四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

お花見焼肉パーティー!

2025年04月05日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日、お花見焼肉パーティーをやってみました

桜が・・・

↓こんな感じ

先日導入した新兵器「スモークレスコンロ」の出番です

↓これです

焼肉と言えばキムチですが、キムチは韓国ツアーで買って来た一流品です

お肉はビッグ富士というお肉がお得に買えるスーパーで買ってきました。

↓これです

2000円ちょっとのパックを買ってきました。

還暦夫婦にはちょうどいい量です

焼いてる風景が・・・

↓こんな感じ

牛肉と豚肉がセットになっています。

2000円で二人のお腹がいっぱいになるので、焼肉屋さんに行くよりもとってもリーズナブルです

ドリンクはビールとワインです

夕方から雨が降ってきましたが、昼間は程よい晴天で気持ち良く焼肉パーティーをすることができました

我が家の近く東名焼津インターあたりに焼肉キングがオープンしましたが、そこに行かなくても美味しい焼肉が食べられます

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年韓国ツアー3日目編!

2025年04月05日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

韓国ツアー三日目の朝食は「イサックトースト(ホットサンド)」でした。

屋台で売られているものもありますが、ホットサンドの一番人気のお店で買ってきました。

↓ここです

開店時間の7時ちょっと過ぎにお店に到着したら既に行列が出来ていました

この日は朝の気温が1℃という寒さだったので、待っている間に手がかじかんでしまいました

韓国に行く前に天気予報を確認したら、2日目と3日目はかなり寒くなるということで、重ね着用のフリースジャケットを持って行って着ていたので、体はそれほど冷えることはありませんでした。

お店ではおばちゃんとお姉さんがホットサンドを作っていました。

↓こんな感じ

料金は前払い制なので注文した時に支払います

お店にはイートインが無いので買ってホテルに戻って食べました。

↓これです

私は一番高いプルカルビ何とかで、嫁さんがベーコン何とかを注文しました。

一番高くても4800ウォン(500円弱)なので、朝食として安くて美味しくてとっても気に入りました

デザートはカンジャンケジャンを食べたお店でお土産にもらったシャインマスカットを食べました。

↓これです

種なしでとっても美味しかったけれど、量が多くて残してしまいました

朝食の後は昼食に備えて腹ごなしを兼ねて明洞大聖堂の見学に行きました

↓ここです

外から見てもステンドグラスが綺麗であろうことが想像できる外観でした。

↓こんな感じ

ちょっと雪混じりの雨が降ってきてしまいましたが、それはそれで風情があって良いと思うことにしました

聖堂の中に入ったらミサの最中でちょっと驚きましたが、前々から本物のミサを見てみたいと思っていたので20分くらい見学しました。

神父様が韓国語でお話をしていて、時々笑いを取りながら和やかで落ち着いた雰囲気のミサでしたが、途中で参加者の皆さんがお互いに会釈をする場面で、私は何故か涙が溢れてきてしまいました

何を話しているのかさっぱり分かりませんでしたが、聖堂内の雰囲気が心に沁みたのだと思います。

一瞬ですがキリスト教に入信しても良いかなぁ・・・と思ってしまいました

そんな素敵な経験をした後に行ったのは、初日に明洞を散策している時に気になったお店です。

お店の名前は確認していませんが、お店のドアにあった食べ物の写真が美味しそうだったので行くことに決めました。

入店して席に案内されると、ほかのお店と同じように勝手に総菜が出てきます。

↓これです

↓嫁さんが注文した物

↓私が注文した物

どちらもメニューの名前が分かりませんが、それなりに美味しかったです

ドリンクは「CASS」というビールです

↓これです

豚足のお店で飲んだ「TERRA」というビールよりもこっちの方が私の好みでした

昼食の後にホテルに戻りインチョン空港へ連れて行ってくれる車に乗りました。

仁川空港です。

↓ここです

搭乗時間に遅れて来た人達のせいで定刻に飛び立つことが出来なくて、静岡空港に1時間近く遅れて到着しました。

っということで、静岡空港からの帰り道で食事をする予定がくるってしまったので、吉野家で牛丼並を2個買ってお家で食べることにしました。

↓これです

すき家よりも吉野家の方が私の好みのお味です

今回の韓国ツアーのお土産が・・・

↓これです

ロッテ系の甘いお菓子と、豆菓子で有名なHBAF店のナッツ類です。

このお海苔は南大門市場で買ったのですが、今までロッテ百貨店で買っていたお店が無くなってしまい、嫁さんの友達が発見した美味しいお海苔のお店が南大門市場でした。

確かに美味しいす

美容系のお土産が・・・

↓これです

私にはよく分かりませんがどれも、韓国コスメの有名な商品らしいです

明洞を散策している時にとっても気になった「塩パン」も朝食用に買ってきました。

↓これです

1個300円とちょっとお高いですが、とっても美味しかったです

今回の韓国ツアーが2泊3日だったのは、静岡空港を午前中に出発する便があったからですが、4月からは午前出発の便が無くなってしまうということなのでちょっと残念です。

今回は飲食を節制したので健康体のまま日本に帰ってくることができました

それでわごきげんよう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年韓国ツアー2日目編!

2025年04月01日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

韓国ツアー二日目の朝食は定番の「お粥」でした。

↓これです

嫁さんがアワビ粥で、私が牡蠣粥です。

一年前に友人たちと4人で行った時と同じものを食べました

間違いのない美味しさでした

お店の壁にお客さんたちのメッセージが貼られているのですが、1年前よりもめちゃくちゃ数が増えていました。

↓こんな感じ

全体的には日本人の人達のメッセージが目立ちました。

昨晩の腹パンをリセットするためのお粥の朝食でした。

何でリセットしたかったのかというと、お昼にIKKOさんがテレビで紹介していた豚足を腹いっぱい食べるためでした

そのお店が・・・

↓ここです

11時30分開店のお店ですが、嫁さんの勘違いで11時に着いてしまいお店の前で寒い中30分待機しました

でも、それは正解で開店時間ちょっと前には私たちの後ろに行列が出来ていました

トップバッターで店内に入って席に案内されたら頼んでいない鍋スープが出てきました。

↓これです

韓国レストランの常ですが、日本人の私たちはそのたびに驚いてしまいます

そしてお目当ての豚足料理が・・・

↓これです

なかなかのボリュームです

日本で豚足と言えば手首から先の部分がイメージされますが、このお店の豚足は肘から先の部分が料理されて出てきます

いわゆる豚足の癖のある臭いは全くしなくて、八角の香りが効いていてチャーシュー的な感じで美味しく食べることができました

そのまま食べると脂というかコラーゲンが強くてくどく感じますが、お酢のたれに漬けてキャベツと一緒に食べると無限に食べることができる感じになります

↓こんな感じ

嫁さんは皮のコラーゲンたっぷりの部分を美味しそうに食べてました

ドリンクはおビールでした。

↓これです

TERRAビールは見た目はカッコいいですがお味の方は私の好みではありませんでした

昼食の後は腹ごなしのためにトボトボ歩いてソウル駅の隣にあるロッテマートに行きました

↓ソウル駅

ロッテマートでは当然いつものキムチを買ってきました

↓これです

1月に嫁さんが行った時に辛いキムチが無いと言われて普通のキムチを買って来たので、今回は辛いキムチを買いたいと意気込んで行きましたが、やっぱり辛いキムチは売られていませんでした。

なので普通のキムチを買ってきましたが、日本のスーパーで売られているキムチよりも断然美味しいので、量り売りで約1万円の金額になりましたが、良い買い物をしたと思っています。

↓南大門です

↓ソウル駅周辺です

南大門市場を散策しながら明洞のホテルに戻りました

↓市場です

平日の昼間ですがかなりの賑わい具合です

ちなみに韓国では車の運転席横やフロントガラスにスモークフィルムを貼っても合法なので、こんな感じになります・・・

↓こんな感じ

このポルシェのスモークフィルムは薄い方なのでハンドルが見えていますが、街中を走っている車でフロントガラスにフィルムを貼っているのは全く運転者が見えないぐらい濃いフィルムです

日本では考えられない状況です。

夕飯は当然「焼肉」です

行ったのは明洞の「王姫家」です

昨年行って気に入ったお店です。

当然お肉を注文すると頼んでもいない総菜が勝手に出てきます・・・

↓これです

注文したのは和牛のなんとか3点セットとユッケです。

↓和牛点3セット

↓ユッケ

どちらも美味しかったです

でもお値段は日本の焼肉屋さんで食べるのと同じくらいでした。

でも、日本と違うのはお肉を店員さんが焼いてくれるということです

↓こんな感じ

良い感じに焼いてくれて網の隅に置いてくれるのをありがたく食べました

その後は、韓国に着いてからスイーツを食べていなかったので、焼肉の後にカフェドパリというカフェに甘い物を食べに行きました。

↓ここです

他にも何軒か美味しそうなカフェがあったけれどホテルから近いのでここにしました。

食べたのが・・・

↓これです

レインボーカラーのショートケーキとイチゴパフェです。

どちらもとっても美味しかったです

明洞の街中でフルーツを売っている屋台があって美味しそうな感じがしていましたが、ソウルではフルーツ類が美味しいというのが分かりました。

明洞の界隈を歩いていたらポケモンカードを売っているお店があったので、嫁さんの甥っ子用に3種類買いました。

↓これです

袋に値段が表示されているのですが、3000ウォン~12000ウォンの幅があってどれを買うのか迷いましたが、安いのを買いました。

これで喜んでもらえるのかは・・・です。

6年前の韓国ツアーと昨年の韓国ツアーと昨年3月のハワイツアーで、体調不良(下痢)になってしまったので、今回のツアーでは食事に関して節制を心掛けました

おかげさまで無事健康体のまま帰国することができました

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年韓国ツアー1日目編!

2025年03月30日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

先週の木曜日からニ泊三日で韓国に行ってきました

テレビでIKKOさんが紹介していた豚足のお店に行きたくて、嫁さんが1月に友達と韓国に行ったのが羨ましくて行ってきました。

3月末でなくなってしまう午前静岡空港出発の済州(JEJU)航空を使うと1日目から観光ができるので、ニ泊三日のツアーでも十分ソウルを楽しむことができます

初日の昼食はソウル到着時間の関係で2時過ぎになってしまいますが、あえてその時間に「タッカンマリ」で人気のお店に食べに行くことにしました。

↓ここです

いつものタッカンマリのお店です

入店すると勝手にタッカンマリのお鍋に鶏が1匹入ったのが出てきます

↓これです

テーブルのガスコンロで煮ると・・・

↓こんな感じ

グツグツに火が入ると、鶏の脂がにじみ出てきてとっても良い感じのつゆになります。

ニワトリさんはお店の店員さんに、はさみでチョキチョキ切られて食べやすいサイズになります。

↓こんな感じ

いつも通りの美味しさでした

お店ではキムチが食べ放題です

↓これです

浅漬けな感じのキムチでした。

ドリンクはビールをいただきました。

↓これです

嫁さんと二人できっちりと完食しました

↓こんな感じ

夜に行くと長蛇の列になってしまうお店ですが、昼間の食事時間帯を避けた時間でもひっきりなしにお客さんが来るお店です

腹ごなしに東大門を見ながらホテルに戻りました

↓東大門

これを見ると韓国に来た感が高まります

今回の空港からの送迎車両はKIAのカーニバルという車種でした

↓これです

写真の車は実際に乗ったのではなく、夜の明洞の街に駐車していた車両です。

全長5メートルちょっと、全幅2メートル弱の立派な車体です。

行に乗った車両は比較的グレードの高い物だったようで、リヤシートも電動でリクライニング・前後スライド・シートヒーター・シートクーラーが装備されていました。

横幅が広いので嫁さんとの距離が離れていました。

昨年1月に行った時に気に入ったヒョンデのスターリアという車種も気に入りましたが、今回のKIAのカーニバルも気に入りました。

ちなみにスターリアは前回よりもかなり台数が増えていたので、街中で頻繁に見かけました。

夜の明洞は・・・

↓こんな感じ

相変わらずの賑やかさです

晩御飯は「カンジャンケジャン」を食べに行きました。

↓これです

お店のおばちゃんが最初の一口を食べさせてくれて、その後にカニの甲羅にご飯とタレを混ぜてくれるのを食べました。

↓これです

劇的に美味しかったです

6年前に韓国に行った時に焼肉屋さんで食べたカンジャけジャンは、しょっぱくて美味しいと思わなっかたけれど、このお店のカンジャンケジャンはとっても美味しかったです

ちなみに、料理を注文すると頼んでもいないのに勝手に出てくるのが・・・

↓これです

12種類の総菜とライスです。

カンジャンケジャンだけでは物足りないと思いチャプチェも注文しました。

↓これです

ゴマ油が効いていて日本では味わえない感じのお味でした。

嫁さんが今年の1月にも行ったお店で、お店のおばちゃんと顔なじみになってしまったのでサービスでチジミが出てきました。

↓これです

カンジャンケジャンとチャプチェで満腹になる予定だったのに、チジミが出てきたので完食できなくてかなり残してしまいました

でも、チジミは外がカリカリに焼けていて、中がモチッとしていてとっても美味しかったです

今回の韓国ツアーでは美味しい物を食べるために知らないお店は避けて、今迄に行った美味しいお店と、テレビで紹介されていたお店に的を絞って行きました

続きは明日以降アップします

それでわごきげんよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開です!

2025年03月30日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

寒暖差が激しい今日この頃ですが、我が家の前の桜がほぼ満開になりました

↓こんな感じ

通りがかりと思われる二人組の方とか車できた人達が、思い思いに写真撮影をしています

やっぱり桜は日本人の心に刺さりますね

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする