三鷹の不動産屋社長のブログ

創業平成7年。今年で23年目を迎えるミタカホームズ代表。三鷹青年会議所OB。超プラス思考男で南国大好き!

12月1日土曜日 今日の三鷹は寒いです!!!!

2012-12-01 14:07:12 | 世の中に思うこと
今日からいよいよ12月です!


カレンダーも残りあと一枚・・・


あっという間の早い一年でした!!


今日は、お店の前の三鷹通りの街路樹も寒く強い風に残り少ない落ち葉がぱらぱらとちって


道路は落ち葉で埋まりそうな勢いです。


昨日自転車で通った三鷹駅南口から東側の井の頭公園万輔橋方面に抜ける道路「風の散歩道」沿いは


本当に、落ち葉で埋まっていました!!



寒い一日ですが、皆様風邪に用心です!!



今日も多くのお客様がご来店いただいております。


遠方からのお客様が多く、駅にお迎えに上がったり、


スタッフも大忙しです・・・


あとひとつき・・・・


全力で頑張ります!!


遠方からお越しのお客様は、無理をなさらず、三鷹駅改札口までスタッフがお迎えに上がりますので、


駅でのお待ち合わせが便利です!



スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております!宜しくお願い申し上げます!


センチュリー21三鷹ホームズ

代表取締役  平林 亮

11月に入りました。

2012-11-07 22:48:06 | 世の中に思うこと
11月に入りました!

平成24年も残りカレンダー2枚となってしまいました。

ついこの間まで暑い暑いといっていた夏が終わり、秋に突入。

なんとなく肌寒い日も最近ではありますね!

皆様季節の変わり目、風邪にご注意下さい!

さて、日本国内の政治状況が未だ混沌としていて、

昨日の話では「大学の開設の許可」の問題でごたごたしている日本・・・

領土問題の話が最近出ませんが、そのうちそのうちで陽が暮れる・・・

日本はどうなるのでしょうか・・・

アメリカでは、「オバマ大統領」が再選という話にわいています。

少しは、世界全体の景気がよくなればよいと思います。

相続税・贈与税の税制改悪・・・本当に辞めて欲しいと思います。

おそらく、今までの税制で「相続税がかからなかった人々の多くが、この改悪税制によると

納税の義務を課されます。

生命保険や経費の捻出・・・毎年毎年する贈与など

恐らく皆様、いろいろな対策を採っていると思います。

「家は、自宅だけだから私は大丈夫・・」なんていっている方も今度の税制では

こってりたっぷり税務署にお金を持っていかれます。

資産税専門の税理士に速めに自分の場合の対策案を調べておくほうがよいでしょう!

お寒い話ばっかりですが、弊社センチュリー21三鷹ホームズは、今月も少ない人数で頑張っております!

絶好調です!

弊社のオーナー様及び入居者満足を上げるため、24時間管理(有償の管理物件限定)をはじめる為に、打ち合わせをしております!

この11月登場する高級分譲マンション賃貸の物件も目白押しです!

ちょっとずつ紹介していきますので、こうご期待!

明日は木曜日、営業は10時から19時半となっております。

皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております!

センチュリー21三鷹ホームズ


暑い暑い土日となりました!!

2012-08-19 18:57:45 | 世の中に思うこと
皆様こんばんは!

センチュリー21三鷹ホームズでは、最近は売買賃貸共に絶好調!!

ご依頼いただいている物件がどんどん実際に決まっていっております。

土曜日には、投資用売買のワンルームマンションがご契約をいただきました。

そして本日は、武蔵野市八幡町の土地の売却のご依頼を頂きまして、

売主様のご自宅を訪問して参りました。

また、賃貸の退去の立会いにも本日いってまいりましたが、この物件まだ新築後1年経て以内物件で、入居者のご事情でこのたび退去となりましたが、立会いして室内チェックを行いましたが、
室内は、綺麗にお使いいただいたこともありますが、まだまだ新築同様!

広めの1Kでミサワホームの建物。とってもお奨めですので、皆様にはこのブログにて

明日にでも最新の募集詳細を発表いたしますね!!


また、1件リフォームの完了後のチェックに、近くの分譲マンションにもいってまいりました。

こちらは、室内を前入居者がかなり汚してしまっていた為、しっかりとクリーニング及びフローリングの補修をリフォーム業者さんにお願いしていたので、その仕上がり具合をチェックし、更に追加作業にて手直しを依頼出しました。

こちらは、次の入居者が決まっている為、明日にもう一度室内リフォーム指摘箇所の再チェックを行い、完璧にしたいと思っております!!

9月からの下期には、オーナー様向けのセミナーも実施予定です!!

明日も三鷹ホームズは元気に営業しております!

ぜひご来店お待ちしております!!

ちなみに、三鷹駅南口では、昨日と今日の土日に「阿波踊り」がありました!!

夏は、暑いですが、お祭りのお囃子の音がいいですね!!

お盆休み明け

2012-08-18 10:20:22 | 世の中に思うこと
皆様、おはようございます!

今日は、お盆休み明け最初の「土日」となります。

本日弊社では、オープンハウス1現場「杉並区下高井戸新築戸建て」をおこなっております。

時間は、10時より17時まで  現場は、完成現場なので、中を自由に見ることができます。

現地には、売買コンサルスタッフ「海保(かいほ)」がスタンバイしております。

ぜひ、皆様お近くの片も含めご来場下さい。


また、本日、売買物件「投資物件ワンルーム」のご契約が1件ございます。



物件に関係なく、リフォーム・売却のご相談や、相続のアドバイス等現地スタッフにお気軽にご質問下さい。


「相続問題専門解決チーム」について・・・ちょっとだけご紹介

弊社のお客様には平成25年の税制大綱の大幅な変更を鑑み、「特別チーム」を作って相続問題や借地借家問題の解決等、弊社のお客様には「初回相談無料」にて「資産税専門の税理士」「セミナー等多数こなしているお金運用のプロファイナンシャルプランナー」「登記の専門 司法書士」「表示登記や、近隣との境界画定や測量のプロ 土地家屋調査士」「法律的問題の早期解決 弁護士」
などで構成された「特別チーム」によるアドバイスが受けれます!!

ご自分の財産をどうしたいか・・・

誰に渡したいか・・・

なぜ、公正証書遺言がよいの?  

公正証書遺言の効力とは・・

物納と納税どうなの

納税が必要かどうかどうやったら調べられる?

平成25年度税制大綱の現在のものとの変更点は・・・

大地主さんだけでなく普通の人も、相続税を納めなくてはならなくなる今回の税制の変更を

どう事前に準備してどうのりきるか・・・

今まで相続のご相談を頂いて、すべて成功を収めてきておりますが、

兄弟であれ、兄弟の嫁であれ、お金がもらえると成ると問題が起こる可能性が高くなります。


たとえ、税金を払わなくてもよい場合でも、きちんと登記を済ませておきましょう。


相続や資産の買い替え等のアドバイスはぜひ、得意としている弊社へ・・・

センチュリー21三鷹ホームズ


おはようございます!

2012-06-26 06:42:21 | 世の中に思うこと
おはようございます!

先週の土日は、三鷹市では「みたかわんぱくサッカーフェスティバル」が味の素スタジアムで開かれ、三鷹市のサッカー小僧及びその親御さんたちは集合した模様・・・

天気もなんとかもって、大成功のようでした。

このイベントは、三鷹青年会議所が中心に三鷹市、三鷹市教育委員会をはじめとして様々な団体及び法人の協力で出来上がっています。

私も、青年会議所現役の際には(40歳で卒業⇒今は43歳)、この中心となる委員会の委員長をしたことがあり、子ども達の喜ぶ笑顔とボランティアで運営しているスタッフの一生懸命さが、とっても印象に残っております。

親子で参加する最高のイベントだと思います。


また、土曜日には、武蔵野市の運動場にて「わんぱく相撲東京都大会武蔵野場所」がおとなりの武蔵野市で開催され、ここでは、東京の各市町村から勝ち上がってきた子ども達の集う東京都大会ということで、とても盛り上がっておりました・・・

ちなみに、私も三鷹青年会議所現役時代に、このイベントを担当する委員会の委員長をしたことがあり、イベントを作るにあたって実際にまわしをしめて土俵にあがって稽古をしたことがありました・・・


三鷹市と武蔵野市は、震災後とくに地盤が安定して堅固だということで、全国的に紹介されて

今では、住みたい町のトップ10には必ず入ってくる「素敵な町」です。


この町に住みたい、この町の物件を買いたい、借りたいというお客様にいろいろな意味で情報提供をして、かかわりをもって行きたいと思っております。


このあたりでは、次にあるのは、井の頭公園西園で開催される「三鷹国際交流フェスティバル」となりますが、その前にも「三鷹市立第4小学校」の「むらさきまつり」などイベントが
めじろおしです。


ぜひ、皆さん、この地域に住みたいという希望を持ったかたは、その地域のイベントにも顔を出して、参加して味わっていただきたいと思います。


今日は、これから「銀行のローンアドバイザー」の資格の受講にでかけてまいります。
いってきます!

台風が来ています!

2012-06-19 23:02:23 | 世の中に思うこと
今日は、会社はお休みを頂いて、定休日にしておりますが、

朝から作業に来ました。

今、凄い雨風です。

会社の前にも、ビニール傘がひっくり返って何本か捨ててありました・・・

会社の前に出している「旗」と「物件の図面のケース」を室内にしまい、台風対策は万全です。

スピードの速い台風なので、明日は晴れるんでしょう・・・

季節はずれの台風にびっくりです・・・

沖縄では、がじゅまるの赤い花が沢山咲くと、その年は台風の当たり年になるといういわれがあるようですが、今年はたくさんさいているのでしょうか・・・

皆様、風が十分強いので、気をつけて速めに今日は就寝することをお奨めします!!

それでは、明日、水曜日も定休日となっております。

台風による被害が万一有った場合、留守電にメッセージを残してください。

センチュリー21三鷹ホームズ
平林 亮

今日は不動産屋にとって痛恨の雨・・・

2012-06-16 10:14:26 | 世の中に思うこと
今日は、昨日の予報どおり、外は雨・・・

土日集客メインの不動産屋にとって、この雨は本当にいやな物です・・・

6月ですから・・雨もそれは降ります。

この雨があるおかげさまで、作物や木々がすくすくと成長してくれるので、

あまり悪く言うといけませんね。


ということで、土曜日というのにHPコンテンツ作りに勤しんでいます。

ヤプログにて、昨日「三鷹ホームズ賃貸スタッフブログ」を立ち上げました!

ここでは、三鷹ホームズより賃貸の最新情報のお知らせをメインに、スタッフの日常がアップされ

ていく予定
です。

本日、「上連雀四丁目売り地」の売り出し現地には、売買コンサル担当のスタッフ

「海保(カイホ)」
が朝から出ております。

雨の日こそ、じっくりと不動産を探せますよ!ぜひご来場お待ちしております。
本日は、ミサワホームさんよりご来場者向けの資料を幾つかご持参いただきました。

有難うございます。

弊社は、数多くのハウスメーカー・工務店と業務提携をおこなっております。

ミサワホーム・積水ハウス・スターツホーム・兼六土地建物・タマホームなどなど(敬称略)

お客様のご希望に併せまして、土地から建物の建築を考えられるお客様にサポートするメニューを

取り揃えております。

では、よい休日をお過ごし下さい!

住まい探しは、センチュリー21三鷹ホームズへ

センチュリー21三鷹ホームズ
店長 平林 亮





三鷹市における地域ケアネットワークについての勉強会に参加してきました

2012-06-15 13:56:31 | 世の中に思うこと
6月14日木曜日に午後7時より昨日参加した「みたか市民協働ネットワーク」の方々に平林君も参加してとお誘いを受け、時間を調整して勉強会に参加してきました。



これは、三鷹駅前の市政窓口の入居しているマンションの3階にある「三鷹ネットワーク大学」の教室にて行われました。


今回は、9回目「次世代まちづくり人財養成塾」というとりくみで、演題として「三鷹市における地域ケアネットワーク事業の意義と今後の展開について」というもので、ルーテル学院大学の「大学院社会福祉学専攻主任社会福祉学科教授 和田敏明 先生 でした。


現状の世界では「現行施策で対応できていない生活課題の噴出」の課題がたくさんです。

孤立した生活が広がってそれが一般化したのが原因だそうです。

高齢者の中で、毎日会話している人は、全体の92.1%

一人暮らしの世帯では64.8%

では、頼れる人がいない人は、全体では3.3%
一人暮らし世帯では14%ある。(内閣府「高齢者の生活実態に関する調査平成20年度)

とのことです。


これらに対して、現行の国や自治体が考えている仕組みでは対応ができていないことから、


地域ケアに対する地域福祉の新しい役割ができているそうです。

テレビでも「亀田病院」が首都圏の高齢化が今後急速に進む状況に対応する為、

看護士養成の学校を自分の病院で作ったり、救急医療センターをつくったりと今後をにらんでの

準備をしているところもあるようです。


弊社は、三鷹地域に根ざした「不動産屋」です。


賃貸物件のオーナー様もだんだん高齢化してきます。

そして、空き物件には、入居する店子さんとして、
生活保護受給者や高齢者も増えてきました。


この勉強会では、一人暮らしの高齢者が何を望んでいるか・・・ということの中で、
こんなことを言っていました。

買物支援サービスを望む人が多い
人との交わりが希薄で話がしたい人が多い

そのなかで、私は、講師の話を聞きながら、今自分の仕事の中で
何ができるかを考えておりましたら、いろいろなことが浮かんできました・・・


・買物をしたくてもいきにくい。
・買物をしたくても、帰るときが重いものを持って帰るのがつらい
・お部屋の中に不調な場所(電球が切れているOR水漏れがあるORクロスが剥がれてきて気持ち悪い
・お風呂や台所など綺麗に掃除したいけどできない
・ゴミを捨てるのがしんどい
・話し相手がいない

弊社の場合のお客様にして考え直してみると上記のようなことが考えられます。


業者にしてみれば、これを仕事にしてという人もいるでしょうけど、

この中で、少しでも何かすぐにできないかな・・・

弊社の管理物件の入居者やオーナー様に限定してということであれば、

仕事にもつながるし、付帯サービスとしてはできるんじゃないかな・・・と



現在、ホームページを新しくリニューアルしておりますが、その中の賃貸の管理メニューに

地域で問題となっているこのことについて、少しでも組み入れた形での付帯サービスを作っていこうと思います。


この勉強会では、たくさんのいいヒントがつまっていました!!

人の不便は、商売のチャンス!

三鷹が少しでも素敵な町になれるようにがんばります!





三鷹にも暑さが戻ってきました!

2011-08-24 13:16:28 | 世の中に思うこと
今日は、朝から暑い日ざしが照り付けています!!

夏NOWといった感じでしょうか・・・


昨日は、スターツのプロフィットという会合に出てきました。


日本橋のスターツ本社で行われるのですが、宮城の会社、大阪の会社などなど、全国から月1回の会合に


新幹線や、飛行機を使って集まります。


そんな中、私のところは、中央線の三鷹駅ですから、まだまだ日本橋に行くのも簡単です。


その中で、何の会合をするかといったら、「それぞれの会社がもうけるために必要な物件情報などの交換や、成功事例、会員相互の取引などさまざまです。


宮城から来ている会社の阿部社長が震災後から今までの状況を話してくれました。


震災後は、賃貸も売買も凍ったかのようになって、壊れたアパートやマンションを修理する材料がなくこまったそうですが、


今は、中古住宅はほとんど売れている状態で、新築を立てるパワービルダーが、新規に土地をかい出したところとのこと。


土地の相場も上がってきているようです。


その中で、仙台の事業用アパートや、駅前のビル建設用の土地などの情報を持ってきてご紹介くださいました。


また、不動産屋さんとは別事業として、「リトライ」という名前の居酒屋を7月7日にオープンしたそうで、


腕のいい板前さんもはいってもらってうまくいってきているようでした・・・


ちなみに、吉祥寺の丸井の裏に、「居酒屋ゆうれい」というお店がありますが、


この宮城の阿部さんの大学時代の先輩後輩の間柄のようでした・・・


いろいろな工夫をして、がんばって「リトライ」繁盛してほしいと思っています!!


さて、今日は水曜日、「センチュリー21三鷹ホームズ」も本日は定休日ということでお休みをいただいております。


売買の決済がひとつ済むまでと思って散髪をしていなかったので、2ヶ月ぶりに本日はこれから


三鷹駅前の床屋さんにいってこようと思っています。



休み明けは、髪もさっぱりと頑張って行きたいと思っています!!!



センチュリー21三鷹ホームズ
平林 亮

暑い夏に逆戻り??

2011-08-23 13:02:13 | 世の中に思うこと
今日は、昨日までの涼しい朝で始まりましたが、今の天気は、まさに


夏まっさかりといった感じです。


三鷹のNOWは、日差しが強く温度も30度になりました!!


今朝は、せみでも「ひぐらし」という秋口に鳴きだすせみがないていて、


「ミンミンゼミ」や「くまんぜみ」はすっかりないていなかったのに・・・


今の三鷹では、「ミンミンゼミ」や「あぶらぜみ」「くまんぜみ」が元気に鳴きだしています!!


昨日のラジオで、「朝犬の散歩をするときに、暑くていやがっていた犬が、ここ最近の涼しさで元気に喜んで散歩に朝からいくようになった・・」といっていましたが、


またまた、暑い夏に逆戻りで、ワンチャンたちも、朝からのお散歩がつらくなることでしょうね!



本当に今日の今の三鷹は、太陽の日差しが照りつけ、暑くて、ちょっと歩いただけで汗が出ます。


皆さん、こういう季節の変わり目で、気温変化が激しい日は、健康管理に十分に気をつけましょう!!


センチュリー21三鷹ホームズ
平林 亮

三鷹阿波踊り 8月20日 21日 開催されました!!

2011-08-21 23:21:45 | 世の中に思うこと
今年も例年とおり、


「三鷹阿波踊り」が開催されました・・・


小さいお子さんから、美しい大人? きらびやかな団長さんまで・・


この会社が属している「富士見商店会」の連・・「富道連」の皆さんが今年も


三鷹通りや駅前商店街を練り歩きました!!


弊社も、毎年少しだけ協賛しています・・・


そのため、いつも商店街を踊りながら抜けていくときに、


「センチュリー21三鷹ホームズ」の前で一度止まってもらって、



目の前で、踊ってくれることになっています!!!


もちろん、今年も目の前で、土曜日に踊ってくれました!


今日は、雨の予報でしたが、ちょうど、連が商店街を出発したときぐらいには、雨も上がり、


逆に涼しいくらいでちょうどよい踊り日和となったようです!!


自粛自粛でなかなか商店街も日本も盛り上がらない状況の中、


やっぱり、街づくりの基本は、「お祭り」ですね!!


今日は、踊りをみているだけで、元気をいただきました!!


10月は、三鷹通り沿いの「法専寺」さん境内にて、富士見商店会のみながお店を出す「お祭り」が企画されています!


地域の皆さん、ぜひご来場下さい!!


三鷹地元に根ざした営業活動を心がけております!


センチュリー21三鷹ホームズ
平林 亮 でした!



夏季休業本日より明け、通常営業になりました!

2011-08-15 21:25:58 | 世の中に思うこと
8月7日から14日までの「夏季休業期間」を終えて、本日15日より通常営業に戻りました!


今日の最初の仕事は、解約立会い業務。


西荻窪の「アメニティ202号室」でした。


このお部屋は、南向きの日当りの良いお部屋で、女性に人気。









室内は、収納も大きく、お部屋もたっぷり約8帖くらいあります。









キッチンも広く、バストイレ別。








自転車も置ける場所があり、バイクも相談可。








もちろん地デジ対応。ケーブルテレビ配線済み。








ファミリーマートまで、徒歩2分。








交通の便は、JR中央線「西荻窪駅」と京王井の頭線「三鷹台駅」徒歩圏です。









これからリフォームクリーニングを行い、8月下旬には入居可となります。









日当りの良い、2階の南向きのお部屋を探している方には、ぴったり。








今日空いたばかりのホヤホヤ物件です!!




最新物件は、センチュリー21三鷹ホームズへ!!

佐原浄土寺のお盆小野川

2011-08-14 21:03:26 | 世の中に思うこと



今日は母と妹とその娘と一緒に母の実家のある千葉県の佐原の浄土寺にきています。


佐原は小野川という川が利根川から市内を流れていて、江戸時代には水運が盛んでした。



この川を花嫁さんが舟にのって嫁入りしたりしていました。



現代では、この川っぺりの江戸時代に建った建物をレストランにつかったりと、お洒落なお店が結構集まっています。



柳が涼しげ…