<H31国語過去問>淀川区医師会看護専門学校准看護学科 月謝制予備校個別No.1西宮尼崎

2020年10月16日 | 淀川区医師会 准看護科
◎淀川区医師会看護専門学校准看護学科の

平成31年度 国語過去問を

個別No.1西宮 塾長つぶやきゴローが

解いてみました!





※過去問をお持ちの方は、すべて解いてから

下記をご覧ください。




<総論>

・問題の難度が高く、量も多いです。

・前から解くと、大問1だけで終わってしまいそうです。

・ですから、最初に大問3~6、その後に大問2、最後に大問1の

 順に解いていきましょう。

・各論は、おすすめの解く順に説明していきます。



<各論>


・大問3

四字熟語の問題です。

かなりレベルは高いです。

しかし、選択肢があるので

何とかなるはず。


漢検2級までの四字熟語は習得しましょう!

少なくとも、過去問で出てきた四字熟語は習得しましょう。



・大問4

漢字の書きの問題です。

選択肢があるので、何とかなる・・・。


漢検準2~2級の書きの問題は習得すべきです。

難しいです。

練習の際は、すべての肢の漢字を調べて書きましょう。



・大問5

再び、四字熟語の問題です。

選択肢があるのですが、決してラクではありません。

やはり、漢検の勉強が必要です。

また、四字熟語が苦手な方は、ドラえもんやまる子ちゃんの

マンガで覚える四字熟語をBOOK OFFなどで探しましょう。



・大問6

単語の品詞の問題です。

文法は広く・浅くでいいですので演習しましょう。



・大問2

芥川龍之介「蜘蛛の糸」からの問題です。

多くの方が読んだことがあるはずです。

私の愛読書の1冊でもありますので

解きやすかったです。

面接で、「最近読んだ本は?」-などと

聞かれることもありますので、芥川龍之介、

夏目漱石、太宰治 などの小説はおすすめです。


先に、設問に目を通してから本文を読みましょう。



・大問1

評論の問題です。

難度は高く、問題量が多いです。

ですから、大問1から始めると大問2にいく

までに試験時間が終わってしまいそうです。

大問2と同様、先に設問を確認してから

本文を読みながら、解いていきましょう。

漢字は満点を狙いましょう。





<終わりに>

漢検7~2級は必須です。

毎日15~20分は漢検学習に充てましょう。

また、小説や評論の読解問題も毎日演習すべきです。

最後は読書量です!

読書習慣のない方は解けない分量でしょう。




あなたの合格を祈っております💛






個別No.1のホームページはこちら「 問い合わせフォーム」からアドレスおよび電話番号を明記のうえ、何でも質問を!
http://jukutown.com/number-1/  またはお気軽に電話を 0798-23-0430(月~木 15:00~21:30)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする