令和5年4月20日(木)の昼食は
古城すこやかクラブ総会の挨拶が終わってからの午後2時10分頃。
4月14日に坂井市丸岡店がオープンしたばかりのもつ次郎でもつ煮定食でした。
Wもつ煮定食¥1,000を選択。
妻の実家が上州ということもあって、
これまでに上州名物「もつ煮」は幾度か食べていたので、
一味をたっぷりとふりかけ、懐かしく頂きました。
もつ煮は味噌味でちょっと . . . 本文を読む
2023年4月20日(木)正午より、
ゆりの里公園においてエキサイト大使任命記念式典が行われ、
来賓として参加、祝辞を述べさせて頂きました。
坂井市の認知度向上のためエキサイト大使に任命されたのは、
坂井市出身の高橋愛さんと福井のカズさん、
そして慶応大特任准教授の若新雄純さん(若狭町出身)の3人です。
エキサイト大使任命記念式典後トークショウが行われ
女優でモデルの高橋愛さん、ユー . . . 本文を読む
令和5年4月20日(木)午前9時30分より、
坂井市三国町安島の大湊神社例大祭「雄島祭り」の神事に参加し、
坂井市議会議長として玉串拝礼を行ってきました。
新型コロナウイルスにより3年間は神事のみ執り行われ、
4年振りにお神輿が練り歩くお祭りが行われました。
この日は立て続けに行事がありまして、
今回の雄島祭りは神事のみの参加でした。
過去の「雄島祭り」のブログでは
. . . 本文を読む
あわら市議会・坂井市議会友好交流議員連盟第4回定期総会のあと、
あわら温泉「まつや千千」にて意見交換会が行われ、
参加・宿泊させていただきました。
ゆったりとした大浴室でのんびりできて満足でした。
福井 あわら温泉 旅館|まつや千千|公式サイト
意見交換会ではあわびのステーキや若狭牛ステーキ、お刺身などを美味しく頂きました。
. . . 本文を読む
令和5年4月19日(水)
北陸新幹線芦原温泉駅と芦原温泉西口賑わい施設「アフレア」の見学会のあと、
午後4時30分より、あわら温泉「まつや千千」2階千本桜にて
あわら市議会・坂井市議会友好交流議員連盟第4回定期総会が開催されました。
総会資料を記録しておきます。
. . . 本文を読む
令和5年4月19日(水)午後2時、
あわら市・坂井市友好交流議連で
北陸新幹線芦原温泉駅と芦原温泉西口賑わい施設「アフレア」の見学会を開催し
参加してきました。
芦原温泉西口賑わい施設「アフレア」の地下から湧き出る温泉をイメージした内観。
在来線の上を渡り廊下にて北陸新幹線芦原温泉駅へ。
渡り廊下より在来線と北陸新幹線芦原温泉駅を見る。
来年春 . . . 本文を読む
令和5年4月15日(土)午後2時から
金沢東急ホテルにて日本建築構造技術者協会中部支部北陸部会の
令和5年度通常総会と記念講演会に参加してきました。
今回の記念講演会は
演題:東京スカイツリー~構造技術者の挑戦~
講師:日建設計 構造設計部門構造設計部 小西厚夫氏
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieiej/32/10/32 . . . 本文を読む
富山のお土産は、富山名産高田屋さんの鱒の寿しを選択。
鱒の寿し高田屋
福井へ帰る途中、ランチタイムで金沢クルーズターミナルへ。
富山出張同行者の他の人は行ったことが無いという事で立ち寄る事に。
雪の金沢港クルーズターミナル「海の食堂 Bay Arce」でランチ! - 坂井市 前田よしひこ
偶然に金沢港クルーズターミナ . . . 本文を読む
富山市出張時の宿泊は
第98回北信越市議会議長会定期総会会場と同じ
ANAクラウンプラザホテル富山でした。
運良く大きめの部屋が割り当てられました。(*^_^*)
今後の為に記録しておきます。
部屋から見える富山市の景色。
朝食はバイキングスタイルで料理の品数も十分でした。
今回の富山のお土産は高田屋の鱒寿しを選択。
. . . 本文を読む
令和5年4月1日は帰省中の孫や家族と共に道の駅「恐竜渓谷かつやま」へ。
家から車で約23km。
一番の目的は道の駅に隣接された「ベリ果」でいちご狩りでした。
道の駅「恐竜渓谷かつやま」に到着すると、
恐竜の滑り台を見つけて先ずは初すべり。
滑り台の後はいちご狩り。
いちご狩り – べり果
予約制で30分間食べ放題、
大人(中学生以上)¥2,000-。
. . . 本文を読む
令和5年4月6日(木)午後2時30分、
ANAクラウンプラザホテル富山3階にて、
第98回北信越市議会議長会定期総会が行われ参加してきました。
北信越議長会は5県67市で構成されています。
福井県(9市):福井市、敦賀市、越前市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、坂井市
新潟県(20市):新潟市、長岡市、上越市、三条市、柏崎市、新発田市、小千谷市、加茂市、十日町市、見附市、村上市 . . . 本文を読む
令和5年4月11日(火)午前10時より、
坂井市議会定例協議会を開催し、
新任部長や新任の議会事務局職員のあいさつ、研修、行政協議、
その他確認事項について会議が開かれました。
坂井警察署・坂井西警察署犯罪被害者等支援地域ネットワーク会長から、
2月9日に要望書を頂きましてその研修を目的として開催したものです。
令和5年4月12日(水)読売新聞切り抜き。
公益 . . . 本文を読む
令和5年4月10日(月)の朝は令和5年春の交通安全県民運動に参加し、
午前7時から午前8時の早朝街頭啓発活動から始まりました。
午前9時半からは鳴鹿小学校の入学式で来賓祝辞。
鳴鹿小学校の新入生は12名。
午前11時からは磯部小学校の入学式に来賓出席でした。
磯部小学校の新入生は59名。
玄関前の入学式看板で皆さんが順番に記念撮影。
令和4年4月8日( . . . 本文を読む
令和5年4月11日(火)午後4時頃、
竹田の里のしだれ桜を楽しんできました。
今年のしだれ桜は例年より早く、4月5日・6日あたりが満開であったとのこと。
明日の天気予報は雨。
今年の桜はこれが見納めですね。
竹田の里のしだれ桜|花見特集2023
福井県の竹田の里のしだれ桜お花見情報2023年版です。さくらの見頃時期や桜祭りなどイベント・ライトアップは . . . 本文を読む
令和5年4月6日14時頃、富山城址公園と富山市郷土博物館を訪問。
富山城址公園の桜は散り新緑の葉桜へ。
現在の富山城は1954年に建設されたもので鉄筋コンクリート造。
和風庭園越しに見る富山城とANAクラウンプラザホテル富山。
富山藩第二代藩主前田正甫像
売薬を花開かせたお殿様とのことでした。
富山城最上階の天守展望台から見る風景。
富山城から見る . . . 本文を読む