- 位牌(4)
- 豊山家(3)
- 遺跡(1)
- 家譜(6)
- 正体不明な物体(2)
- 後蘭孫八(5)
- 土地(3)
- 中城(4)
- 示現流(3)
- 余談(3)
- 番外編(10)
- 系図について(3)
- 古文書(31)
- ご案内(6)
- 考察(7)
- 島の紹介(4)
- グルメ(2)
バックナンバー
人気記事