四頭身君です!

趣味のオートバイを中心に日常の出来事をアップします!

軽井沢ツーリング4.5!?

2016年08月12日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

軽井沢ツーリングでは「食べ歩き」も目的の一つでしたが、お昼お腹いっぱい食べてしまったので、あまり何かを食べようかという雰囲気にはなりませんでした

でも、軽井沢銀座から万平ホテルまでおうふくしたら、そこそこお腹に余裕が出来たので、暑かったこともありソフトクリームを食べることにしました

色々な種類のソフトクリームが売れれていましたが、中でも行列ができていた「モカソフト」を食べることにしました

行列は通行の邪魔にならないよう、お店の中につながっていました。

コーンを食べる気はなかったので、カップタイプを選びました。

横っちょにプルーンが載ってましたが、ドライフルーツが苦手な私は食べませんでした。

モカソフトは行列に見合う大変おいしい物でした

このソフトクリームを食べてから、家路に着いたのですがブログの記事するのを忘れてました

これで軽井沢ツーリングレポートはお終いです

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢ツーリング6

2016年08月12日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

今回の軽井沢ツーリングで、新ツーリングブーツがデビューしました

新品なので初期の硬さがあり、行きの道中では足首あたりが擦れる感じがして違和感がありました。

でも、今回は軽井沢での方向距離が長かったので、だいぶブーツが軟らかくなりました

古い方のブーツは、使い込んでちょっとクタクタ感があって、オートバイのホールドする時に多余地なさを感じていましたが、やっぱり新品はシャキッとしていて、運転しやすいです

次回はいつものオートバイ屋さんの、お盆ツーリングで使う予定です

最近はオートバイ通勤をしていないので、この新ブーツは相当長持ちすると思います

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢ツーリング5

2016年08月10日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

軽井沢銀座と万平ホテルで買った、お土産類をVFRのバッグに搭載して帰りました

今回購入した物をバッグに入れてみましたが、嫁さんのバッグを入れても、まだ余裕があります

今度はもう少し涼しいころに行きたいな

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢ツーリング4

2016年08月09日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

嫁さんが事前に調べていて欲しかったものの一つが、万平ホテルのアップルパイです

私がアップルパイがとっても好きなので、観光ガイドブックを見て気にしてくれたみたいです

軽井沢銀座から万平ホテルまでは、歩いて10分くらいの距離だったので、横道にそれて万平通りを歩いて行って来ました

外観もクラシックですが、館内も建築当時のままと思われる内装で、落ち着いた感じがして良かったです

そして、1個約2千円のアップルパイがこれです↓

お味は大変結構でしたが、リピートするほどではない感じでした。

私的には「コージーコーナー」のアップルパイの方が好みです

帰りも「紙ナビ」無しで帰って来ましたが、迷子にならずにお家にたどり着きました

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢ツーリング3

2016年08月08日 | 日記

こんにちわ四頭身君です

カウボーイハウスでランチした後に、いよいよ本日のメインディッシュ「軽井沢銀座」に行きました

カウボーイハウスから軽井沢銀座の駐車場までは10分もかからずに到着しましたが、駐車場をどこにするか困っていたら、タンデムシートから嫁さんが「町営駐車場があるよ」と叫んだので、そっちに行ってみたら、こんな表示がりました↓

何処から入るのか分からなくて手前で停まっていたら、駐車場のおじさんがフェンスとポールの間を入って来いと、身振りで教えてくれました

駐車場は砂利でサイドスタンドしかないVFR君ではちょっと心配になったけれど、暑いベニヤ板が何枚か置いてあってそれを使って停めました。

軽井沢銀座は初めてだったので、たいして期待をしていませんでしたが、思っていた以上に長い商店街でビックリでした

途中、老舗漬物屋さんみたいな所があったので入ってみたら、軽井沢アウトレットで買ったのと同じ洋風総菜が置いてありました

にんにくたっぷりの惣菜ですが、にんにくそのものは酢漬けにしてあるみたいで、にんにくだけを拾い出して食べても美味しいです

我が家では、この惣菜を使って、嫁さんが冷製パスタを作ってくれます。

惣菜そのものはとっても薄味なので、自分の好みで色々と味を加えることが出来て、使い勝手はとっても良いと思います

そして、嫁さんのお目当ては「フルーツライ」というドイツパンです

ASANOYAというパン屋さんで売ってます

↓これです

持つと、1kgはあるんじゃないかと思うくらい、ずっしりしています。

お味は何種類かのドライフルーツの風味が効いていて最高でしたが、周りが硬くて食べるのに時間がかかります

ジョンレノンが買いに行ったことで有名な「フランスベーカリー」にも寄ってみましたが、今となっては普通のパン屋さんに感じてしまいました。

この後も軽井沢ツアーは続きます

それでわごきげんよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする