四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

2021年北海道ツアー!ルート編

2021年10月31日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

緊急事態宣言が解除されたので、10月25日から10月30日で北海道ツアーに行って来ました

旅行中は自由(思い付きに備えて)に移動したかったので、アウトランダーで行って来ました

ルートは・・・

↓10月25日

我が家から大洗フェリー乗り場までです。

北海道(苫小牧港)まではフェリーを使いました

↓10月26日

苫小牧から洞爺湖温泉までです。

↓10月27日

洞爺湖温泉から函館までです。

↓10月28日

函館から羊蹄山を経由して札幌までです。

↓10月29日

札幌から小樽までです。

↓10月30日

新潟の新日本海フェリーターミナルから我が家までです。

小樽から新潟まではフェリーを使いました

あっという間の6日間でしたが、とっても楽しかったです

詳細は明日以降アップします

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーシングとセンターキャリア!

2021年10月16日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日はお天気が不調だったので、しばらく前に購入してあった、アーシングキットとセンターキャリヤの取り付けを行いました

作業開始前に作業場の環境整備を行いました

アーシングキット取り付けは長時間の作業になると思ったので、「ながら」作業用にラジオを持ってきました。

↓これです

そんでもって、蚊の対策で蚊取り線香を使いました。

↓これです

良い香りのする高級蚊取り線香です。

アーシング取り付け中です。

↓こんな感じ

ご覧のとおり、キットと言ってもアース線はカットされていない物なので、現物合わせで長さを決めてカットします。

思っていたよりも順調に作業が進んで、1時間程で作業が終了しました

↓出来上がりです

アース線が赤色なのが、カブちゃんにマッチしてカッコいいと思います

お家の周りを試走してみましたが、低速トルクがアップした・・・ような気がします

次回のツーリングで、燃費が良くなってる・・・とかの効果があることを祈ってます

ちなみに、作業終了後に結構な長さのアース線が余りました

↓これです

圧着端子や端子カバーも余っているので、シリンダーヘッドの取り付けを何とかすれば、もう1台アーシングが出来ます

でも、こんなに余って良いのだろうか・・・

お次はセンターキャリヤの取り付けです

↓これです

ネットで6000円弱のを見付けたので買いました。

SP武川とかだと1万円以上するので、随分とお安い買い物でした

ただ説明書は日本語でもなく、英語でもなくて全く読むことが出来ません

↓こんな感じ

段ボールの表示を見たら「MADE IN THAILAND」になっていました。

↓これです

Googleさんの翻訳機能はタイ語でも使えましたが、絵だけで取付方法はわかったので、翻訳はしませんでした。

↓取り付け前です

不覚にも自分の指が写ってしまいました

↓取り付け完了です

予定では10分掛からずに取り付けられると思ったのですが、製品の工作精度が低くて、ボルトの締め付けに手間取ってしまいました

結局、作業時間は20分位掛かってしまいました。

ちなみに、センターキャリヤに何かを積みたい訳ではなく、乗り降りの時に車体カバーに足が当たって傷になってしまうのを防ぐために取り付けました

これで、カブちゃんを買う時に予定していた、パーツの取り付けが完了しました

これからは、走り回るのに専念します

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B君のオイル交換とハンバーガー!

2021年10月11日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日は休暇を取って、B君のオイル交換に行って来ました

浜松方面に行くので、道の駅潮見坂でお野菜を買ってくるよう嫁さんから指示が出ました

オイル交換はダッツ浜松の開店時間10時だったので、その前に道の駅に行くことにして我が家を7時半に出発しました

平日の早い時間帯だったので、駐車場はがら空きで、二輪車用は1台しか停まっていませんでした。

↓こんな感じ

今日は平日のせいなのか、あまり品揃えが良くありませんでしたが、せっかくなので、ナス・きゅうり(傷あり)・オクラ・ピーマン・リンゴ・梨・みかんを買って来ました。

↓これです

その後、、ダッツ浜松でオイル交換をしてもらいましたが、お店にとっても素敵なオートバイが置いてありました

↓これです

HP4RACEです

世界750台限定車でお値段1000万円(税込み)です

フレーム・カウル・シートベースなどあらゆるところにカーボン素材が使われていて、車両重量はなんと146kgだそうです

店内にはS1000RRも置いてありましたが、エンジン以外は全くの別物でした

でも、サーキット専用仕様なので、エンジンの中身は別物だと思います。

フレーム形状は似ていますが、リヤサスのアッパーマウントの位置が全く違うし、スイングアームの武骨な形状や、トップブリッジの肉抜き加減(というか形が異常です)、ブレンボのノモブロックキャリパー、とどめは分厚いブレーキディスクなど・・・

↓フロントビュー

エアインテークには、異物侵入防止用の金網が無く、覗き込むとエアクリーナーが見えるくらい、空気の流れを邪魔するものがありません

↓ブレーキ&フロントフォーク

最初に見た時に何故か違和感を感じたのですが、それは「厚さ」でした。

ブレーキディスクを厚くすると重くなってしまいますが、ブレーキの熱容量を稼ぐためには必要だそうです。

(宮崎店長に教えてもらいました)

↓シフトペダル

めちゃくちゃそっけないです

スイングアームピボットに赤いカラーが嵌っているので、ピボットの位置変更が出来そうです。

↓メーター周り

メーターは2Dのデジタルパネルです。

トップブリッジの形が尋常じゃないです

普通に考えたら、剛性が低そうに見えますが、ヤマハのMotoGPマシンも、かなり肉抜きしたトップブリッジなので、設計思想が近いのかもしれません。

こんなオートバイを買うことが出来る人に私はなりたかった・・・

ちなみに、新型RTも置いてありました。

↓これです

タンクから後ろ側はB君とほとんど同じでした。

大きく違うのは、LEDになったヘッドライトとメーター周りです。

ヘッドライトはとってもカッコよくなりましたが、メーターはイマイチだと思います。

↓こんな感じ

何か後付け感が強いと思います。

次のモデルチェンジで、全体的な変更がされると読んでいます

ダッツ浜松からの帰りに、掛川にある「MAX‘S DINER」でハンバーガーを買いました。

↓ここです

このお店も「静岡美味しいモノ探検隊」で紹介されていて気になっていたお店です

オリジナルハンバーガーとメキシカンハンバーガーを買いました。

浜松のジョニーズバーガーと似た、紙袋にゴム印という包でした。

↓こんな感じ

↓中身はこんな感じ

左がメキシカンで右がオリジナルです。

私的にはオリジナルの方が好みでしたが、パテがちょっと肉感が強すぎで、ハンバーグっぽくないのが私の好みとはちょっと違いました

今日、初めて知ったB君の便利機能を紹介します。

それは、パニアケース内のゴムベルトに取り付けられた「クリップ」のようなものです。

↓これです

ハンバーガーが入っている紙袋をクリップで留めることで、紙袋が倒れないようにすることが出来ます

これのおかげで、紙袋を倒すことなく我が家まで運ぶことが出来ましたが、残念なことに運搬中の振動で、ハンバーガーからタレがにじみ出てしまい、パニアケースの中が汚れてしまいました

オイル交換が済んだのでツーリングシーズンの準備完了です

だけど、今週末は天気予報が雨なんだよねぇ・・・

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けとカマキリ!

2021年10月09日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

最近は朝散歩の時間帯がちょうど日の出時間です

なので、お散歩途中で朝焼けの写真を撮ることが出来ます。

↓これです

そんな綺麗な朝焼けを見た後、見つけたのがカマキリさんです

↓この子です

去年あたりから、やけにカマキリさんが我が家にやって来ます

そんな、平和な日々が続くことを願う今日この頃です

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理・整頓!

2021年10月09日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

カブちゃんを買ってから、ヘルメットを2個買い足したので、収納キャビネットに入らず、家の中が乱雑になっていました。

なので、大きなキャビネットを買うことに決めました。

ところが、近所の家具屋さんや某ニトリに見に行きましたが、私の希望するタイプのキャビネットは売っていませんでした

仕方が無いので、ネットで探して希望の商品を見付けました

そして、本日我が家に配達されてきたのが・・・

↓これです

上から二段目のネオテックは嫁さん用で、私のネオテックはリビングでエアコンの風で乾燥させているので、キャビネットに入っていません。

扉を閉じるとすっきり感が強調されます。

↓こんな感じ

下の引き出しには、まだ何も入っていので、まだまだ、収納できます

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする