四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

ハンターカブ用パワーフィルター!

2022年08月30日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

カブちゃんの新しいパーツを発見してしまいました

SP武川から今年のお盆に発売された「パワーフィルター」です。

↓これです

何となくSP武川のホームページを見ていたら、このパワーフィルターが8月16日に発売されるのを発見しました

ノーマルのエアエレメントと交換するだけの、いわゆる「ポン付け」出来るパーツです。

↓こんな感じ

中には、「粗目」と「細目」の2種類のフィルターが入っていました。

↓これです

プラスチックの枠に嵌っているのが細目で、フィルター単独で写っているのが粗目です(たぶん

今日から土日まで天候不順なので、土日の昼間にフィルター交換するつもりです

また、カブちゃんの性能がアップしてしまいます

楽しみだなぁ・・・

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直りました!

2022年08月28日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日、ダッツ浜松に行って、B君のパニアケースの修理をしてきました

蓋の傷を修理するのは諦めていたので、開度調整用の紐の巻き取り機の修理をお願いしました。

BMWのマニュアルで確認してから作業をするとのことで、ちょこっと時間が掛かりましたが、ダッツ浜松の名メカニックS條さんのおかげで、見事にパニアケースの巻き取り機の修理が完了しました

↓こんな感じ

巻き取り機は、迂闊に分解すると「ゼンマイ」がビヨーンと伸びてしまい、取り返しのつかないことになってしまうとのことでした。

パニアケースの中を見た時にネジが確認できたので、自分で何とかなるかも・・・っと思ったけれどと、余分なことをしなくて正解でした

結局、部品代無しの工賃だけで直ったので、約2500円で修理代が収まりました

もっと大事になるかもしれないと思っていたので、大したことなく終わりホットしました

そんなこんなで、帰りにお気に入りの道の駅潮見坂に行こうと思ったのですが、Googleさんにめちゃめちゃ混んでいると言われたので、前回車検の帰りに気になっていた「サツマイモ」を買いながら、昼食のうな重弁当とおやつの豆大福を買って帰って来ました

↓豆大福

嫁さん曰く「山梨の豆大福の方が、豆がたくさん入っていて美味しい」だそうです

私の昼食のうな重弁当

↓これです

食べる前の写真を撮り忘れました

税込み1000円なので、大して期待はしていませんでしたが、その通り期待できない内容でした。

でも、税込み1000円ならこんなもんかなぁ・・・

前回気になっていたサツマイモ・・・

↓これです

まあまあの大きさのが2個で300円でした

お味の方は明日以降確認します。

本日の記録 走行距離:177km、燃費:26.3km/L

今日は、静岡県西部の浜松方面が猛暑で、帰りの国道1号線では滅茶苦茶汗をかきました

それにしても、巻き取り機の修理が安価に済んで良かったです

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網膜剥離!!!

2022年08月26日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

8月2日に行った人間ドックで「精密再検査」の判定が出ました

内容は眼底検査の結果「右目に黄斑上膜の疑いあり」の診断が出たので、眼科で精密検査を受けることになりました。

↓人間ドックの結果です

今週の月曜日に焼津市内の有名眼科専門医で受診したら、黄斑上膜は無くてその代わり「網膜剝離」があると診断されました

その時の写真が・・・

↓これです

私には良く分かりませんが、お医者先生によると網膜剥離があるとのことでした。

この症状はレーザーでの治療の必要があり、今週中に手術したいと言われたので、特に仕事の予定がない金曜日(今日)に行くことにしました。

予約票が16:00時となっていたので、15:50頃に病院に行ったのですが、待合室はほぼ満席の状態で患者さんが居ました

結局1時間半以上待たされて、レーザー手術を受けたのですが、手術時間は3分も掛からないくらいの短時間でした

手術後の写真が・・・

↓これです

はく離した網膜の周りをレーザーで焼いて、はく離が今以上広がらないようにするという手術です

写真下の点々がたくさんあるところが、レーザーで焼いた跡です。

何はともあれ手術は無事に終わったようで、経過を診るため半年後に病院に行くことになりました。

これで、右目失明の危機を回避することが出来たようです

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝20万キロ!

2022年08月25日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

本日、朝の通勤でプリウス君が走行距離200,000キロを達成しました

↓証拠写真です

昨年の11月に19万キロを達成してから、9カ月で1万キロを走行したことになります。

来年の定年退職までに20万キロを超えることは確実でしたが、取り敢えず今日20万キロを達成しました

3年前に台風で水没してから、水没が原因の故障が出ないか心配でしたが、本日も普通に走ってくれました

これからも、普通に走ってくれることを望んでいます

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってしまった!!!

2022年08月16日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

やってしまいました

B君の左側パニアケースをちゃんとロックせずに高速道路を走ったら、開いてしまいました。

それに気づかず焼津インターチェンジのランプウェイを、普通に左にリーンしたら「ザー」という音がしました

ランプウェイの途中で左に寄って停まり、目視で左の後ろ側を確認したら・・・

パニアケースが開いていて、開度調整用のひもが外れていて、路面に擦れていました

↓こんな感じ

今日はネクスコ中日本の「速旅」の二日目だったので、沼津までパンとスイーツを買いに行って来ました。

スイーツは沼津市の「冨久家」という、老舗スイーツ店で超有名な「イタリアンロール」を買った時に、ヘルメットを左側のパニアケースに仕舞ったのですが、取り出してパニアケースのロックをかける時に、ちゃんとロック出来ていなかったみたいです

外側が削れてしまったのは我慢することにしたいと思いますが、開度調整用の紐が使えないのは実用上不便なので、今度、ダッツに行って修理できるのか確認しに行って来ます

はぁー・・・

それでわごきげんよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする