三鷹の不動産屋社長のブログ

創業平成7年。今年で23年目を迎えるミタカホームズ代表。三鷹青年会議所OB。超プラス思考男で南国大好き!

佐原浄土寺のお盆

2011-08-13 18:43:09 | 世の中に思うこと









今日は母と妹とその娘と一緒に母の実家のある千葉県の佐原の浄土寺にきています。


浄土真宗 本願寺派のお寺で母の弟が現住職をしています。


お盆前のお掃除の仕上げのお手伝いをして



汗だくになってしまって




三ツ矢サイダーと午後ティーを一リットルも飲んでしまいました。




今日はたくさんのおだんかさんがこられてお寺は大忙し



久しぶりにきたので心が和みました。




佐原にも震災のあとがまだ残っていて




江戸からの建物にヒビがはいっていたり



石塔楼が倒れていたり



市内至るところで、震災のあとがみられました。



東大の学生さんたちがアイディアをだしてくれた、150本ものろうそくが、夜のお盆のみちみちを幻想的に照らします。



いいですね!

熱帯夜

2011-08-11 23:57:31 | 世の中に思うこと
昨日くらいからまたまた昼間の暑さが大変な状況になってきている。


今日は昼間暑い暑いと思っていたら、雷が夕方ひどかった。



そして夜もまだまだ暑い…



熱帯夜である




皆さんも節電はいいけど




体をこわさないように




よい夏休みをお過ごし下さい。

甲子園

2011-08-08 23:47:45 | 世の中に思うこと
甲子園で試合がおこなわれている〓




粗削りながら一生懸命プレーしている姿に感動する〓




今日は宮城の代表が出ていた。




健闘むなしく負けてしまった。




明日は、沖縄からの初出場の糸満がでてくる…




一回戦で姿を消すか…




はたまたふんばってさきに進むか…




どうなるだろう?




いよいよ夏本番です!

庭木の剪定

2011-08-07 16:07:04 | 世の中に思うこと
最近貸家やアパートの




庭木の剪定を依頼されることがおおくなり、




うれしい限りです。




不動産やなのにそんなことするの?ってよくいわれるけど、





もともと体育会系で体を動かすことがすきなので




庭木の手入れも体力つかいますが、イメージ通りに整えられたら




気分もよいものです!





管理物件の庭木の剪定をしていると





そのお隣の方からうちのもお願いいたしますって頼まれたり




最近植木の剪定と草むしりの受注が増えています〓




通常は土地30坪くらいで一人で一時間して4000円くらいとのこと。




自分の場合は4時間から5時間分いただいて時間3000円×5=15000円くらいでやってます。



生け垣などのびほうだいになってしまってるかた、




杉並や三鷹武蔵野小金井調布でしたら伺います〓

お庭のトマトがおいしそう!!

2011-08-07 14:31:01 | 世の中に思うこと
今日は久しぶりに、お休みをいただいて、夏休みです。



先ほど起きて、犬のシャンプーを2匹分しました〓




いいにおいのわんちゃんになって清潔になりました〓



暑くなったんでお庭に涼みにでたときのいつもの一枚の写真



伸びてる やっぱり伸びてるをとりました。




赤色のおいしそうな実をつけて




お庭のトマトは今日も成長しています〓




まだまだたくさんとれそうです〓

夏季休業について(8月7日日曜日から14日日曜日まで)

2011-08-06 19:51:52 | 世の中に思うこと
弊社は、8月7日(日)から8月14日(日)までの1週間を「夏季休業期間」とさせていただきます。


期間中は、会社は留守電の対応とさせていただきます。


お急ぎの方は、代表の電話 090-2306-1881 まで ご連絡及びメッセージをお残し下さい。



よろしくお願い申しあげます。


センチュリー21三鷹ホームズ

店長 平林 亮

元Jリーガー松田直樹選手のご冥福お祈りします。

2011-08-04 20:26:05 | 世の中に思うこと
元Jリーガーで元日本代表選手の「松田直樹選手」が




所属クラブでのサッカー練習中に、心筋梗塞で倒れ、




心配停止状態となって病院に搬送されたのはつい昨日のことでした・・・





サッカーというハードなスポーツをしていて、「心筋梗塞」でなくなるなんて・・・




ついこの間まで、横浜マリノスを出て、次の新天地に活路を見出す根性の座った選手の報道が、そして




練習している姿がテレビで映っていた・・・ 




好きなスポーツ、好きな仕事をしていて、




倒れ、帰らぬ人となったわけだけれど、



本人は幸せだっただろうというご家族のコメントがでていた・・・


ニュースの一覧から家族のレター


「松田直樹は幸せでした」=ファンに宛て、家族から手紙―サッカー
2011年8月4日(木)20:03
 サッカー元日本代表の松田直樹選手の死去を受けて開かれた記者会見の席上、同選手の家族からファンに宛てた手紙が、松本山雅の大月弘士社長によって公表された。内容は次の通り。

 「今回、このようなことになりましたが、松田直樹はよく頑張ったと思います。関係者各位、選手、サポーターの皆さまから温かい応援のメッセージをいただき、家族も直樹も勇気づけられました。ありがとうございました。直樹は横浜Fマリノスで16年間、その後、現在の松本山雅で8カ月になりますが、大切な仲間と大好きなサッカーをすることができました。本当に松田直樹は幸せでした。みなさま本当にありがとうございました」。 



残された家族は、まだまだ34歳と言う若い大黒柱を失ったのだ・・・




私の父は、自分の思うことを好きなだけやってきた人だったけど、




60歳になる事が出来ず、「がん」であの世に行った。




世の中すべ他の人が、色々なものを背負って




頑張って生きている。




僕が今もし、このような「心筋梗塞」で倒れたらどうなるだろう・・・




自分は、悔いのない人生を生きているだろうか・・・




人生楽しんでいるだろうか・・・・




若いまだまだこれからの人が亡くなると、




様々なことを思う・・・




女子のサッカーなでしこが世界一になったこの年に、




女性のほうにサッカーファンだけでなく、日本中の人の気持ちが向いている中での彼の死は、




男子のサッカーに少し光を当てる結果となっている。




現役の男子日本サッカー選手たちもまた、さらに頑張って、少しでも上を目指していってくれそうですね。




いつなくなるか分からない命・・・




一日一日大切に生きて行きたい!!




弊社の夏休みが今週の日曜日8月7日からとなっているが、




少しでも、休み前にし残したこと、どんどん片付けて




前進していきたい!!




松田さんのニュースに寄せて・・・


センチュリー21三鷹ホームズ

代表取締役 平林 亮












あの頃チャンネル(2007年07月29日~2007年08月04日) in 与論島

2011-08-01 10:29:35 | 世の中に思うこと
あの頃チャンネル(2007年07月29日~2007年08月04日) in 与論島



あの頃の写真ということで、GOOよりまとめてみませんかということでしたので、



与論島に家を借りていた頃の写真をまとめました。


もっとあるので、そのうちに足していきたいと思います。


なんにもない島ですが、沖縄より田舎で、日本人の観光客であふれているということもなく、



ゆったり、ゆっくりすることが出来る「癒しの島」です。



悩んだとき、ぼーっとしたいとき、つらいとき、一人になりたいとき・・・



そんな時、この島はしっかりと包んでくれます。




安心なものづくりと国にとって大事なもの

2011-07-28 12:30:35 | 世の中に思うこと




新幹線・・・



日本にとっては、戦後復興の象徴となっている「世界一安全な高速電車」



今、各国が技術の進化にしのぎを削り、



その各国が作る「新幹線」の技術の輸出も行われてきている。



その中で、日本が技術協力していた中国の「新幹線」が



追突脱線転覆事故が、先日起こった。



日本では、ATC(自動列車停止装置)なども含め、



安全性を高める為のいろいろな仕組みが、ハード面・ソフト面の両方で



常に努力をしている・・・



その結果、今までの日本では、追突脱線転覆事故と言うのは、「新幹線」では



おこっていない・・・




でも、中国でできたばかりのこの「新幹線」には、事故が起こって多くの死傷者がでた。




マスコミは、色々な報道をしているけど、




国が安全だといっていたから、新幹線に乗っていて事故に会い、死傷してしまった方や




その死傷者のご家族にとって、うらみ以外なんでもないと思われる状況で




その痛みよりも国のメンツをとってしまう国だとすれば、「国家」ってつまらないものだと思います。




実際はどうかはわかりませんので、この点についてコメントや批評はするつもりはありません。




事故原因の早期究明と、二度と事故は起こさないという国の意気込みが海外に伝わってくる中国という国であってほしいと思います。




また、日本の「新幹線」も、この事故の教訓を活かして、他山の石として今後も安全な「日本の新幹線」でい続けてほしいと思います。





電車好きの私にとって、もしかして今後中国に行った時には乗りたいとおもっている乗り物のこのような事故は、




二度と起こしてほしくないと思っております。





事故でなくなられた方のご冥福と怪我をされて怖い思いをされた方のご回復を祈念申しあげます。








三鷹にタリーズオープン!!7月12日午前10時から

2011-07-10 12:33:12 | 世の中に思うこと
三鷹駅南口のペデストリアンデッキ下(南口でてすぐ右に階段下りたところの線路沿いの細長い敷地に、「タリーズコーヒー」のショップがこのほどオープンする。

一様、7月11日1時から5時までプレオープン。7月12日午前10時よりオープンということになっている。


三鷹駅南口の新しい休憩スポットになることでしょう。

私も、コーヒーが好きなので、楽しみです。


今日も、新しい店舗の中では、新しいスタッフの人たちが、動き回って入念にオープンしてからの動きについて確認作業をしていました・・・


早くオープンしてほしいものです。


楽しみ楽しみ・・・

三鷹も梅雨があけました!!

2011-07-10 12:25:12 | 世の中に思うこと
東京都三鷹市もとうとう梅雨が明けました!!

天気予報がどんどん雨マークがなくなっていくのをみていて、


そろそろかなって思っていたらやはり・・・


この早い時期に梅雨が明けると、今年の夏は9月中旬まで長く続くのでしょうか???


節電や15%OFFなんていわれていますが、これからの夏本番


大丈夫なんでしょうか・・・


それにしても暑い今日この頃ですが、私は、今日はお客様のご案内で、


委任物件の、横浜市都筑区の川和町にこれから行ってきます。


ゆでだこになりそうです・・・


5時過ぎに三鷹にこられるお客様の自分でのご案内はできそうにないですね・・・


暑いですが、今日も一日頑張ります!!

センチュリー21三鷹ホームズ
平林 亮



犬を飼うなら外で飼う?それとも内飼い??

2011-07-08 16:10:54 | 世の中に思うこと



私の場合、現在ミニチュアシュナウザーを内飼いしています。


昔、私が小さい頃、柴犬を外で飼っていて、フィラリアで死んでしまったことがあります。


犬を早く死なしてしまうか、それとも長生きさせられるかは飼い主次第だとは思いますが、


最近は、ペット用の様々なグッズがでており、長生きするペットも増えています。


家も、売買・賃貸問わず、ペットとともに住む家が注目されており、様々な

素材や、建材もでてきております。


ただただ、残念なのは、ペット対応の賃貸マンションや賃貸戸建てが少ない為、


少ない市場を多くの需要が押し寄せて、いい物件を探したくてもなかなか出てこないのが現状だと思います。


市場の望まれているものを、われわれの手で少しでも作って行きたいと思っています。


皆様、色々なノウハウはペット用賃貸で持っておりますので、アパート建替えや、土地の有効活用にて戸建て賃貸を考えている方など、ぜひ一度ご相談いただければと思います。


もちろんストックしているお客様もすぐにご紹介できます!!


ぜひ、ご連絡お問い合わせお待ちしております!!


センチュリー21三鷹ホームズ
平林 亮

冷房は28度が適温でしょうか??

2011-07-04 13:18:05 | 世の中に思うこと




節電が叫ばれている昨今、冷房の設定温度はよく28度といわれています。


28度でも、外出先から帰ってくれば、十分涼しいし、

慣れれば十分快適に過ごせると思います。


大きい家や、事務所や店舗などでは、もう一工夫してみましょう・・・


扇風機でもひとつ中継地点に置いて、空気を撹拌するようにすれば、


よく涼しい空気がまざってすみずみまで届きます。


エアコンは、吹き出し口の向きが固定されている為、吹き出し口が向いている向きには、涼しい風はきます。


でも、吹き出し口の向きと違うほうには、性質上涼しい空気は、行きにくくなっています。


そこで、サーキュレーターもしくは、通常の扇風機を間に置くと、すみずみまで空気が届き、お部屋全体が涼しくなったようになります。


試してみて下さい。