タイ王国 北の鳥たちよ さようなら

オナガサイホウチョウ นกกระจิบธรรมดา Common Tailorbird
学名:Orthotomus sutorius Order:Passeriformesスズメ目Family:Sylviidaeウグイス科
タイは4月が一年で一番暑い時期です。
それに加えて北タイでは山焼きの煙害で空が白く霞んで撮影条件も良くありません。
下の写真の方が下あごもピッタッと止まっていますが、大きく囀っている方が好きです。
タイで鳥見を始めて5年。 最初は空抜けの場合は露出補正をプラスにして真っ黒な写真を撮ったりしていましたが、
デジスコドットコム主催の「入門 初心者だけの野鳥掲示板」に投稿して、たくさんの方からアドバイスを頂いたり、
ホームページの記事やブログなどで知識を学ばせていただきました。(現在も進行形です!)
このたび、多くの諸先輩方に交じって推奨ブログの一つとして紹介していただくということになり、
実に余るお申し出に驚くとともに、精進を重ねなければという気持で背筋が伸びる思いです。
ハジロマユヒタキ นกจับแมลงเล็กขาวดำ Little Pied Flycatcher
学名:Ficedula westermanni Order:Passeriformesスズメ目 Family:Muscicapidaeヒタキ科
タイ陸軍のチェックポイントでボーっとしていたら、不意に現れた白と黒の小さな鳥。
なんとか上の1枚を撮影して、気合を入れ直す間もなく飛び去ってしまいました。
そこへオジロビタキが飛んできたので焦点を合わせていたら、
ハジロマユヒタキがオジロビタキを追い払うように現れて、この一枚。
でもピントが、、、