12月16日午後2時頃、二重橋に到達。
すずらんをイメージした外灯、現在はLED照明とのこと。
中門から二重橋を見る。
この日の外国語説明グループの皆さんの一団です。
中門の石垣。
長和殿と広場。
宮殿東庭には紅葉も見られました。
北車寄。
勲章受賞者はこの北車寄より来館とのこと。
北車寄から振り返って見る富士見櫓。
. . . 本文を読む
令和4年12月29日(木)午後2時からの、
パブリックビューイングに参加応援してきました。
千葉県立柏の葉公園総合競技場で、福井県代表の丸岡は高知と対戦。
丸岡高校は優位に試合を進めるものの得点に結びつかず、
1対1の同点により、丸岡高校が先行でA . . . 本文を読む
12月16日午後1時40分頃、宮内庁庁舎前に到達。
1935年(昭和10年)に建設。
明治宮殿が焼失してから今の宮殿(新宮殿)が建設されるまでの間、仮宮殿として用いられた。
現在の宮殿とは渡り廊下(紅葉渡)で接している。
宮内庁庁舎から宮殿に向かう途中に見える坂下門。
皇居内から見る坂下門。
皇居外苑から見る坂下門。
長和殿北車寄と松の塔。
松の塔。
. . . 本文を読む
令和4年12月26日(月)は朝6時半貸し切りバスで出発、尼崎市へ。
帰りは尼崎センタープール前駅から大阪梅田駅まで阪神電車。
15時42分大阪駅発特急サンダーバード31号金沢行き。
大阪駅で慌ててお土産を買いに阪急百貨店へ。
B1階を散策。
ベーカリーのイベントコーナーでしょうか、
何も知らずに「シュシュの生食パン」を見つけて小雪あんバターを購入。
帰宅して妻に福岡のパン屋さんだ . . . 本文を読む
令和4年12月23日から25日の積雪状況を記録しておきます。
令和4年12月23日(金)午前7時頃の積雪状況。
令和4年12月23日(金)午後5時頃の積雪状況。
帰宅して家の前の市道を人力除雪。
道路の横に用水路があるからやる気がでますね。
雪は触れば融けるのも早くなり
令和4年12月24日(土)午前0時40頃の積雪状況。
2022年のクリ . . . 本文を読む
令和4年12月19日(月)午前7時20分頃の積雪状況。
この日は坂井市議会12月定例会最終日。
午前8時30分からの事前打ち合わせのため、
道路の除雪活動を行う時間が無く出勤。
この時、家の前の市道は積雪量は13cm程度でした。
本会議終了時、除雪車出動命令を出したと報告を受ける。
令和4年12月20日(火)午前9時頃の積雪状況。
&n . . . 本文を読む
一級建築士事務所登録の期限が迫ってきましたので、
事務所登録の更新を行いました。
これまでは福井県三国土木事務所で更新しておりましたが、
令和3年4月1日からは(一社)福井県建築事務所協会が、
福井県知事から指定をうけ、以下の業務を行っています。
・ 建築士事務所登録事務(新規・更新・変更・廃業)・ 建築士事務所登録証明発行事務・ 建築士事務所登録簿の閲覧業務・ 建築士事務所の業務報告受 . . . 本文を読む
12月16日午後1時、皇居一般参観がスタート。
当日受付は70名とありますが、
実際は多少多いような感じがしました。
日本人と外国の人との比率は3対7程度でしょうか。
当日受付は1対9程度で外国の観光客が多いような気がしました。
事前予約は50名でしたが、多分、日本人が多い感じがしましたね。
桔梗門
下の地図の出典:宮内庁ホームページ
一般参観コース . . . 本文を読む
12月16日(金)午前11時半頃、皇居前広場に到着。
下調べはしてなかったのだが、
午後3時半頃東京発の新幹線に間に合いそうなので、
皇居一般参観当日受付をすることにしました。
巽櫓
桔梗門
皇宮警察本部阪下護衛署桔梗門警備派出所で、
皇居一般参観当日受付についてお尋ねし並ぶことにした。
整理券配布は午後12時30分からということですが既に30人以上の人が並んで . . . 本文を読む
12月16日(金)午前10時半頃、
日本橋から東京駅を目指して散策です。
ホテル⇒昭和通り⇒江戸通り⇒中央通り
室町二丁目交差点から三越を眺める。
信号待ちとなった交差点で写メを撮ってみました。
日本橋北詰交差点。
1999(平成11)年に国の重要文化財指定を受けた「日本橋」を渡る。
江戸橋一丁目交差点。
日本橋二丁目交差点。
. . . 本文を読む
今回の東京出張は東急ステイ日本橋に宿泊でした。
多分このタイプはセミダブルの部屋でしょうか。
部屋面積は17㎡でややゆったりとしたした感じでした。
部屋には備え付けのレンジ、洗濯乾燥機、ミニキッチン、ズボンプレッサーなどがあり、
中長期滞在にも適した感じのホテルでした。
朝食は、フロントで和食か洋食かを選んで、
部屋で食べても良いし、1階のテーブル席で食べても良いと . . . 本文を読む
15日(木)夜の日本橋散策では、
国指定重要文化財の「日本橋」へも立ち寄ってきました。
文化庁の国指定文化財のデータベース記載より。
「日本橋」
重文指定月日:1999年5月13日(平成11年)
構造及び形式等:石造二連アーチ橋、高欄付(青銅製照明塔を含む)
解説文:明治44年(1911)竣工の石造2連アーチ橋。我が国の国道の起点。
橋長49m、橋幅28m、アーチ径間21mの規模を持 . . . 本文を読む
東京出張の宿泊先は日本橋。
夜の日本橋を散策してきました。
昭和通りから江戸通りをへて中央通りへ。
日本橋でお参りするなら福徳神社(芽吹稲荷)とのことより夜の参拝。
福徳神社(芽吹稲荷)HPには
「徳川家康公は天正18年(1590)8月に初めて当社に参詣され、
その後参詣は数度に及んだといいます。」
と記載されております。
祈願・お参りは東京都中央区日本橋の . . . 本文を読む
令和4年12月15日(木)午後3時頃、
東京のお伊勢さま「東京大神宮」を参拝してきました。
飯田橋駅で下車すると、なんとなく同じ方向に向かう人たち、
その先に東京大神宮が有りました。
心結び、縁結び、幸結びの「東京大神宮」です。
御由緒(出典:東京大神宮HP)
江戸時代、伊勢神宮への参拝は人々の生涯かけての願いでした。
明治の新国家が誕生すると、明治天皇のご裁断を仰ぎ、
. . . 本文を読む
令和4年12月15日は東京出張で、
9時半頃福井を出発。
福井は雨が降っておりました。
今庄辺りは積雪が見られました。
8月の豪雨の時にはよくテレビで放送された踏切の状況です。
敦賀駅です。
新幹線の駅ももう少しで完成でしょうか。
米原駅で東海道新幹線に乗り換え。
名古屋駅は快晴でした。
浜名湖も青空が広がっていました。
富士山は手前に雲が。12月の空模様でした。
. . . 本文を読む