こんにちわ
四頭身君です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
本日は先週の日曜日出勤の振り替え休日だったので、飯田市まで焼肉を食べるためにツーリングに行くことにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
新東名藤枝岡部IC~浜松引佐JCT~三遠南信自動車道~R151で飯田市に向かいました。
途中で青トマトを買いたくて、道の駅「グリーンポート宮嶋」に寄りましたが、昨日売り切れたということで今日は売っていませんでした。
その後に寄ったのは道の駅「信州新野千石平」です。
この道の駅も野菜類が豊富です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/a7411f1efeb9475d0358785b851e918c.jpg)
↓この説明案内に魅かれて買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/6db9e8822885a8c11b07b2adff510c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/7fdc150cc234448e3dbf0cc0aa613d65.jpg)
トマトは安かったので買ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
いよいよ飯田市内に入りますが、次に向かったのは昨日のテレビで紹介されていた「水引工芸館せきじま」です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/1125b46ff9577337b4e1a57f1472dfe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/66/98ebc74529c9d835a6baca29f9e9f3e6.jpg)
飯田市は水引が特産のようで、こんな展示館があります。
館内は無料で見学できますが、思った以上に見ごたえのある内容でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/9132e0a76b61ceeecc2dd2f0c132d1e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b5/cf43dfb1f09bec26cf99ee4718a1c579.jpg)
展示物の撮影禁止コーナーに展示してあった、水引で作られた品々はちょっと驚きの出来でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
↓「ざるそばだんご」は昨日「所さんのお届け物です」で紹介されていた物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/a1b803bf62fb634fb3affd359d3f87e0.jpg)
お土産物屋さんのおばちゃんが試食させてくれましたが、昨日のテレビで所さんや井森美幸さんがしていたのと同じリアクションを私もしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
このまま行くと焼肉屋「徳山」の開店時間には早すぎるので、道の駅「とよおかマルシェ」に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/158e818cfdf1c46359c783aee55bd915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/92/d1c7e8bf46eb2e68bc2462b3cf7f8e1b.jpg)
出来たばかり道の駅のようで、とってもきれいな建物でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
↓ここではリンゴを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/45/d870e608242bd3ea3ffd9e29a552f56a.jpg)
小粒のリンゴが5個入っていて税込み270円でした。
この後、焼肉屋「徳山」に行きましたが、何としたことが「臨時休業
」でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
まさかの事態で動揺しましたが、気を取り直してソースかつ丼の「ガロ」に行くことにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
ガロは6年前に嫁さんと「VFR1200F」で来た時以来です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/1e74a0556878c2f793975d1c1d72f43c.jpg)
↓お店の裏の駐車場に停めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bb/e3edf2781befac56e9496de106b88dfb.jpg)
↓「ミックス丼」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b9/1ab177baf7b02507ec2b02622fbfcc70.jpg)
↑こうなるなら、丼の蓋はいらないと思いますが、付いてくるのには理由があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/353b89ab22784e72bf74b14746f66c9f.jpg)
↓蓋にとんかつやエビフライを避けて食べるためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d2/f3ea43144251387dee44a79b657e6f89.jpg)
ガロを出た後、R153~R418~R151~三遠南信道路~新東名~藤枝岡部ICのルートで帰って来ました。
↓途中で道の駅「信州平谷」に寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/95/dc59e861e71094add40edd0d3889bba2.jpg)
↓きゅうりが安かったので買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/12/098c8e03e53e598bbd8e0bc8e0a11905.jpg)
R418は峠越えのルートだったので、ちょっと寒かったです。
そんなこんなで、無事我が家に到着しました。
↓本日の走行距離438km、燃費24km/Lでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/61b1e50975025bdd76e500051caedb2c.jpg)
高速道路ではクルーズコントロールを制限速度に合わせて走ったので、燃費が良かったと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それでわ
ごきげんよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)