こんにちわ
四頭身君です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
本日、ダッツ浜松に行って、B君のパニアケースの修理をしてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
蓋の傷を修理するのは諦めていたので、開度調整用の紐の巻き取り機の修理をお願いしました。
BMWのマニュアルで確認してから作業をするとのことで、ちょこっと時間が掛かりましたが、ダッツ浜松の名メカニックS條さんのおかげで、見事にパニアケースの巻き取り機の修理が完了しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
↓こんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d5/76a23995c827038c3be0459d842c8149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/f159521a6899a1a055e97ac12772051f.jpg)
巻き取り機は、迂闊に分解すると「ゼンマイ」がビヨーンと伸びてしまい、取り返しのつかないことになってしまうとのことでした。
パニアケースの中を見た時にネジが確認できたので、自分で何とかなるかも・・・っと思ったけれどと、余分なことをしなくて正解でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
結局、部品代無しの工賃だけで直ったので、約2500円で修理代が収まりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
もっと大事になるかもしれないと思っていたので、大したことなく終わりホットしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そんなこんなで、帰りにお気に入りの道の駅潮見坂に行こうと思ったのですが、Googleさんにめちゃめちゃ混んでいると言われたので、前回車検の帰りに気になっていた「サツマイモ」を買いながら、昼食のうな重弁当とおやつの豆大福を買って帰って来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
↓豆大福
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/54de74e0d09735978d7b5e203d73e0c9.jpg)
嫁さん曰く「山梨の豆大福の方が、豆がたくさん入っていて美味しい
」だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
私の昼食のうな重弁当
↓これです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/15b3cd471dfb74d210520922670bb87f.jpg)
食べる前の写真を撮り忘れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
税込み1000円なので、大して期待はしていませんでしたが、その通り期待できない内容でした。
でも、税込み1000円ならこんなもんかなぁ・・・
前回気になっていたサツマイモ・・・
↓これです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/40041a8a49407c0c279ff58f42eb871e.jpg)
まあまあの大きさのが2個で300円でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
お味の方は明日以降確認します。
本日の記録 走行距離:177km、燃費:26.3km/L
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c4/481039f45bfc2da4d017ca43147ffdc4.jpg)
今日は、静岡県西部の浜松方面が猛暑で、帰りの国道1号線では滅茶苦茶汗をかきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それにしても、巻き取り機の修理が安価に済んで良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
それでわ
ごきげんよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)