7月2日(木)午後
山中座の建物視察が終わり、外に出ると丁度からくり時計の時間まであとわずかと言う事で待ってみた。
午後4時、ライトが付き、おはやしとともに舞台が回転しはじめ、こいこい音頭が流れた。
加賀市との合併により山中町が閉町することを記念して設置されたそうである。
菊の湯全景。
右:菊の湯(おとこ湯)、左奥:山中座・菊の湯(おんな湯)、左:からくり時計(背面)
菊の湯(おとこ湯)の正面や、足湯のところで温泉飲用があった。
少し飲んでみたが思ったより熱いので味わうまではいかなかった。
体に良いもんだと何にも考えず、飲用適など読まずに飲んでいた。
これから行かれる方は、禁止されている病気もあるので飲用適を読んでから飲んでください。
飲用適
加賀市山中温泉、そういえば平成19年12月11日の坂井市議会一般質問で、平成6年から開催されている、みずといで湯文化連邦推進協議会の交流を民間レベルまで広げて、民間活力も取り入れ、さらなる観光情報発信の場として、観光客の増加を目指してはどうかと質問した事を思い出した。
市長は、越前加賀水といでの文化連邦推進協議会の中でも十分協議をしていきながら、広域観光を推准するとともに、観光客増加に努めてまいりたいと答えていた。
みずといで湯文化連邦は坂井市、あわら市、加賀市の三市からなるものであり、お互いの観光資源を有効利用しながら、観光客が増加することを願う。
最新の画像[もっと見る]
- 第32回一筆啓上賞入賞者発表会 2週間前
- 第32回一筆啓上賞入賞者発表会 2週間前
- 第32回一筆啓上賞入賞者発表会 2週間前
- 第32回一筆啓上賞入賞者発表会 2週間前
- 第32回一筆啓上賞入賞者発表会 2週間前
- 第32回一筆啓上賞入賞者発表会 2週間前
- 第32回一筆啓上賞入賞者発表会 2週間前
- 第32回一筆啓上賞入賞者発表会 2週間前
- 第32回一筆啓上賞入賞者発表会 2週間前
- 第32回一筆啓上賞入賞者発表会 2週間前