◎尼崎健康医療財団看護専門学校
2019年度 社会人入試 一般常識を
個別No.1西宮 塾長つぶやきゴローが
解いてみました!
※過去問をお持ちの方は
時間を計って解いてから
下記をご覧ください。
時間を計って解いてから
下記をご覧ください。
・解いた時間 26分55秒(制限時間50分)
・点数 80点
・反省 漢字を2問ミス(-2点)
理科で正しいものを選ぶべきところを
誤りのものを選んだ(-9点)
<総論>
・時事問題を文系に含めると
文系問題 75点
理数系問題 25点 の計100点
・経験則上、60点前後が合格点と考えます
<各論>
・大問1 漢字の書きが10問
漢検7~2級の問題集を毎日15分程度演習すべし
・大問2 漢字の読みが10問
漢検3~2級の読みを演習をすべし
・大問3 慣用句・ことわざが5問
苦手な方は、ドラえもんシリーズなど
「マンガで覚える慣用句」はいかが?
・大問4 文学史が5問
苦手な方は高校入試・大学入試の国語の
文学史のところをまとめておきましょう
・大問5 外来語が5問
英語が得意な方なら簡単
苦手な方は、日々の勉強でこまめに
電子辞書などで調べましょう
※これまでが各1点×35=35点
・大問6 時事問題が10問
各2点ですので、間違いが多いと痛い!
おすすめサイトは
「中間テスト・期末テストに出る時事問題」検索
です。 中学生の公民の定期テストを対象に
とても分かりやすく記述されたいます。
2019年⇒2018年とまとめていき
余力があれば2017年のものもまとめましょう
・大問7 社会が10問 各1点
それほど難しくはありません
・大問8 数学が16点分
ぜひ満点を狙いたい
A(1)30÷3=10(3の倍数の個数)
30÷4=7(4の倍数の個数)
30÷12=2(12の倍数の個数)
(10+7)-2=15個
※3と4の最小公倍数は12です
(2)多くの方が苦手な濃度の問題
{食塩量÷(食塩量+水の量)}×100=濃度(%)です
加える水の量をXgとして方程式を解きます
(3)3X+4=4X-5 を解くだけ
B 比較的簡単です
(2)は三平方の定理で解けます
・大問9 理科が9点分
過去問で正解の記述を覚えていく
-いかがでしょう?
・大問10、11 比較的簡単な英語が10点分
英検3~準2級の勉強をすればいいでしょう
<まとめ>
とても良くできた問題だと思います。
出来るだけ浅く広く準備をしておきましょう。
過去問は可能な限り遡ればいいでしょう。
<終わりに>
あなたの合格、そして社会での
ご活躍を祈念しております(合掌)!
▼准看の過去問解説をアメブロで始めました!
正看を目指すあなたもぜひご覧ください!!